• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顕微ブリルアン散乱法によるタンパク質結晶の変性と多形の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19656005
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関筑波大学

研究代表者

小島 誠治  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (90134204)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2008年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2007年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード顕微ブリルアン散乱 / 蛋白質 / 多系 / 変性 / 水和 / ガラス転移 / 緩和現象 / 弾性的性質 / 蛋白質結晶 / 多形 / リゾチーム / ブリルアン散乱 / 弾性定数 / 音波吸収
研究概要

代表的な蛋白質である卵白リゾチームを取り上げ、異なる結晶構造の単結晶の育成、並びにその結晶の温度、湿度などの外部環境による変性や脱水に関連した構造の変化に起因するダイナミクスを研究室独自の顕微ブリルアン散乱法を中心として調べ、併せてラマン分光法、時間領域テラヘルツ分光法、動的熱容量法などにより様々な新しい知見を得ることができた。最初に、リゾチーム水溶液と反応性が低く高密度のフロリナートとの界面を利用した二液界面法により、結晶性の高い正方晶系、斜方晶系、単斜晶系の3種類の卵白リゾチームの大型結晶成長に成功した。育成したこれらのリゾチーム単結晶を用いて、液体窒素温度から高温にかけての温度範囲において、これらのタンパク質結晶、並びにタンパク質水溶液中のフォールディング状態のタンパク質分子が中間状態をへてアンフォールディング状態へと転移し、さらに高温では会合が進んでゲル状態へと転移する過程を顕微ブリルアン散乱法により詳しく調べた。その結果、非弾性散乱スペクトル中のブリルアン成分より音響フォノンの位相速度、音波吸収係数を温度、蛋白質濃度の関数として正確に決めた。また水和水の影響を調べるために等温条件下における脱水過程も調べ、アブラミの式によりその過程の2次元から3次元への次元性の変化を見出した。これらの弾性定数、緩和時間、活性化エネルギーなどの物理量の多くは、水和状態のタンパク質の研究ではこれまでほとんど測られたことのない量であり、生命科学の進歩に寄与できると考えている。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Acoustic Properties of Lysozyme-Trehalose Aqueous Solution by Brillouin Scattering Poster presentation2008

    • 著者名/発表者名
      Keita Sasanuma and Seiji Kojima
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys 47

      ページ: 3843-3846

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dehydration Process of Protein Crystals by Micro-Brillouin Scattering2008

    • 著者名/発表者名
      Eiji Hashimoto and Seiji Kojima
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 47

      ページ: 3839-3841

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micro-Brillouin Scattering Study of Acoustic Properties of Protein Crystals2008

    • 著者名/発表者名
      Eiji Hashimoto and Seiji Kojima
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 982

      ページ: 367-370

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dehydration Process of Protein Crystals by Micro-Brillouin Scattering2008

    • 著者名/発表者名
      E. Hashimoto, et. al.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micro-Brillouin Study of Acoustic Properties of Protein Crystals2007

    • 著者名/発表者名
      E. Hashimoto, et. al.
    • 雑誌名

      AIP Proceedings 982

      ページ: 367-370

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamical Properties on Thermal Denaturation of Lysozyme-Trehalose Solutions2007

    • 著者名/発表者名
      K. Sasanuma, et. al.
    • 雑誌名

      AIP Proceedings 982

      ページ: 371-374

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 顕微ブリルアン散乱法によるタンパク質結晶の弾性測定2008

    • 著者名/発表者名
      橋本英二
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 顕微ブリルアン散乱法によるタンパク結晶の弾性測定II2008

    • 著者名/発表者名
      池祐治、橋本英治、青木雄一郎、小島誠治
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(船橋)
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi