• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リガンドスクリーニングのためのケミカルプロテオミクス手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19651089
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生物分子科学
研究機関東京大学

研究代表者

酒井 寿郎  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任教授 (80323020)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2008年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードケミカル / ネイティブ蛋白 / 核内受容体 / 高親和性抗体 / 転写複合体
研究概要

微量に存在する核内受容体蛋白質をターゲットに高親和性抗体-磁気ビーズを用いたプロテオミクスを行うことで、複合体のストイキオメトリーを壊さずに、転写複合体が構造の類似した合成リガンドの濃度・時間によって遷移する様を追跡する系を樹立した。本研究ではバキュロウィルス上に融合蛋白を発現させた蛋白質を免疫する方法によって作成した高親和性抗体(Kd 10-8以下)を低ノイズ磁気ビーズに固定化させ、サンプル調整を行うことにより、現在のプロテオミクス解析を更に効果的なものとした。 3T3-L1脂肪細胞では、スプライソゾームや蛋白のinitiation complexに関わる蛋白など、これまであまり報告のない蛋白が再現良く取れた。さらに、生体内の核内受容体によるシグナルはリガンドの多様性により決定されることから、PPARγの合成された種々近縁の多様なアゴニストリガンドによって変動するデータを比較検討することを行っている。これはアゴニスト作用のある種々類似の薬剤でのプロテオミクスは、大量のデータを意味づけるうえで重要である。しかしながら、PGC1やその他、よく知られたmediator複合体などが逆に検出することが出来なかった。これまでの過剰発現系で見られてきた複合体がネイティブ蛋白レベルで見られない理由については不明である。本研究ではネイティブ蛋白とのストイキオメトリュに重きを置いた研究であるが、アゴニストリガンドによる変動も必ずしも再現が取れるわけではなく更なる最適化が必要である。また、今回新たにPPAγはRXRαのみならずRXRβと複合体を形成することが明らかにされた。さらに、mRNA transportとmRNA locanzationにかかわるミオシン、Translation initiationにかかわるEIF4ファミリーも検出された。ただしこれらは通常細胞質に存在する蛋白であるため、さらに注意深い検討が必要である。CTCFとの複合体コンプレックスも見られ、PPARγの広範囲な機能が推測された。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] PPARγ/RXRα heterodimer targets genes of histone modification enzymes Setd8 and regulates adipogenesis through a feed-back mechanism2009

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi K, et al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol(掲載確定) (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] COUP-TFII acts downstream of Wnt/β-catenin signal to snence PPARγ gene expression and repress adipogenesis2009

    • 著者名/発表者名
      Okamujra M, et al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 106

      ページ: 5819-5824

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fasting-induced hypothermia and reduced energy production in mice lacking acety1-COA synthetase 22009

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara I, et al.
    • 雑誌名

      Cell Metabolism 9

      ページ: 191-202

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Therapeutic Target for Metabolic Syndrome:PPARdelta2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Tanaka T, Sakai J
    • 雑誌名

      Endocr J 54

      ページ: 347-357

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooperative Interaction between Hepatocyte Nuclear Factor 4{alpha}and GATA Transcription Factors Regulates ATP-Binding Cassette Sterol Transporters ABCG5 and ABCG82007

    • 著者名/発表者名
      Sumi K, Sakai J et.al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol 27

      ページ: 4248-4260

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of liver X receptor alpha in rat fetal tissues at different developmental stages.2007

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto A, Sakai J et.al.
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem 55

      ページ: 641-649

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SOX6 Suppresses Cyclin DI Promoter Activity by Interacting with beta-Catenin and Histone Deacetylase 1, and Its Down-regulation Induces Pancreatic beta-Cell Proliferation.2007

    • 著者名/発表者名
      Iguchi H, Sakai J et.al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 282

      ページ: 19052-19061

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] PPARγ/RXRα heterodimer targets genes of histone modification enzymes PR-Set7/Setd8 and regulates adipogenesis through positive feed-back loop2009

    • 著者名/発表者名
      Juro Sakai
    • 学会等名
      Keystone Symposia
    • 発表場所
      Vancouver, British Colombia, Canada
    • 年月日
      2009-02-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] COUP-TFII acts downstream of Mnt/β-catenin signal to Silence PPARγ gene expression and repress adipogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Juro Sakai
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会、第81回日本生化学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ケトン体代謝をになうアセチルCo-A合成酵素欠損マウス坑肥満効果の分子基盤の解析2007

    • 著者名/発表者名
      酒井寿郎
    • 学会等名
      第80回日本内分泌学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi