• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線被ばくによるヒト体性幹細胞におけるゲノム不安定性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19651023
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関長崎大学

研究代表者

朝長 万左男  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (40100854)

研究分担者 鈴木 啓司  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (00196809)
長井 一浩  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (30304942)
岩永 正子  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究院, 助教 (00372772)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2008年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2007年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード放射線被ばく / 幹細胞 / 放射線誘発遅延性ゲノム不安定状態 / 発がん機構
研究概要

1.被ばく者試料サンプリング
計画書に策定した手順に則り、原子爆弾被ばく者検診センターおよび長崎大学病院血液内科受診のプロセスから、現時点までに12例の原子爆弾被ばく者の骨髄試料をサンプリングしている。今年度は、サンプリングを効率よく進めるために、関連協力医療機関の血液内科においても検体採取を行うシステムを構築した。更に、被ばく者コホートを基盤とした組織バンキング・システムの今年度稼働開始に伴い、後述する骨髄血以外のサンプリングを開始することによる解析対象サンプル数の増加およびバンキング・システムとリンクした臨床情報等豊富なデータベースを用いた分析を可能とする体制を確立した。
2.幹細胞のゲノム不安定性解析
昨年度に引き続き、CD34、ABCG2、CD133およびCD271等各種マーカー蛋白の発現を指標とした幹細胞画分におけるリン酸化ヒストンH2AXフォーカス形成の免疫学的in situ検出法を用いて、データを集積中である。
更に今年度は、本研究で立てた「仮説」を検証する上で最重要であるところのクローンレベルでの解析を行うべく、単一幹細胞を分取後にex vivo増幅を行ったうえで上記ゲノム不安定性の解析に供する系を確立しており、既に対象検体に対してデータの蓄積を重ねている。この方法では、骨髄検体以外にも末梢血中のCD34陽性細胞等の稀少細胞であっても分取と増幅が可能であることから、現在多種のサンプル中の幹細胞集団を対象にしたクローン解析を展開している。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Relationship Between Monoclonal Gammopathy of Undetermined Significance and Radiation Exposure in Nagasaki Atomic Bomb Survivors.2009

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga M., et al.
    • 雑誌名

      Blood 113

      ページ: 1639-1650

    • NAID

      120006982803

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The contribution of radiation-induced large deletion of the genome to chromosomal instability.2009

    • 著者名/発表者名
      Toyokuni H., et al.
    • 雑誌名

      Radiat Res. 171

      ページ: 198-203

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutation analysis of RAP1 gene in papillary thyroid carcinomas.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuse M., et al.
    • 雑誌名

      Endocrinal J. 56

      ページ: 161-164

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reciprocal paracrine interactions between normal human epithelial and mesenchymal cells protect cellular DNA from radiation-induced damage.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Y., et al.
    • 雑誌名

      Int. J Radiat Oncol Biol Phys. 71

      ページ: 567-577

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different involvement of radical species in irradiated and bystander cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Harada T., et al.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Biol. 84

      ページ: 809-814

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alteration of p53-binding protein 1 expression during skin carcinogenesis : association with genomic instability.2008

    • 著者名/発表者名
      Naruke Y., et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 99

      ページ: 946-951

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of myeloperoxidase enhances the chemosensitivity of 1 eukemia cells through the generation of reactive oxygen species and the nitration of protein.2008

    • 著者名/発表者名
      Sawayama Y., et al.
    • 雑誌名

      Leukemia 22

      ページ: 956-964

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth of persistent foci of DNA damage checkpoint factors is essential for amplification of G1 checkpoint signaling.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi M., et. al.
    • 雑誌名

      DNA Repair 7

      ページ: 405-417

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Foci formation of P53-binding protein 1 in thyroid tumors: activation of genomic instability during thyroid carcinogenesis.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakashima M., et. al.
    • 雑誌名

      Int J Cancer. 122

      ページ: 1082-1088

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence of monoclonal gammopathy of undetermined significance: study of 52,802 persons in Nagasaki City, Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga M., et. al.
    • 雑誌名

      Mayo Clin Proc. 82

      ページ: 1474-1479

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Higher-order chromatin structure and radiation-induced genomic instability.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K., et al.
    • 学会等名
      International Conference on Radiation Biology
    • 発表場所
      Jaipur, India
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Higher-order chromatin structure and non-targeted effects.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K., et al.
    • 学会等名
      Columbia University International Symposium in Honor of Professor Eric J. Hall
    • 発表場所
      New York, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Amplification of ATM-dependent checkpoint signals coupled with NHEJ repair.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K., et al.
    • 学会等名
      Ataxia-Telangiectasia Workshop 2008
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Growth of persistent foci of DNA damage checkpoint factors is essential for amplification of G1 checkpoint signaling.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi M., et al.
    • 学会等名
      Ataxia-Telangiectasia Workshop 2008
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Relationship between persistent formation of phosphorylated ATM/53BP1 foci and radiation induced permanent cell cycle arrest examined by single-cell based assay.2008

    • 著者名/発表者名
      Oka Y., et al.
    • 学会等名
      Ataxia-Telangiectasia Workshop 2008
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ATM regulates IGF-1-secretory clusterin induction pathway during replicative senescence.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M., et al.
    • 学会等名
      Ataxia-Telangiectasia Workshop 2008
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 放射線誘発ゲノム欠失によるクロマチン高次構造変化と不安定性.2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓司, 他.
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] DNA損傷チェックポイント増幅と相同組換え修復との共役.2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓司, 他.
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Living Cell ImagingによるDNA損傷応答のダイナミクス解析.2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓司, 他.
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第51回大会
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] DNA二重鎖切断誘発クロマチン高次構造異常によるATM分子活性化機構.2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓司, 他.
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第51回大会
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 放射線照射正常ヒト細胞における遅延的ストレスの増加へのミトコンドリアの関与.2008

    • 著者名/発表者名
      小橋川新子, 他.
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第51回大会
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 放射線照射後のG2/Mチェックポイント誘導に関与するDNA損傷シグナルの定量的解析.2008

    • 著者名/発表者名
      石川 彩, 他.
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第51回大会
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Leukemia, Lymphoma, and Multiple Myeloma Incidence in the LSS Cohort - 1950-2001. Radiation Health Risk Sciences : Proceedings of the First International Symposium of the Nagasaki University Global COE Program.2008

    • 著者名/発表者名
      Wan-Ling Hsu., et al.
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi