• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学的アミド結合切断を基盤とする時空間制御型タンパク質機能発現調節法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19651096
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生物分子科学
研究機関徳島大学

研究代表者

大高 章  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (20201973)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2007年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードアミド結合 / インテイン / エクステイン / タンパク質機能 / アシル転移 / スプライシング
研究概要

ペプチド結合(アミド結合)は、比較的安定であり加水分解酵素などが作用しないと通常は容易には分解しない。一方、エステルなどの活性化されたカルボニル化合物は容易に切断され、この切断反応に伴い新たなペプチド結合などが生じる。そこで我々はエステルと同様にペプチド結合の切断を自在に操ることが出来れば、ペプチド結合の切断を基盤とした蛋白質機能変換法の開発が可能ではないかと考えた。そこで、生体内におけるアミド結合切断を伴う蛋白質スプライシングシステムであるIntein-Extein系の化学的模倣について検討を加えた。
Intein-Extein系におけるポイントは、3つの結合切断一再形成段階、(1)N-Sアシル転移(アミド結合切断を伴う)、(2)S-Sアシル転移、(3)S-Nアシル転移(アミド結合切断を伴う)であり、特に最後のS-Nアシル転移段階が本研究課題の推進には必要不可欠の段階である。
そこで、この点について重点的に検討を加え、ラクトン化に伴って、アミド結合の切断を誘起するアミノ酸の開発に成功した。また、この切断反応が光あるいは脱リン酸化によって誘起されるように化合物のデザインを行い、ペプチド結合切断を光照射あるいはホスファターゼ処理によりにより制御することに成功した。また、このアミノ酸をペプチドに組み込み、さらにO-Nアシル転移反応を組み合わせることで光により細胞質と核との間でその局在を変化させるペプチドの創製に成功した。このラクトン化反応を利用したアミノ酸以外に、スクスイミド化によっても切断反応を誘起するアミノ酸の開発にも成功した。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (29件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Synthesis of fluoroalkene dipeptide isosteres by intramolecular redox reaction utilizing N-heterocyclic carbenes2009

    • 著者名/発表者名
      Yamaki, Y.
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry 74(in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of amide-type fluoroalkene dipeptide isosteres by intramolecular redox reaction2009

    • 著者名/発表者名
      Yamaki, Y.
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry 74(in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FRET-based assay of the processing reaction kinetics of stimulus-responsive peptides : Influence of amino acid sequence on reaction kinetics2009

    • 著者名/発表者名
      Shigenaga, A.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 65

      ページ: 2212-2216

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N→S acyl-transfer-mediated synthesis of peptide thioesters using anilide derivatives2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, S.
    • 雑誌名

      Organic Letters 11

      ページ: 823-826

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of an amino acid sequence on kinetics of peptide bond cleavage reaction induced by a stimulus-responsive amino acid2009

    • 著者名/発表者名
      Shigenaga, A.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2008

      ページ: 395-396

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The application of peptide thioacids to NCL-type sequential condensation of peptide fragments2009

    • 著者名/発表者名
      Sumikawa, Y.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2008

      ページ: 175-176

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of fluoroalkene dipeptide isostere utilizing intramolecular redox reaction2009

    • 著者名/発表者名
      Yamaki, Y.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2008

      ページ: 49-50

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of peptide thioester using N-substituted aniline derivatives2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, S.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2008

      ページ: 17-18

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 刺激応答型アミノ酸を利用した核-細胞質シャトルペプチドの開発2008

    • 著者名/発表者名
      重永 章
    • 雑誌名

      ケミカルバイオロジー 1

      ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Heptad Repeat-Derived Peptides Block Protease-Mediated Direct Entry from the Cell Surface of Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus but Not Entry via the Endosomal Pathway.2008

    • 著者名/発表者名
      Ujiike, M.
    • 雑誌名

      J.Virology 82

      ページ: 588-592

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of stimulus-responsive amino acid with peptide bond-cleavageability and its application to a nucleocytoplasmic shuttle peptide2008

    • 著者名/発表者名
      Shigenaga, A.
    • 雑誌名

      Petide Science2007

      ページ: 97-98

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of copper-mediated allylation of γ-activated-α,β-unsaturated lactam toward peptide mimetic synthesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 48

      ページ: 3221-3224

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of(Z)-alkene-containing cis-proline dipeptide mimetics using samarium(II) diiodide (SmI2)-mediated reductive alkylation reaction.2007

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 63

      ページ: 2000-2008

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of a stimulus-responsive processing device and its application to a nucleocvtoplasmic shuttle peptide2007

    • 著者名/発表者名
      Shigenaga, A.
    • 雑誌名

      ChemBioChem 8

      ページ: 1929-1931

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 任意の刺激応答型ペプチド結合切断デバイスの反応速度に与えるアミノ酸配列の影響2009

    • 著者名/発表者名
      重永 章
    • 学会等名
      日本薬学会第129回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 分子内NCLを利用した環状ペプチド合成法の開発(1)2009

    • 著者名/発表者名
      前田奈美
    • 学会等名
      日本薬学会第129回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 分子内NCLを利用した環状ペプチド合成法の開発(2)2009

    • 著者名/発表者名
      西山由希子
    • 学会等名
      日本薬学会第129回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 蛋白質化学合成を指向した無保護ペプチドフラグメント順次縮合法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      住川栄健
    • 学会等名
      日本薬学会第129回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 光刺激応答型アミド結合切断反応のケージドセラミド創製への応用2009

    • 著者名/発表者名
      平川寛子
    • 学会等名
      日本薬学会第129回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 光刺激応答型アミド結合切断デバイスを利用したケージドセラミドの創製2008

    • 著者名/発表者名
      平川寛子
    • 学会等名
      創薬懇話会2008
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 光刺激応答型アミド結合切断反応を利用したケージドセラミドの創製2008

    • 著者名/発表者名
      平川寛子
    • 学会等名
      第47回日本薬学会病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] N-Sアシルシフトを利用した環状ペプチドライブラリー構築の試み2008

    • 著者名/発表者名
      前田奈美
    • 学会等名
      第47回日本薬学会病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ペプチド結合切断能を有する側鎖修飾型アスパラギンの開発2008

    • 著者名/発表者名
      森下 巧
    • 学会等名
      第47回日本薬学会病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外二光子励起応答型ペプチド結合切断デバイスの開発2008

    • 著者名/発表者名
      山本 純
    • 学会等名
      第47回日本薬学会病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 分子内redox反応を利用したフルオロアルケンジペプチドイソスターの合成2008

    • 著者名/発表者名
      八巻陽子
    • 学会等名
      第34回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-11-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Influence of an amino acid sequence on kinetics of peptide bond cleavage reaction induced by a stimulus-responsive amino acid2008

    • 著者名/発表者名
      重永 章
    • 学会等名
      第45回ペプチド討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The application of peptide thioacids to NCL-type sequential condensation of peptide fragments2008

    • 著者名/発表者名
      住川栄健
    • 学会等名
      第45回ペプチド討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of peptide thioester using N-substituted aniline derivatives2008

    • 著者名/発表者名
      津田修吾
    • 学会等名
      第45回ペプチド討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of fluoroalkene dipeptide isostere utilizing intramolecular redox reaction2008

    • 著者名/発表者名
      八巻陽子
    • 学会等名
      第45回ペプチド討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] チオカルボン酸を利用した化学的蛋白質合成法の開発に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      住川栄健
    • 学会等名
      第24回若手化学者のための化学道場
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Development of UV irradiation-responsive amino acid with peptide bond cleavage ability and its application to a nucleocytoplasmic shuttle peptide2008

    • 著者名/発表者名
      津田修吾
    • 学会等名
      第22回内藤コンファレンス
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-09-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 任意の刺激応答型ペプチド結合切断デバイスの開発2008

    • 著者名/発表者名
      重永 章
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会第3回年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Cleavage of peptide bonds for the preparation of functional peptides2008

    • 著者名/発表者名
      大高 章
    • 学会等名
      The 12th Japan-Korea Joint Symposium on Drug Design and Development
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-05-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of fluoroalkene dipeptide isosteres utilizing intramolecular redox reaction catalyzed by N-heterocyclic carbene2008

    • 著者名/発表者名
      八巻陽子
    • 学会等名
      The 12th Japan-Korea Joint Symposium on Drug Design and Development
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-05-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ペプチド結合切断能を有する光応答型アミノ酸の開発と核・細胞質シャトルペプチドへの応用2008

    • 著者名/発表者名
      重永 章
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 人工プロテインスプライシングシステムにおけるペプチド結合切断のための側鎖修飾型アスパラギンの検討2008

    • 著者名/発表者名
      津田 修吾
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 機能性ペプチドの創製を目指したアミド結合切断法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      津田 修吾
    • 学会等名
      第46回日本薬学会病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-11-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] N-ヘテロサイクリックカルベンを利用したフルオロアルケンイソスターの合成2007

    • 著者名/発表者名
      八巻 陽子
    • 学会等名
      第46回日本薬学会病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-11-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 有機銅試薬を用いたSN2型アリル化反応の開発とプロリン型ジペプチドイソスターの合成2007

    • 著者名/発表者名
      山口 圭子
    • 学会等名
      第46回日本薬学会病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-11-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Development of stimulus-responsive amino acid with peptide bond-cleavage ability and its application to a nucleocvtoplasmic shuttle nentide2007

    • 著者名/発表者名
      重永 章
    • 学会等名
      第44回ペプチド討論会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2007-11-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ペプチド結合切断能を有する刺激応答型アミノ酸の開発と核・細胞質シャトルペプチドへの展開2007

    • 著者名/発表者名
      西岡 直美
    • 学会等名
      第33回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2007-11-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Amide bond cleavage for the preparation of functional peptides2007

    • 著者名/発表者名
      大高 章
    • 学会等名
      Roche Colorado Corporation Peptide Symposium
    • 発表場所
      Colorado,USA
    • 年月日
      2007-09-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 刺激応答型アミノ酸を利用した核・細胞質シャトルペプチドの開発2007

    • 著者名/発表者名
      重永 章
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会第2回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 新しい薬をどう創るか(ブルーバックス)2008

    • 著者名/発表者名
      大高 章, 他京都大学大学院薬学研究科編
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ph.tokushima-u.ac.jp/?&rf=444

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ph.tokushima-u.ac.jp/?&rf=444

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi