• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知障害のある高齢者ケアにおける看護師の意思決定

研究課題

研究課題/領域番号 19592607
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関北里大学

研究代表者

坂口 千鶴  北里大学, 看護学部, 教授 (60248862)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2007年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード認知障害 / 高齢者ケア / 看護師 / 意思決定
研究概要

看護師は患者の不穏行動に対して家族からの情報や患者の行動の意味を推察することによって患者の意思に添った安全で安心を提供する対応を行っていたが、夜勤帯では安全と患者の意思との狭間で苦慮し、最終的に安全維持のために家族の協力を得るか、あるいは許可を得て抑制を選択していた。しかし、抑制も安全への看護師の負担感を軽減することには至らなかった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi