• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オークション理論における統計的推測と実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 19653019
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 経済統計学
研究機関大阪大学

研究代表者

大屋 幸輔  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (20233281)

研究分担者 大西 匡光  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (10160566)
芹澤 成弘  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (90252717)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2008年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードリスク中立性 / 実験データ / ノンパラメトリックモデル / 確率分布 / アフィリエーション / ノンパラメトリック
研究概要

オークション参加者の対象財の価値に関する確率分布に関する仮定の検証の枠組みを構築するとともに、実験データの性質、そしてその統計的推測に関して考察をおこなった。
オークション理論において導き出されている性質の多くは参加者のリスクに対する選考としてリスク中立性を仮定しているが、この仮定の実証可能性について次の二点について検討した。一つは、実験によりデータを収集するためにはこのリスクに対する態度を統制する必要があるが、提唱されている統制法がどの程度まで適切であるのか、もう一つは実験データをもちいたノンパラメトリックモデルの構築とその推定問題である。従来の統制方法は段階的な試行により被験者からデータを引き出すものであるが、代替的な統制方法を理論的に構築することを現在、検討中である。ノンパラメトリックなモデルに関しては、ある程度、モデルに対する仮定をもちいなければ頑健的な結論を導き出すことが難しいことを確認しており、セミパラメトリックス的なアプローチの適用可能性を検討している。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi