• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トライアンギュレート法を用いた地域連携実習カリキュラムの教育効果測定と改善

研究課題

研究課題/領域番号 19653090
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関愛媛大学

研究代表者

山崎 哲司  愛媛大学, 教育学部, 教授 (70210383)

研究分担者 白松 賢  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (10299331)
日野 克博  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (40304662)
太田 佳光  愛媛大学, 教育学部, 教授 (40160519)
東 賢司  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (10264318)
二宮 衆一  愛媛大学, 教育学部, 講師 (20398043)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2009年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2008年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード教育実習 / 効果 / トライアンギュレート法 / 量的調査 / 質的調査 / カリキュラム改善 / ラーニング・ログ / 職能成長 / 効果測定
研究概要

1) トライアンギュレート法の開発
平成19年度及び20年度に行った量的調査及び質的調査を平成21年度も継続し,教育実習における職能成長に与える地域連携実習(種別,経験度,経験校種,経験内容等)の効果を測定した。加えて教育実習校でなされた観点別評価と地域連携実習の経験の関連を分析考察に加えて,縦断的比較による効果を検証し、中間評価によるモニタリングの抑制効果を明らかにした。質的調査としては,地域連携実習の運用に用いているコンピュータシステムFICにログとして蓄積された学生・現場教員・大学教員の相互作用記述を対象とした分析の実践的有用性を考察し,ライフヒストリー分析の手法を用いることで教員志望学生の省察能力(自己教育課題発見=解決能力)を高める可能性を明らかにした。
2) 実習カリキュラム改善
開発したトライアンギュレート法によるラーニング・ログについて,地域連携実習で活動をしている学生を中心に事例分析・考察を行った。教育委員会,校長会,PTA連合会,地域連携実習引き受け校の関係者を招いて開いた学生シンポジウムにおいて,実習の成果(学生の成長)を示すものとして,ラーニング・ログの学生報告として実践的に活用を行い,カリキュラム改善の方法を明らかにした。
1)2)を通して開発した教員志望学生の資質能力発達を分析的に考察する手法は,中国四国教育学会第61回大会で「ライフヒストリー型教師教育の可能性-トライアンギュレート法におけるラーニング・ログの実践的活用-」として,成果報告を行った。なお,3年間の成果を研究成果報告書「トライアンギュレート法を用いた地域連携実習カリキュラムの教育効果測定と改善」にして配布した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] トライアンギュレート法を用いた地域連携実習の効果に関する研究 (3)2009

    • 著者名/発表者名
      白松賢, 太田佳光, 山崎哲司, 日野克博, 東賢司
    • 雑誌名

      愛媛大学教育実践総合センター紀要 27号

      ページ: 209-220

    • NAID

      40016783122

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 愛媛大学教育学部の教育実習改革の試行2009

    • 著者名/発表者名
      山崎 哲司, 東 賢司, 日野 克博, 白松 賢, 金子 省子
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 27

      ページ: 217-228

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トライアンギュレート法を用いた地域連携実習の効果に関する研究(2)-2年次実習の成果について-2008

    • 著者名/発表者名
      山崎 哲司, 東 賢司, 白松 賢, 日野 克博, 二宮 衆一
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要 55

      ページ: 105-111

    • NAID

      120006524626

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] トライアンギュレート法を用いた地域連携実習の効果に関する研究(1)2008

    • 著者名/発表者名
      白松 賢・山崎 哲司・東 賢司・日野 克博
    • 雑誌名

      愛媛大学教育実践総合センター紀要 26巻(in print)

    • NAID

      40016159996

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ライフヒストリー型教師育成の可能性-トライアンギュレート法におけるラーニング・ログの実践的活用-2009

    • 著者名/発表者名
      白松賢, 太田佳光
    • 学会等名
      中国四国教育学会第61回大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 地域連携実習の体系化とトライアンギュレート法による効果測定2008

    • 著者名/発表者名
      白松 賢, 山崎 哲司, 東 賢司, 日野 克博, 佐藤 史子
    • 学会等名
      平成20年度日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「ふるさと実習」の取組と成果について2008

    • 著者名/発表者名
      東 賢司, 山崎 哲司, 白松 賢, 日野 克博
    • 学会等名
      平成20年度日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 教師力の基礎を養う「教育実践体験実習(ふるさと実習)2007

    • 著者名/発表者名
      山崎 哲司・白松 賢・日野 克博・東 賢司
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi