• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しいプロテアソーム阻害法の開発と花芽形成機構解明への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19658041
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用生物化学
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 (2009)
奈良先端科学技術大学院大学 (2007-2008)

研究代表者

柳川 由紀  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究所大豆生理研究チーム, 契約研究員 (90432591)

研究分担者 井川 智子  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 博士研究員 (00360488)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2009年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2008年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードプロテアソーム / ユビキチン / 雄性配偶体 / タバコ / シロイヌナズナ / 阻害剤 / 植物 / タンパク質分解 / 阻害法
研究概要

プロテアソームは生体内の多くの機構制御に重要な役割を果たしているタンパク質分解酵素であり、分解される基質タンパク質には分解シグナルとしてユビキチン(Ub)鎖が付加される。現在Ub・プロテアソームの研究のために市販のプロテアソーム阻害剤が用いられているが、市販の阻害剤はその吸収率の問題から植物では培養細胞やリーフディスクなどでしか使用できず、植物個体で効果的に作用する阻害剤(法)の開発が必須である。そこで本研究では、植物個体で効果的に作用する新しいプロテアソーム阻害法の開発を行うとともに、花芽形成機構解明へと研究を発展させることを目的とする。
平成21年度から平成22年度初期はN. benthamianaを利用して、タバコに対するプロテアソーム阻害法の利用効果を調べた。しかし、予期せぬトラブルによりタバコを利用した研究が進まなかったこと、さらにはタンパク質発現はしても利用できる阻害効果を得ることができなかったため、タバコの系に固執することはやめ、タバコを利用した研究を中止した。
さらに、平成21年度から平成22年度にかけては、シロイヌナズナでの花芽形成過程の研究に焦点を絞り研究を行った。花芽の中でも稔性に直結する重要組織(雄性配偶体)は将来的な稔性制御へ向けた応用研究に役立つと考えられる。そこで、私たちは雄性配偶体に着目して研究を進め、雄性配偶体におけるユビキチン化タンパク質の精製・同定を行った。同定された因子の中でホスホエノールピルビン酸デカルボキシラーゼ(PEPC)に着目して研究を行い、雄性配偶体の発達におけるユビキチン化制御機構の研究を行った。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Characterization of bacterial-type phosphoenolpyruvate carboxylase expressed in male gametophyte of higher plants2010

    • 著者名/発表者名
      T.Igawa, M.Fujiwara, I.Tanaka, Y.Fucao, Y.Yanagawa
    • 雑誌名

      BMC Plant Biology

      巻: 10(on lineなので最後のページ数なし) ページ: 10-10

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and identification of ubiquitin-related proteins from Arabidospsis seedlings2009

    • 著者名/発表者名
      T.Igawa, M.Fujiwara, H.Takahashi, T.Sawasaki, Y.Endo, M.Seki, K.Shinozaki, Y.Fucao, Y.Yanagawa
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botanay

      巻: 60 ページ: 3067-3073

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and identification of ubiquitin-related proteins from Arabidopsis seedlings2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Igawa
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany 60

      ページ: 3067-3073

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ユビキチン化関連タンパク質の網羅的解析2010

    • 著者名/発表者名
      柳川由紀
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本県
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 細菌型フォスフォエノールピルベートカルボキシラーゼ(PEPC)はモノユビキチン化された植物型PEPCと花粉で相互作用する2010

    • 著者名/発表者名
      井川智子
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本県
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 雄性組織で発現するユビキチン化関連タンパク質の解析2009

    • 著者名/発表者名
      柳川由紀
    • 学会等名
      第27回日本植物細胞分子生物学会大会
    • 発表場所
      神奈川県
    • 年月日
      2009-07-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Isolation and identification of ubiquitin-related proteins from Arabidopsis seedlings.2009

    • 著者名/発表者名
      井川智子
    • 学会等名
      20^<th> international conference on Arabidiopsis research
    • 発表場所
      イギリス、スコットランド
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 雄性配偶体で発現するフォスフォエノールピルベートカルボキシレース(PEPC)の翻訳後修飾および発現解析2009

    • 著者名/発表者名
      井川智子
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形県
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 雄性組織で発現するユビキチン化関連タンパク質の解析2009

    • 著者名/発表者名
      柳川由紀
    • 学会等名
      第27回日本植物細胞分子生物学会(藤沢)大会
    • 発表場所
      神奈川県
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi