• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機オキシアルミニウム化合物とニッケルの生み出す新しいカップリング反応

研究課題

研究課題/領域番号 19655034
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 合成化学
研究機関大阪大学

研究代表者

生越 専介  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30252589)

研究期間 (年度) 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2007年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードニッケル / アルミニウム / ワンポット反応 / カップリング反応 / 有機金属
研究概要

従来のカップリング反応においては、酸化的付加をする基質とトランスメタル化をする基質を別々に反応させる必要があった。また、酸化的付加をさせる基質には脱離基としてハロゲン原子あるいは、ハロゲンに準ずる反応性を示す擬ハロゲングループが基質内に存在していることが不可欠である。最近では、酸化的付加をする基質としてアルコールを利用する研究も展開されつつある。また、トランスメタル化剤としては有機典型金属化合物が使用される。そのため、反応終了後には使用した基質と等量の塩が複製することとなる。本研究は、ニッケル錯体を触媒とし、オキシアルミニウム化合物を用いることで酸化的付加、トランスメタル化の両過程を1つの分子で行うことを目的として研究を展開してきた。手がかりとした反応は、シクロプロピルホスフィン存在下ニッケルに対してジメチルアリロキシアルミニウムが酸化的付加、続くトランスメタル化によりアリルメチルニッケル錯体が生成することである。これを足がかりに触媒反応への展開を行ったところ、配位子としてトリフェニルホスフィンを用いた際に極めて効率的に1-ブテンが生成してくることが分かった。さらに、分子内三成分カップリング反応へと展開した。この際には、分子内のアルキンを捕捉され、環状化合物の合成が可能となった。また、環状のアリルアルコールを出発原料とすることで縮環した二環性化合物も合成可能となった。これらの成果は、複雑な構造をもつ天然物合成へも可能となる手法であり今後も研究を発展させてゆきたい。

報告書

(1件)
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Synthesis and Reactivity of Six-Membered Hetero-Nickelacycles: Ring-Opening Reaction of Cyclopropyl Ketones and Cyclopropyl Imines2008

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, Sensuke
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intramolecular Arylcyanation of Alkenes Catalyzed by Nickel/AlMe_2Cl2008

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, Sensuke
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 130

      ページ: 12874-12875

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nickel-Catalyzed[2+2+2]Cycloaddition of Two Alkynes and An Imine2008

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, Sensuke
    • 雑誌名

      Pure and Applied Chemistry 80

      ページ: 1115-1125

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of Acylruthenium Promoted by Coordination of AlMe_3 to (η^4-Cyclonentadienone) Ru (CO)_32008

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, Sensuke
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      ページ: 2232-2234

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nickeladihydrofuran. Key intermediate for nickel-catalyzed reaction of alkvne and aldehyde2008

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, Sensuke
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      ページ: 1347-1349

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mono- and Dipalladium Movement on pi-Conjugated Five-Carbon Chain2008

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi, Ken
    • 雑誌名

      Organometallics 27

      ページ: 276-280

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of an Aza-nickelacycle by reaction of an imine andan alkyne with nicke(0): oxidative cydization, insertion, andreductive elimination2007

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, Sensuke
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition 46

      ページ: 4930-4932

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Formation of Six-Membered Hetero-Nickelacycles by Oxidative Addition of Cyclopropyl Ketones and Cyclopropyl Imines to Nickel(0): A Key Reaction Intermediate for [3+2] Cycloaddition with Enones2008

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, Sensuke
    • 学会等名
      China-Japan Joint Symposium on the Element-Based Molecular Functions
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Hetero-nickelacycles as Key Reaction Intermediates2008

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, Sensuke
    • 学会等名
      International Symposium on Chemistry of Concerto Catalysis Based on Synergy of Elements
    • 発表場所
      Rennes, France
    • 年月日
      2008-07-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヘテロニッケラサイクル-量論反応と触媒反応-2008

    • 著者名/発表者名
      生越専介
    • 学会等名
      有機金属部会平成19年度第4回例会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-02-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Hetero-Nickelacycles2008

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, Sensuke
    • 学会等名
      The 9^th Youngnam-Kinki Joint Symposium on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2008-01-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヘテロニツケラサイクルの合成と反応生2007

    • 著者名/発表者名
      生越専介
    • 学会等名
      第54回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヘテロニツケラサイクル-量論反応-触媒反応-2007

    • 著者名/発表者名
      生越専介
    • 学会等名
      第57回錯体化学討論会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-09-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヘテロニッケラサイクルを経由する触媒反応2007

    • 著者名/発表者名
      生越専介
    • 学会等名
      第100回触媒討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Nickel-Catalyzed [2+2+2] Cycloaddition of Two Alkynes and An Imine2007

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, Sensuke
    • 学会等名
      14^th IUPAC Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS14)
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2007-08-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Nickel-Catalyzed [2+2+2] Cycloaddition of Two Alkynes and An Imine2007

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, Sensuke
    • 学会等名
      4^th Japanese-Sino Symposium on Organic Chemistry for Young Scientists
    • 発表場所
      Narita, Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi