• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活性化フライアッシュの創造技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19656137
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関三重大学

研究代表者

畑中 重光  三重大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00183088)

研究分担者 三島 直生  三重大学, 大学院・工学研究科, 助教 (30335145)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2008年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2007年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードフライアッシュ / 活性度 / 微粉砕 / 添加剤1 / 養生水 / 圧縮強度 / 水酸化ナトリウム / 水酸化カルシウム / 添加剤 / 表面改変 / ガラス化率 / 細孔構造
研究概要

近年の石炭火力発電所の増設に伴い、副産物として発生する石炭灰の量が増加し、平成19年度末には年間1000万トンを超えることが確実視されている。この大量に発生する石炭灰を資源として有効活用する用途としてコンクリート用混和材としての利用が最も有望視されている。しかし、我が国の建設工事では、フライアッシュを使用したコンクリートの使用実績はまだ少ない。この原因としては、(1)セメントの一部をフライアッシュに置換した際の初期強度発現性の低下、および、(2)燃焼方法の違いや石炭の種類の違いなどによる品質の大幅な変動が挙げられる。このため本研究では、これらの問題点を解決するための新たな手法として活性化フライアッシュの開発を試みるとともに、その実用性について検討した。
研究初年度においては、微粉砕したフライアッシュに添加剤としてNaOHを添加した場合に、良好な圧縮強度の改善効果が得られた。しかし、この圧縮強度の改善効果は、その後の追加実験で再現性が低いことが明らかとなり、その原因特定と品質安定化のための改善策の検討が必要となった。
研究2年目である本年度においては、品質改善効果の安定化に向けた実験を中心に行った。まず、過去の実験条件および結果の再調査を行い、再現性が得られなかった原因として、養生水のイオン濃度が一定でなかったことが考えられた。このため、養生水を水酸化カルシウム水溶液として、養生水中への成分溶出を低減した条件で再実験を行った。その結果、ある程度の品質改善効果の安定化傾向が得られた。しかし、養生水のイオン濃度で品質を制御することは、現実的ではないと考えられるため、実用化を視野に入れた手法の開発が今後の課題となる。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究(その4 : フライアッシュの品質および養生水がモルタルの圧縮強さ特性に及ぼす影響)2008

    • 著者名/発表者名
      犬飼利嗣
    • 学会等名
      日本建築学会大会(中国)
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] フライアッシーの活性度改善に関する基礎的研究(その1:粒子の物理・化学的改変手法および添加剤の効果に関する検討)2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅 幸久
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県)
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究(その2:粒子の改変および添加剤がモルタルの圧縮強さ特性に及ぼす影響)2007

    • 著者名/発表者名
      犬飼 利嗣
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県)
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究(その3:粒子の改変および添加剤が細孔構造に及ぼす影響)2007

    • 著者名/発表者名
      Park Kwang min
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県)
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フライアッシュの活性化に関する基礎的研究(その1:粒子表面の改変および添加剤の検討)2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅 幸久
    • 学会等名
      第61回セメント技術大会
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン(東京都)
    • 年月日
      2007-05-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フライアッシュの活性化に関する基礎的研究(その2:粒子表面の改変および添加剤がモルタルの圧縮強さに及ぼす影響)2007

    • 著者名/発表者名
      犬飼 利嗣
    • 学会等名
      第61回セメント技術大会
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン(東京都)
    • 年月日
      2007-05-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi