研究課題/領域番号 |
19656117
|
研究種目 |
萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
地盤工学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
古関 潤一 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30272511)
|
研究分担者 |
西村 友良 足利工業大学, 工学部, 教授 (00237736)
清田 隆 東京理科大学, 理工学部, 助教 (70431814)
堤 千花 東京大学, 生産技術研究所, 技術職員 (20396914)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2008年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 三軸試験 / 飽和土 / 液状化 / 繰り返しせん断 / 砂質土 / 盛土 / 地震 / 降雨 |
研究概要 |
2004年の新潟県中越地震では、自然斜面と盛土に多大な被害が生じた。この大被害は、作用した地震動が大きかったことに加えて、地震が発生する数日前より大量の降雨があったことが関与していると考えられている。一方で、これまでの設計においては、大きな地震動と大量の降雨の影響を同時に考慮することは行われていない。これは、大地震と豪雨のような異常事象が同時に生起する確率が無視できるほど小さいことを前提としている。しかしながら、1968年の十勝沖地震において青森県三戸郡の目時で生じた道路盛土と鉄道盛土の大規模な崩壊も直前の豪雨の影響を受けたと考えられており、中越地震だけが例外なわけではない。 以上の背景のもとで、本研究においては、豪雨と地震の同時期生起による盛土のマルチハザードを対象に、豪雨による飽和度の変化とその後の地震荷重が盛土の安定性におよぼす影響を定量的に評価することを目的とした検討を実施する。 最終年度である本年度は、三軸試験時にセル圧の制御を行って地震時の応力状態の変化をより正確に再現するとともに、供試体の非排気状態もより厳密に再現した条件下で、稲城砂の繰り返しせん断強度変形特性に及ぼす飽和度の影響を明らかにした。さらに、セル圧の制御を行うことにより、三軸伸張側のみにひずみが累積する傾向を低減できるとともに、非排気状態のより厳密な再現が、繰り返しせん断強度特性に顕著な影響を及ぼすことを明らかにした。
|