• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際通商法秩序の変容についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 19610005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会秩序学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

柳 赫秀  横浜国立大学, 大学院・国際社会科学研究科, 教授 (90220516)

研究分担者 荒木 一郎  横浜国立大学, 大学院・国際社会科学研究科, 教授 (00361874)
椛島 洋美  横浜国立大学, 大学院・国際社会科学研究科, 准教授 (20336043)
李 弘杓  九州大学, 法学部, 准教授 (50324380)
伊藤 一頼  静岡県立大学, 国際関係学部, 講師 (00405143)
大矢根 聡  同志社大学, 法学部, 教授 (40213889)
連携研究者 李 弘杓  九州大学, 法学部, 准教授 (50324380)
伊藤 一頼  静岡県立大学, 国際関係学部, 講師 (00405143)
大矢根 聡  同志社大学, 法学部, 教授 (40213889)
川瀬 剛志  上智大学, 法学部, 教授 (60275302)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード国際通商法 / 国際秩序 / 人権 / 開発途上国 / ドーハーラウンド / 国際投資法 / 知的財産権
研究概要

受給期間中33回の研究会を開き、研究代表者・分担者だけでなく、研究会参加者の間で国際通商法秩序の現状と課題について理解を含めると同時に、その成果を同タイトルの本にまとめるべく作業を行っている。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 図書 (10件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 貿易措置による人権の保護促進の可能性-多元化した国際法秩序における横断的課題への対応(特集国際経済法と国際人権法の交錯)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報 82(3)

      ページ: 20-25

    • NAID

      40016976164

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 貿易措置による人権の保護促進の可能性--多元化した国際法秩序における横断的課題への対応 (特集 国際経済法と国際人権法の交錯)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報 82 (3)

      ページ: 20-25

    • NAID

      40016976164

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 投資協定仲裁判断例研究(3)緊急避難を理由とする投資規制の正当化が認められた例2009

    • 著者名/発表者名
      荒木一郎
    • 雑誌名

      JCAジャーナル 56(12)

    • NAID

      40016916480

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 世界金融危機後の保護主義とWTO-多国間通商協定によるガバナンスの役割、実効性および課題2009

    • 著者名/発表者名
      川瀬剛志
    • 雑誌名

      法律時報 81(11)

      ページ: 80-86

    • NAID

      40016790069

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 投資協定仲裁判断例研究 (3) 緊急避難を理由とする投資規制の正当化が認められた例2009

    • 著者名/発表者名
      荒木一郎
    • 雑誌名

      JCAジャーナル 56(12)

      ページ: 2-7

    • NAID

      40016916480

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界金融危機後の保護主義とWTO-多国間通商協定によるガバナンスの役割、実効性および課題2009

    • 著者名/発表者名
      川瀬剛志
    • 雑誌名

      法律時報 81 (11)

      ページ: 80-86

    • NAID

      40016790069

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] WTOと地域経済統合体の紛争解決手続の競合と調整-フォーラム選択条項の比較・検討を中心として-(2・完)2009

    • 著者名/発表者名
      川瀬剛志
    • 雑誌名

      上智法学論集 第52巻第3・4号

      ページ: 1-109

    • NAID

      120005884752

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 投資協定における経済的セーフガードとしての緊急避難-アルゼンチン経済危機にみる限界とその示唆-2009

    • 著者名/発表者名
      川瀬剛志
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series 09-J-003 09-J-003

      ページ: 1-80

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【判例評釈】「インド-米国からの輸入に対する追加関税及び特別追加関税」2009

    • 著者名/発表者名
      川瀬剛志
    • 雑誌名

      ガット・ WTOの紛争処理に関する調査報告書XIX XIX

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 投資協定における例外規定-その類型と解釈の多様性-2009

    • 著者名/発表者名
      川瀬剛志
    • 雑誌名

      JICAジャーナル 第56巻第3号

      ページ: 2-9

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] WTOと地域経済統合体の紛争解決手続の競合と調整-フォーラム選択条項の比較・検討を中心として-(1)2008

    • 著者名/発表者名
      川瀬剛志
    • 雑誌名

      上智法学論集 第52巻第1・2号

      ページ: 149-183

    • NAID

      120005884747

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 投資仲裁の対象となる投資家/投資財産の範囲とその決定要因2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー 08-J-011

      ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 投資仲裁の対象となる投資家/投資財産の範囲2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      JICAジャーナル 2008年7月号

      ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] WTO体制化における「グローバリゼーション」の意味2008

    • 著者名/発表者名
      間宮勇
    • 雑誌名

      世界法年報 No. 27

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 連続対談:21世紀の国際社会と法-国際法の生きた姿を考える(10)国際経済法が直面する課題2008

    • 著者名/発表者名
      間宮勇
    • 雑誌名

      法学セミナー 2008年9月号

      ページ: 61-79

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 21世紀日本の海洋戦略と海軍力の発展 : 趨勢と展望2008

    • 著者名/発表者名
      李弘豹
    • 雑誌名

      STRATEGY 21 11巻1号

      ページ: 150-178

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 21世紀日中関係と朝鮮半島の安全保障2008

    • 著者名/発表者名
      李弘豹
    • 雑誌名

      法学セミナー 2008年9月号

      ページ: 61-79

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consensus and Regional Institution Building : Is there any prospects of a Free Trade Area in the Asia-Pacific?2008

    • 著者名/発表者名
      椛島洋美
    • 雑誌名

      横浜国際経済法学 17

      ページ: 35-57

    • NAID

      110009587386

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] WTOの紛争処理における対抗立法の意義と射程2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報 16号

      ページ: 13-45

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 食の安全の確保におけるWTOの役割-法化・立憲化の視点から」2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法律時報 984

      ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 【紹介】Robin Geiβ著,"Failed States": Die normative Erfassung ges cheiterter Staaten (Duncker & Humblot,2005)2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 106巻1号

      ページ: 109-115

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Regionalism and Economic Cooperaiton in East Asia: Trends and Issues2007

    • 著者名/発表者名
      LEE Hong Pyo
    • 雑誌名

      Ewha Journal of Social Sciences No.18

      ページ: 215-235

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「アジア太平洋地域の行動様式からみるFTAAPの可能性」2007

    • 著者名/発表者名
      椛島洋美
    • 雑誌名

      横浜国際経済法学 16

      ページ: 15-43

    • NAID

      110007126537

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] APECにおける経済・技術協力の含意2010

    • 著者名/発表者名
      椛島洋美
    • 学会等名
      九州大学法政学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-03-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] From Capacity Building to Risk Management? : The Significance of Multilateral Cooperation m the Asia-Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kabashima
    • 学会等名
      ISA(International Studies Association)Annual Convention
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      2009-02-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Consensus and Regional Institution Building: Is there any prospect of a free trade area in the Asia-Pacific?2008

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kabashima
    • 学会等名
      49th Annual Convention of the International Studies Association
    • 発表場所
      Hilton Hotel, SAN FRANCISCO, CA
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] WTOと途上国2007

    • 著者名/発表者名
      柳, 赫秀
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      帝塚山大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] TRIPs協定における医薬品特許の強制実施権と公衆衛生の保護2007

    • 著者名/発表者名
      加藤, 暁子
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      帝塚山大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「WTO体制下における「グローバリゼーション」の意味」2007

    • 著者名/発表者名
      間宮, 勇
    • 学会等名
      世界法学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-05-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 東アジアの国際関係-多国間主義の地平-2009

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡
    • 出版者
      有信堂(近刊)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] グローバル時代の法と政治-世界・国家・地方-2009

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡
    • 出版者
      成文堂(近刊)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 日本の国際政治学(2)2009

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 朝鮮半島の周辺情勢と朝鮮半島の安全保障2008

    • 著者名/発表者名
      李弘豹
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      韓国海洋戦略研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『国際政治』153号「序説・グローバル経済と国際政治-同家と国際レジームの位相-」2008

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 日米FTA戦略2007

    • 著者名/発表者名
      荒木一郎
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      ダイアモンド社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Chapter 8: Mexico Junji Nakagawa (ed.) Anti-dumping Laws and Practices of the New Users2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuyori Ito
    • 出版者
      London: Cameron May
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Chapter 5: Thailand Junji Nakagawa(ed.), Anti-dumping Laws and Practices of the New Users2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yoshida and Kazuyori Ito
    • 出版者
      London: Cameron May
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] APEC(アジア太平洋経済協力会議)事務局委託研究報告書2007

    • 著者名/発表者名
      Shujiro Urata, Mitsuyo Ando, Kazuyori Ito
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      Survey on Investment Liberalization and Facilitation: Obstacles to FDI in the APEC Economies(APECホームページで公表予定)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『中国の大戦略:過去・現在:未来』2007

    • 著者名/発表者名
      李 弘杓(翻訳)
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      ソウル:韓国海洋戦略研究所
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.igss.ynu.ac.jp/~ielaw/index.htm

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.igss.ynu.ac.jp/~ielaw/index.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.igss.ynu.ac.jp/~ielaw/index.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.igss.ynu.ac.jp/~ielaw/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi