• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

少子高齢・人口減少社会への対応策としての大学就学年数短縮の効果測定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19653045
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関神戸大学

研究代表者

小田 利勝  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (90124536)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2009年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2008年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード少子高齢・人口減少社会 / 学部教育 / 修業年限 / ボローニャ・プロセス / 教育制度 / 奨学金 / 高齢者 / システムダイナミックス / 少子・高齢化社会 / 人口減少社会 / 大学就学年数 / ボローニャ宣言 / 大学教育制度 / 大学修学年数 / 大学進学率 / 労働人口 / ロジスティック回帰曲線
研究概要

本研究では、少子高齢・人口減少社会への対応策として学部教育の修業年限を1年短縮することによって期待される効果をシステムダイナミックスモデルで推計するとともに学部教育の修業年限短縮という着想に関わる諸側面に関する大学長への質問紙調査(医歯薬獣医系の単科大学、2年以内の新設大学、廃止予定の大学等を除く国立79,公立70、私立533の計682大学の学長/総長宛に調査票を郵送し、国立50(回収率63%)、公立37(同53%)、私立200(同38%)の計287大学(同42%)から回答があった)から得られたデータを分析した。18歳人口は減少し続けるが、進学率の上昇が見込まれるので、学部入学者数は2023年頃までは増加し続ける。修業年限を1年短縮することによって、2030年頃までは毎年40万~50万人の労働力人口が1年早く補充されることになる。その結果、所得税と年金保険料の増収が2025年には2,500億円から3,200億円になる。しかし、進学率が上昇しても2035年頃からは大学入学者数も卒業者数も確実に減少していき、補充労働力人口も減少し続けることになり、毎年の税収や年金保険料収入も減少していく。奨学金に関しては、修業年限を1年短縮することによって貸与学生を大幅に増やすことができると同時に奨学金貸与事業費をかなり軽減させることができる。学部の修業年限を1年短縮することによって1年前倒しして労働力人口の補充や税、年金保険料の増収を図ることができることは少子高齢・人口減少社会が抱える課題への確実な対応策になり得ると考えられる。大学長の多くは現行の4年制を支持しているが、工夫次第では教育の量と質を落とさずに3年制にすることも可能とする意見や3年制にすることに関して検討する余地があるとする回答も3割あった。そのほか多くの貴重な意見が寄せられ、本研究を進める上で、学部教育の目的や多様性をいかにして考察の枠組や分析モデルに組み入れていくかが課題であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 少子高齢・人口減少社会への対応策としてのもう一つの選択肢2010

    • 著者名/発表者名
      小田利勝
    • 雑誌名

      応用老年学 5(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 少子高齢・人口減少社会への対応策としてのもう一つの選択肢2009

    • 著者名/発表者名
      小田利勝・竹中優子
    • 学会等名
      日本応用老年学会
    • 発表場所
      (沖縄県)おきでんふれあいホール
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 少子高齢・人口減少社会のサスティナブル・デヴェロップメント2008

    • 著者名/発表者名
      小田 利勝
    • 学会等名
      北海道大学SGガバナンス・ワーキングセミナー
    • 発表場所
      北海道大学SGP談話室
    • 年月日
      2008-01-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 少子高齢・人口減少社会への対応策としての大学修業年数短縮2007

    • 著者名/発表者名
      小田 利勝
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第49回大会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館
    • 年月日
      2007-06-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~oda/index-j.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~oda/index-j.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~oda/index-j.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi