• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代型訴訟としての公害事件-司法の社会秩序形成機能について

研究課題

研究課題/領域番号 19610002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会秩序学
研究機関東北大学

研究代表者

樺島 博志  東北大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00329905)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード現代型訴訟 / 公害 / 水俣病 / 司法権 / 社会秩序
研究概要

一連の水俣病事件訴訟の検証を通じて明らかになったことは, 病像論に関する見解の相違が平行線をたどったまま今日まで未解決であることに明らかなとおり, 裁判による行政のチェック機能には制度的に限界があり,わが国の権力分立制においては, 裁判を通じた社会の公正な秩序を形成機能は, 一定程度実現可能であると同時に, 他方では大きな限界に直面している, ということである。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 病像論再考-水俣病事件覚書2009

    • 著者名/発表者名
      樺島博志
    • 雑誌名

      法学 72巻6号

      ページ: 82-116

    • NAID

      40016496938

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 病像論再考-水俣病事件覚書2009

    • 著者名/発表者名
      樺島博志
    • 雑誌名

      法学(東北大学法学会) 72巻6号

      ページ: 82-116

    • NAID

      40016496938

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 裁判による公害問題の解決とその限界-水俣病事件の経緯について2008

    • 著者名/発表者名
      樺島博志
    • 雑誌名

      第7回東アジア法哲学シンポジウム並びに中国法学会法理学研究会2008年年会論文集

      ページ: 122-130

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 裁判による公害問題の解決とその限界-水俣病事件の経緯について2008

    • 著者名/発表者名
      樺島博志
    • 雑誌名

      第7回東アジア法哲学シンポジウム並びに中国法学会法理学研究会2008年年会論文集 2008年年会論文集

      ページ: 122-130

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法の失敗-水俣病発見50周年に寄せて-補論2007

    • 著者名/発表者名
      樺島博志
    • 雑誌名

      環境法政策学会誌「まちづくりの課題」 10

      ページ: 143-153

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Limit to Litigation in Addressing Environmental Pollution : An Historical Survey of the Minamata Disease Crisis2009

    • 著者名/発表者名
      樺島博志
    • 学会等名
      The Australian Network for Japanese Law (ANJeL), ANJeL's 7th Annual Conference "Crisis and the Law"
    • 発表場所
      立命館大学東京キャンパス
    • 年月日
      2009-02-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Limit to Litigation in Addressing Enviromental Pollution : An Historical Survey of the Minamata Disease Crisis2009

    • 著者名/発表者名
      樺島博志
    • 学会等名
      The Australian Network for Japanese Law (ANJeL) ANJeL's 7th Annual Conference "Crisis and the Law"
    • 発表場所
      立命館大学東京キャンパス
    • 年月日
      2009-02-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 裁判による公害問題の解決とその限界-水俣病事件の経緯について2008

    • 著者名/発表者名
      樺島博志
    • 学会等名
      第7回東アジア法哲学シンポジウム
    • 発表場所
      中国長春市, 吉林大学.
    • 年月日
      2008-09-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 裁判による公害問題の解決とその限界-水俣病事件の経緯について2008

    • 著者名/発表者名
      樺島博志
    • 学会等名
      第7回東アジア法哲学シンポジウム
    • 発表場所
      中国長春市, 吉林大学
    • 年月日
      2008-09-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 病像論再考-水俣病事件覚書2008

    • 著者名/発表者名
      樺島博志
    • 学会等名
      環境法政策学会2008年度学術大会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2008-06-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [図書] 現代社会における国家と法, 阿部照哉先生喜寿記念論文集2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸治, ほか編, 樺島博志(共著)
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi