• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超真空封止型テラヘルツ波顕微鏡の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19654043
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関神戸大学

研究代表者

難波 孝夫  神戸大学, 理学研究科, 教授 (30091721)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2008年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードテラヘルツ波顕微鏡 / 超真空封止型顕微鏡 / 高圧下顕微鏡分光法 / パイロクロアイリジュウム酸化物 / 充填ススクッテルダイト化合物
研究概要

本研究では先ず,従来,申請者が開発してきた超高真空中で稼働する赤外顕微鏡をより波長の長いテラヘルツ波領域までカバーできるように開発し,これを用いた低温・高圧力という多元極限環境下でのテラヘルツ波分光を可能とした。これにより100〜600cm^<-1>の波長領域での実験が可能となった。次に,最近、降温により高温の常磁性金属相からスピングラス絶縁体への転移を示す等,その新奇物性について物理的な興味が集まっているパイロクロアイリジュウム酸化物Nd_2Ir_2O_7とSm_2Ir_2O_7に対して赤外テラヘルツ顕微分光実験を実施することにより次の様な成果を挙げた。(1)高温の常磁性金属相からスピングラス絶縁体への転移を示す両物質について金属相で観測されたフォノンのエネルギーは通常の物質に期待される振る舞いに反して絶縁体相への転移温度以下でそのエネルギーが低下するという「ソフト化」現象を示す。(2)絶縁体化に伴いフォノンのソフト化現象と共に電子状態では伝導電子によるドルーデ反射成分が抑制され、」代わりに1500cm^<-1>の中赤外領域にバンドギャップ形成による帯間電子遷移による新しいピークが成長する,(3)更にNd_2Ir_2O_7に対して低温・高圧下の顕微分光実験を行うことにより,常圧で観測されたフォノンのソフト化が見られない。この事実は,均一な圧力により格子定数を縮めても絶縁体化は起こらない示し、マクロな電気抵抗測定から提唱されていた「希土類元素の原子番号が増えると所謂『ランタニド収縮』により格子定数が減少して電子状態間の混成度が増加するため絶縁体相の安定化が起こる」という定説を実験的に否定するものである。以上の結果を日本物理学会・日本放射光学会・国際会議などで成果発表を行った。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Pressure induced heavy electron states in TmTe2008

    • 著者名/発表者名
      Y Taniguchi
    • 雑誌名

      Infrared Physics \& Technology 51

      ページ: 438-439

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical Conductivity and Electronic structures in Ce-Filled Skutterudites2008

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Matsunami
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77 Suppl. A

      ページ: 315-317

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic state of PrFe_4P_<12> under high pressure probed by infrared spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Akinori Irizawa
    • 雑誌名

      Physica B 403

      ページ: 948-949

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射光を光源とした顕微遠赤外分光2008

    • 著者名/発表者名
      難波孝夫
    • 雑誌名

      顕微赤外・顕微ラマン分光法の基礎と応用 第7章

      ページ: 395-403

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ppessure effect on Pr-based Skutterudite eompounds2008

    • 著者名/発表者名
      A. Irizawa
    • 雑誌名

      J. Phys. Soe. Jpn. 77 Suppl. A

      ページ: 214-215

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on Electronic States of Solids Under High Pressure by Infrared Synchrotron Radiation2007

    • 著者名/発表者名
      Takao Nanba
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 902

      ページ: 71-72

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射光高圧研究における実験技術の新展開2007

    • 著者名/発表者名
      難波孝夫
    • 雑誌名

      KEK Proceedings 2007-7

      ページ: 70-72

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Infrared Synchrotron Radiation to Materials Science2007

    • 著者名/発表者名
      Takao Nanba
    • 雑誌名

      日本赤外線学会誌 16

      ページ: 60-66

    • NAID

      10030903944

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on Cross-over Vhange from Metal to Insulator in the Electric States of Copper-spinel Compounds under High Pressure2007

    • 著者名/発表者名
      A. Irizawa
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 76(Suppl.A)

      ページ: 13-14

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 圧力下赤外一遠赤外顕微分光法によるパイロクロア化合物の圧力応答とその電子状態2009

    • 著者名/発表者名
      難波孝夫
    • 学会等名
      日本放射光学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-01-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 赤外顕微分光による充填スクッテルダイト化合物PrFe_4P_<12>の電子状態の圧力変化と光学応答2008

    • 著者名/発表者名
      難波孝夫
    • 学会等名
      日本高圧力学会
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Irパイロクロア化介物の光学応答2008

    • 著者名/発表者名
      難波孝夫
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 圧力下赤外顕微分光法により観測された磁性半導体TmTeの重い電子状態2008

    • 著者名/発表者名
      難波孝夫
    • 学会等名
      日本放射光学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-01-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 磁性半導体TmTeにおける圧力誘起の重い電子状態の研究2007

    • 著者名/発表者名
      難波孝夫
    • 学会等名
      日本高圧力学会
    • 発表場所
      倉吉パークスクエア
    • 年月日
      2007-11-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 3d金属スピネル酸化物の光学応答における圧力効果2007

    • 著者名/発表者名
      入澤明典
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 圧力下での重い電子系化合物LiV204の光学応答III2007

    • 著者名/発表者名
      島井幸太郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi