• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

展示制作プロセスの共有化とミュージアムリテラシーに関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19611013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 博物館学
研究機関国立歴史民俗博物館

研究代表者

佐藤 優香  国立歴史民俗博物館, 研究部, 助教 (40413893)

研究分担者 落合 雪野  鹿児島大学, 総合研究博物館, 准教授 (50347077)
久保田 徹  大阪大学, コミュニケーションデザインセンター, 特認講師 (50420427)
連携研究者 上 まりこ  ウエマリコオフィス, デザイナー
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード博物館学 / 教育学 / 民族植物学 / コミュニケーション論 / デザイン / 情報デザイン / ミュージアム・リテラシー / 学習環境デザイン / ミュージアムリテラシー
研究概要

ラオス2都市、神戸、大阪、台湾にて展覧会を開催し、そこでの実践をもとに研究を進めた。会場ごとに、展覧会の特徴と目的を定め、それぞれに応じた、展示制作プロセスのあり方、コミュニケーション手法の開発、プロセスの記録とその手法開発、学習プログラムの開発を行った。すべての実践を書籍、写真集、映像の3つの形でまとめ、これまで主に図録としてしか記録されてこなかった展覧会を、その制作と展覧会における実際のコミュニケーションや来場者の反応に光をあてて公開することを実現した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件) 図書 (3件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] 学生とともに研究を開く展覧会-トラベリング・ミュージアムin台湾の実践から2009

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • 雑誌名

      2008年度北海道大学教育GPシンポジウム「大学博物館から拓く学生教育の未来」報告書

      ページ: 25-34

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] トラベリング・ミュージアムの軌跡2009

    • 著者名/発表者名
      落合雪野, 佐藤優香, 上まりこ, 久保田テツ
    • 雑誌名

      科学研究費補助金「展示制作プロセスの共有化とミュージアムリテラシーに関する実践的研究」報告書

      ページ: 220-220

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 思い出がもたらす博物館・利用者・社会のコミュニケーション2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤優香
    • 雑誌名

      歴博 152号

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 思い出がもたらす博物館・利用者・社会のコミュニケーション2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤優香
    • 雑誌名

      歴博 152

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] クイーンシリキット植物園における研究と教育の活動2008

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • 雑誌名

      日本熱帯生態学会ニュースレター 71

      ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 学びのためのコミュニケーションデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤優香
    • 雑誌名

      歴博 145号

      ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 飾る植物.東南アジア大陸部山地における種子ビーズ利用の文化2007

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • ページ
      0-0
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 生きもの博物誌 ジュズダマ.観光資源としての植物2007

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • 雑誌名

      月刊みんぱく 11月号

      ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] トラベリング・ミュージアム.研究成果を共有するためのこころみ2007

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • 雑誌名

      地域研究コンソーシアム・ニュースレター 2号

      ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ミャンマー周縁部における種子ビーズ利用の文化.その創出と継承をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • 雑誌名

      東南アジア研究 45巻3号

      ページ: 382-403

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学びのためのコミュニケーションデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤優香
    • 雑誌名

      歴博 45号

      ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 種子を飾る人びと-植物利用からみたタイ文化圏2007

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • 雑誌名

      自然と文化そしてことば 3号

      ページ: 106-114

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 飾る植物-東南アジア大陸部山地における種子ビーズ利用の文化2007

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • 雑誌名

      松井健編『資源人類学 第6巻 自然の資源化』

      ページ: 123-159

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 生きもの博物誌 ジュズダマ-観光資源としての植物2007

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • 雑誌名

      月刊みんぱく 11月号

      ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] トラベリング・ミュージアム-研究成果を共有するためのこころみ2007

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • 雑誌名

      地域研究コンソーシアム・ニュースレター 2号

      ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ミャンマー周縁部における種子ビーズ利用の文化-その創出と継承をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • 雑誌名

      東南アジア研究 45(3)

      ページ: 382-403

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 種子を飾る人びと.植物利用からみたタイ文化圏

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • 雑誌名

      自然と文化そしてことば 3号

      ページ: 106-114

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 旅するミュージアム、その実践と記録-トラベリング・ミュージアム活動報告2009

    • 著者名/発表者名
      落合雪野, 久保田テツ, 上まりこ
    • 学会等名
      東北大学東北アジア研究センター地域研究の成果還元における民族誌資料の意義とその公開の可能性についてのワークショッフ
    • 発表場所
      東北大学、仙台市
    • 年月日
      2009-02-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 企画展『植物のビーズ-つくって、つないで』の検証-ミュージアム・コラボレーションと研究の社会化をめざして2009

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • 学会等名
      人間文化研究総合推進事業 パブリック・ヒューマニティーズの方法論 研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館、吹田市
    • 年月日
      2009-01-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 学生とともに研究を開く展覧会-トラベリング・ミュージアムin 台湾の実践から2009

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • 学会等名
      北海道大学総合博物館教育GPシンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学、札幌市
    • 年月日
      2009-01-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 大学共同利用期間と大学博物館の協働による展覧会の開催-国立民族学博物館におけるトラベリング・ミュージアムの実践-2008

    • 著者名/発表者名
      落合雪野, 佐藤優香, 久保田徹, 上まりこ
    • 学会等名
      国立大学博物館協議会第三回博物科学会
    • 発表場所
      大阪大学、豊中市
    • 年月日
      2008-06-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 研究を伝える展示とワークショップの試み-国立民族学博物館におけるトラベリング・ミュージアムの実践-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤優香, 久保田徹, 落合雪野, 上まりこ
    • 学会等名
      国立大学博物館協議会第三回博物科学会
    • 発表場所
      大阪大学、豊中市
    • 年月日
      2008-06-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 展覧会における映像ドキュメンテーションの試み-国立民族学博物館におけるトラベリング・ミュージアムの実践-2008

    • 著者名/発表者名
      久保田徹, 落合雪野, 佐藤優香, 上まりこ
    • 学会等名
      国立大学博物館協議会第三回博物科学会
    • 発表場所
      大阪大学、豊中市
    • 年月日
      2008-06-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 大学共同利用期間と大学博物館の協働による展覧会の開催 .国立民族学博物館におけるトラベリング・ミュージアムの実践.2008

    • 著者名/発表者名
      落合雪野、佐藤優香、久保田徹、上まりこ
    • 学会等名
      国立大学博物館協議会第三回博物科学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 研究を伝える展示とワークショップの試み.国立民族学博物館におけるトラベリング・ミュージアムの実践.2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤優香、久保田徹、落合雪野、上まりこ
    • 学会等名
      国立大学博物館協議会第三回博物科学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 展覧会における映像ドキュメンテーションの試み.国立民族学博物館におけるトラベリング・ミュージアムの実践.2008

    • 著者名/発表者名
      久保田徹、落合雪野、佐藤優香、上まりこ
    • 学会等名
      国立大学博物館協議会第三回博物科学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] トラベリング・ミュージアム-研究成果を共有するためのこころみ2007

    • 著者名/発表者名
      落合雪野・佐藤優香・上まりこ・久保田徹
    • 学会等名
      京都大学地域研究情報統合センター共同研究会「地域研究における記述
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-07-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ラオスにおけるトラベリング・ミュージアムの実践2007

    • 著者名/発表者名
      落合雪野、佐藤優香
    • 学会等名
      国立大学博物館協議会第2回博物科学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] コミュニケーションメディアとしての展覧会-研究者による展示づくりを通した成果の社会還元-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤優香
    • 学会等名
      全日本博物館学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] トラベリング・ミュージアム.研究成果を共有するためのこころみ2007

    • 著者名/発表者名
      落合雪野、佐藤優香、上まりこ、久保田徹
    • 学会等名
      京都大学地域研究情報統合センター共同研究会「地域研究における記述
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] イメージリラシーのレッスン2007

    • 著者名/発表者名
      久保田徹、伊藤京子
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] トラベリング・ミュージアムの軌跡2008

    • 著者名/発表者名
      落合雪野、佐藤優香、上まりこ、久保田徹
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] トラベリング・ミュージアム フォトファイルズ 出会うことから生まれたできごと2008

    • 著者名/発表者名
      上まりこ
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 飾る植物.東南アジア大陸部山地における種子ビーズ利用の文化、資源人類学 第6巻 自然の資源化(松井健編) 123-159

    • 著者名/発表者名
      落合雪野
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] DVD『トラベリング・ミュージアム ビデオドキュメント 開き繋ぐために』

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] プロジェクトのwebpage

    • URL

      http://tra-mu.jp/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 国立民族学博物館(本プロジェクトの展覧会ページ )

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/museum/exhibition/zuzu/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 国立歴史民俗博物館(科学研究補助金の紹介ページ

    • URL

      http://www.rekihaku.ac.jp/research/subsidy/index.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tra-mu.jp

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] プロジェクトのwebpage

    • URL

      http://tra-mu.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 国立民族学博物館(本プロジェクトの展覧会ページ)

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/museum/exhibition/zuzu/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 国立歴史民俗博物館(科学研究補助金の紹介ページ)

    • URL

      http://www.rekihaku.ac.jp/research/subsidy/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi