• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者に対する園芸療法および音楽療法が与える各作業特性別効果

研究課題

研究課題/領域番号 19650195
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用健康科学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

杉原 式穂  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 講師 (50369237)

研究分担者 青山 宏  西九州大学, リハビリテーション学部, 教授 (10299802)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2008年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード園芸療法 / 音楽療法 / 健康行動 / 作業特性
研究概要

本年度の研究では,作業別の特性を明らかにするため,介入を行った高齢者(園芸療法群10名,音楽療法群10名)に対して半構造化面接を実施し,質的な分析を行った。作業定義を設定し,それを導くための質問をあらかじめ作成して面接を行った。面接は1対1とし,事前に面接データが本研究以外で使用されないことを説明し,対象者全員から了承を得て行った。面接中の会話をICレコーダーに録音することによりデータを収集した。面接時間は約30分であった。分析方法は面接により得られたデータを逐語録におこし,面接時の記録と照合すると共に観察内容を確認した。記録された発話データから対象者の言葉を短く句切ってカード化し,質的機能的に分析をした。作業定義に3分類し,作業定義毎に療法間の関係性を分析した。また,作業定義に属さないものについては,改めてカテゴリを抽出し,療法間で比較を行った。分析にあたっては,2名の研究者間で内的整合性とカード化,分類の仕方,および療法間の関係性を検討した。結果,高齢者に対する園芸療法と音楽療法にはその特性に応じた違いがみられることが明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 施設高齢者を対象とした園芸療法と音楽療法の比較2009

    • 著者名/発表者名
      杉原式穂, 浅野雅子, 竹田里江, 青山宏
    • 雑誌名

      精神医学 51

      ページ: 41-48

    • NAID

      40016400456

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症への非薬物療法(18)園芸療法2008

    • 著者名/発表者名
      杉原式穂
    • 雑誌名

      日本老年精神医学会 18

      ページ: 1119-1124

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 施設高齢者を対象とした非薬物療法の介入効果の違い : 園芸療法と音楽療法2008

    • 著者名/発表者名
      杉原式穂
    • 学会等名
      日本老年精神医学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 : 兵庫県
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 施設高齢者に対する園芸療法と音楽療法の比較2007

    • 著者名/発表者名
      杉原 式穂
    • 学会等名
      人間・植物関係学会
    • 発表場所
      東京農業大学:東京都
    • 年月日
      2007-06-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Horticultural therapy and music therapy for the elderly living in a nursing home2007

    • 著者名/発表者名
      杉原 式穂
    • 学会等名
      International Psychogeriatric Association
    • 発表場所
      大阪国際会議場:大阪府
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi