• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高靱性高耐食鋼の開発を目指したガス-デガスプロセスの応用による表層粒界構造制御

研究課題

研究課題/領域番号 19656186
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 材料加工・処理
研究機関東北大学

研究代表者

古原 忠  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (50221560)

研究分担者 宮本 吾郎  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (60451621)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2008年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード窒化処理 / 鉄鋼材料 / 析出 / EBSD / 再結晶
研究概要

本年度は、析出誘起再結晶が発現するフェライト系ステンレス合金(Fe-18%Cr)およびオーステナイト系ステンレス合金(Fe-20%Cr-10%Ni)を823Kで18ksプラズマ窒化した後, 種々の温度まで再加熱して水素焼鈍を施し, その組織変化を調べた.
窒化したFe-18Cr合金およびFe-20Cr-10Ni合金を823K〜1023Kで水素焼鈍した後EBSD測定により, 再結晶集合組織を調べた結果, 両合金ともに窒化時の析出誘起再結晶組織が, 水素焼鈍後にも変化せず存在することが明らかとなった. Fe-18Cr合金を823Kで36ks水素焼鈍しても, 窒化物組織に顕著な変化は見られない. 923Kで36ksの水素焼鈍を施した場合には, 窒化層内のCrNラメラが一部球状化し始め, 未窒化層内でも窒化物が生成することが明らかとなった. しかしながら, 水素焼鈍温度を1023Kまで上げて, 144ks保持しても窒化層内の窒化物の球状化は促進するものの脱窒は進まない. Fe-20Cr-10Ni合金の水素焼鈍でも, 窒化物の球状化が観察されたが脱窒反応は完了せずCr窒化物が表面近傍に残存することが明らかとなった. 以上より, フェライト系およびオーステナイト系ステンレス鋼の窒化で発現する析出誘起再結晶の集合組織は水素焼鈍後も残存するが, 1023Kで長時間の水素焼鈍処理を行っても脱窒反応が完了しない. より高温での水素焼鈍処理を施すことで, Cr窒化物が固溶して母相Cr濃度の増加が予想されることから, 集合組織制御した高耐食性合金を作成できる可能性が示唆された.

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] プラズマ窒化したマルテンサイト鋼における合金窒化物の微細析出2008

    • 著者名/発表者名
      富尾悠索, 木津谷茂樹, 宮本吾郎, 古原忠
    • 雑誌名

      熱処理 48

      ページ: 125-126

    • NAID

      10024349914

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microstructure and growth kinetics of nitrided zone in plasma-nitrided Fe-Cr alloys2007

    • 著者名/発表者名
      G. Miyamoto, A. Yonemoto, Y. Tanaka, T. Maki, T. Furuhara
    • 雑誌名

      ISIJ International 47

      ページ: 1491-1496

    • NAID

      10027025509

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Quantitative observation of nano-sized particle distribution in a nitrided Fe-lCr alloy2009

    • 著者名/発表者名
      Y Tomio G. Miyamoto, T. Furu hara
    • 学会等名
      鉄鋼協会第157回春季講演大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2009-03-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] High temperature nitriding behavior of Fe-lmass%M(M=Al, Cr. V. Ti) binary alloys2008

    • 著者名/発表者名
      青田洋人, 富尾悠索, 宮本吾郎, 古原忠
    • 学会等名
      鉄鋼協会第156回秋季講演大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2008-10-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Plasma Nitriding Behavior of Fe-C-M Ternary Martensitic Steels2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Tomio, S. Ki tsuya, K. Oishi, K. Hono, G. Miyamoto, T. Furuhara
    • 学会等名
      Intarnational Federation of Heat Treatment and Surface Treatment
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-10-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ窒化した鉄合金における析出組織2008

    • 著者名/発表者名
      古原忠, 富尾悠索, 宮本吾郎
    • 学会等名
      鉄鋼協会第155回春季講演大会(武蔵工業大学)
    • 発表場所
      武蔵工業大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi