• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時空間可変性に対応した次世代型不動産情報の標準化

研究課題

研究課題/領域番号 19653025
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 経済政策
研究機関東京大学

研究代表者

浅見 泰司  東京大学, 空間情報科学研究センター, 教授 (10192949)

研究分担者 中川 雅之  日本大学, 経済学部, 教授 (70324853)
中神 康博  成蹊大学, 経済学部, 教授 (00245929)
小長谷 一之  大阪市立大学, 人文社会研究科, 教授 (50225463)
太田 充  筑波大学, システム情報工学研究科, 准教授 (10176901)
清水 千弘  麗澤大学, 国際経済学部, 准教 (50406667)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2008年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード不動産 / 不動産投資 / 不動産取引 / 宅地建物取引業法 / XML / 空間ID / ヘドニックアプローチ / 経済価値
研究概要

不動産用語概念の検討という視点からは、不動産用語概念を明確にするため、主な投資・取引用不動産用語約400語を選定し、参考資料で解説される頻度が高く、意味に揺れがあると思われる用語について解説集を作成した。また、基本的な不動産情報として住宅の間取り図を取り上げ、被験者が様々なタイプの聞取り図をどのように分類するかを調べることにより、読み手が着目する間取り図情報および間取りの概念について分析をおこなった。さらに、米国の連邦政府が各省の不動産管理の統一的運用を行うための仕組みについて解説した。
不動産情報の標準化という視点からは、XMLを用いた不動産情報の標準交換形式のプロットタイプを作成し、実際の不動産データをあてはめて、その検証を行った。
不動産情報の標準化の意義の検討という視点からは、不動産情報が充分に行き渡らないことによって、どのような弊害が生じるか、経済学の分析枠組みを用いて整理した。次いで、情報が欠如による不動産の売買の阻害、および不動産業者が情報を独占することによる不動産価格の歪みという2つの弊害について理論的考察を加えた。また、実証的な応用として、住宅価格を左右する要因についてヘドニック分析を行った。結果として、住宅価格の決定に際して、不動産投資に関する情報が重要な役割を果たしていることが明らかになった。さらに、近畿地域の重要伝統的建造物群保存地区を事例に、不動産情報をもちいたヘドニック分析を行った。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Typical lost for detached houses in residential blocks and lot shape analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Asami
    • 雑誌名

      Regional Science and Urban Economics 38

      ページ: 424-437

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都心および近郊における住宅市場構造の比較に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      田中麻里
    • 雑誌名

      住宅土地経済 68

      ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 不動産ID・EDIの整備に向けた取組み2008

    • 著者名/発表者名
      浅見泰司
    • 雑誌名

      国土交通 92

      ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Urban and Regional Information Infrastructure2008

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Asami
    • 雑誌名

      Springer

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 不動産情報の標準化:空間IDと標準書式2007

    • 著者名/発表者名
      浅見泰司, 有川正俊, 大目晃弘
    • 雑誌名

      社団法人日本不動産学会平成19年度秋季全国大会(第23回学術講演会)論文 23

      ページ: 151-156

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 住生活基本法と不動産情報2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤史子
    • 雑誌名

      不動産研究 49(1)

      ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 住環境から見た都市緑地の経済価値2007

    • 著者名/発表者名
      浅見泰司
    • 雑誌名

      不動産調査月報 352-353

      ページ: 1-21

    • NAID

      40015577735

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Review of Literature and Future Research Direction Housing Market Segmentation Perspective2008

    • 著者名/発表者名
      Kazi Saiful Isla
    • 学会等名
      10^<th> Summer Institute, Pacific Regional Science Conference Organization
    • 発表場所
      Dhaka
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] DEWKS女性の就業特性と居住特性の変容過程に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      杉谷和彦・藤岡泰寛・伊藤史子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「不動産情報の一元化に向けて」国土交通省(編)『日本の住宅・都市'07』2007

    • 著者名/発表者名
      浅見泰司
    • 出版者
      政策研究センター
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi