• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳内1細胞FRETイメージングによる神経極性研究

研究課題

研究課題/領域番号 19650076
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 神経科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

千原 崇裕  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (00431891)

研究分担者 三浦 正幸  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (50202338)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2008年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード神経極性 / FRET / ショウジョウバエ / 軸索 / 樹状突起 / カスパーゼ / イメージング
研究概要

本研究の目標は、神経発生過程におけるカスパーゼの活性化変動を、脳内の1神経細胞で検出することである。昨年度(平成19年度)は、ショウジョウバエ成体脳においてFRETを用いたカスパーゼ活性化検出プローブ:SCATを発現させFRETの解消パターン検出を試みたが、定量的な解析に耐えうる結果を得られなかった。その後も、SCATプローブの最適化、検出系の改良などを精力的に行ったが、SCATプローブを用いての(生体内)神経繊維におけるカスパーゼ活性化検出は困難であった。このような状況を踏まえ、今年度は、カスパーゼが活性化している神経細胞の同定を「PARP-Venus (Nat Neurosci. 9. 1234-6, 2006)」を用いて行った。PARP-Venusは、神経繊維などの細い細胞突起などでもカスパーゼの活性化を検出する事ができるプローブとして開発された。すべての神経細胞に発現するELAV-Ga14ドライバーを用いてPARP-Venusを強制発現し、生体内神経細胞におけるカスパーゼの活性化パターンを、胚期、幼虫期、蛹期、成虫期において解析したところ、特に成虫脳において興味深いカスパーゼ活性化パターンを見いだすことに成功した。例えば、羽化直後と加齢した成虫脳において、それぞれ特異的な神経細胞でカスパーゼは活性化していた。今後は、この時期・細胞種特異的なカスパーゼの活性化パターンの生理学的意義について迫る予定である。また、SCATプローブを用いた「脳神経細胞内カスパーゼの動的変化」についても引き続き解析を行っていく予定である。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Organelles in developing neurons: Essential regulators of neuronal morphogenesis and function2009

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Sekine, Masayuki Miura and Takahiro Chihara
    • 雑誌名

      The International Journal of Developmental Biology 53

      ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytoplasmic and mitochondrial protein translation in axonal and dendritic terminal arborization2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Chihara, David Luginbuhl and Liqun Luo
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience 10

      ページ: 828-837

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ショウジョウバエ脳内の樹状突起ターゲティングを支える分子基盤2009

    • 著者名/発表者名
      干原崇裕
    • 学会等名
      国立遺伝学研究所研究会「モデル生物における神経系の遺伝学-発生から行動まで-」
    • 発表場所
      三島、静岡県
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionarity conserved protein, Dogi regulates denritic targeting and axonal guidance of Drosophila olfactory projection neurons2009

    • 著者名/発表者名
      Chisako Ando, Liqun Luo, Masayuki Miura Takahiro Chihara
    • 学会等名
      50^<th> Annual Drosophila Research Conference
    • 発表場所
      Chikago, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 嗅覚系二次神経の軸索・樹状突起ガイダンスを制御する分子機構2008

    • 著者名/発表者名
      千原崇裕
    • 学会等名
      金沢大学革新脳科学COEシンポジウム Neurobiology of Drosophila
    • 発表場所
      金沢、石川県
    • 年月日
      2008-08-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Histone deacetylase 1 (Rpd3) in dendritic targeting of Drosophila olfactory projection neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Chihara, Joy S. Wu and Liqun Luo
    • 学会等名
      49^<th> Annual Drosophila Reseatch Conference
    • 発表場所
      San Doego, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Secretory pathway contributes to dendrite-specific targeting in Drosophila olfactory projection neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Sekine, Liqun Luo, Masayuki Miura and Takahiro Chihara
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Genetic mosaic analysis of dendritic guidance in Drosophila olfactory projection neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Chihara, Chisako Ando, Liqun Luo and Masayuki Miura
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Idetifying neurons with caspase activation in Drosophila central nervous system2008

    • 著者名/発表者名
      Aki Kitabayashi, Michie Morimoto, Takahiro Chihara and Masayuki Miura
    • 学会等名
      The 15^<th> Takeda Science Foundation Symposium on Bioscience: Cell Death
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ嗅覚系投射神経における樹状突起ガイダンスの遺伝学的モザイク解析2008

    • 著者名/発表者名
      安東知佐子、干原崇裕、Liqun Luo、三浦正幸
    • 学会等名
      BMB2008 (第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会・合同大会)
    • 発表場所
      神戸、兵庫県
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Genetic analysis of dendritic morphogenesis: Neuronal polarity, targeting and maintenance2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Chihara, David Luginbuhl and Liqun Luo
    • 学会等名
      The 8th Japanese Drosophila Research Conference
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Phenotypic analysis of a mutant defective in dendritic but not axonal targeting of Drosophila olfactory projection neuron2007

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Sekine, Liqun Luo, Masayuki Miura and Takahiro Chihara
    • 学会等名
      The 8th Japanese Drosophila Research Conference
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Genetic mosaic analysis in Drosophila brain reveals specialized functions of house-keeping genes in neuronal morphogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Chihara, Joy S. Wu, David Luginbubl, Masayuki Miura and Liqun Luo
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会・合同大会)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi