• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北欧における大学運営、大学評価への学生参画システム検証

研究課題

研究課題/領域番号 19601005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 大学改革・評価
研究機関金沢大学

研究代表者

堀井 祐介  金沢大学, 大学教育開発・支援センター, 教授 (30304041)

研究分担者 青野 透  金沢大学, 大学教育開発・支援センター, 教授 (00202490)
西山 宣昭  金沢大学, 大学教育開発・支援センター, 教授 (10198525)
渡辺 達雄  金沢大学, 大学教育開発・支援センター, 准教授 (20397920)
早田 幸政  大阪大学, 大学教育実践センター, 教授 (30360738)
渡邊 あや  熊本大学, 大学教育機能開発総合研究センター, 准教授 (60449105)
上倉 あゆ子  大阪大学, 外国語学部, 非常勤講師 (70467520)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード学生参画 / 大学運営 / 大学評価 / 北欧
研究概要

北欧諸国における大学運営、大学評価活動への学生参画の法的根拠、仕組み、運用実態、について書面および訪問調査を行った結果、北欧諸国では、大学法、学則等により、大学理事会や大学評価関連委員会等に学生代表を入れることが規定されており、学生代表は、他の構成員と同じ権限、責任を持ち、理事会、教授会、教務・学生委員会、評価パネルなどいろいろなレベルの会議体に学生が参画し、教育の質向上に役立っている事実が確認出来た。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 大学運営、大学評価への学生参画システム検証-デンマーク、スウェーデン、フィンランドの事例-2008

    • 著者名/発表者名
      堀井祐介
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 大学運営、大学評価への学生参画システム検証-デンマーク、スウェーデン、フィンランドの事例-2008

    • 著者名/発表者名
      堀井祐介
    • 学会等名
      日本高等教育学会第11回大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 北欧の大学評価紹介2007

    • 著者名/発表者名
      堀井祐介
    • 学会等名
      日本アイスランド学会
    • 発表場所
      金沢大学サテライト・プラザ
    • 年月日
      2007-05-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi