• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフラトキシンの生産菌における生理的役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19658045
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生物生産化学・生物有機化学
研究機関東京大学

研究代表者

作田 庄平  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (80192087)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2008年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードアフラトキシン / 昆虫 / マイコトキシン / 生理活性 / 菌類 / 二次代謝産物 / カビ / 発ガン性物質
研究概要

Aspergillus parasiticusが生育しアフラトキシンを含むピーナッツおよび米を用いて、アフラトキシンの昆虫およびカビの生育に対する影響を調べることでアフラトキシン生産の生理的役割に関する知見が得られないか検討した。A. parasiticusあるいはコントロールとしてAspergillus oryzaeをピーナッツあるいは米培地に植菌し十分量のアフラトキシンを生産するまで生育させた。ピーナッツあるいは米からカビの菌糸を洗い落としたものを乳鉢と乳棒で粉砕したものを餌とし、フジコナカイガラムシを飼育させたところカイガラムシの成育は見られなかった。そこで、ピーナッツ粉末で生育することが知られるタバコシバンムシを用いることにした。タバコシバンムシの成虫に前述のピーナッツあるいは米の粉砕物に産卵させたところ幼虫の出現は見られなかった。現在サンプルに乾燥酵母を加えたものを餌とし、タバコシバンムシの生育に対する影響を観察している。一方、前述の方法で調製したアフラトキシンを含むピーナッツにFusarium graminearum、A. parasiticusあるいはA. oryzaeを植菌し、菌の生育に対する影響を観察した。A. parasiticusが生育しアフラトキシンを含むピーナッツでは、カビを生やさないようコントロールおよびA. oryzaeを生育させたコントロールのピーナッツの場合に比べ、A. parasiticusの生育と胞子形成が促進される現象が観察された。このアフラトキシンによるA. parasiticusの生育促進はPDA培地上では見られず、ピーナッツに含まれる他の成分の関連が示唆された。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Spiroethers of German chamomile inhibit production of aflatoxin G_1 and trichothecene mycotoxin by inhibiting cytochrome P450 monooxygenases involved in their biosynthesis2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Yoshinari, et al.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Lett. 284

      ページ: 184-190

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 精油に含まれるマイコトキシン生産阻害物質2008

    • 著者名/発表者名
      吉成知也、作田庄平
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー 66

      ページ: 621-623

    • NAID

      10024745810

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Dillapiol and apiol as a specific inhibitors of the biosynthesis of aflatoxin G1 in Aspergillus parasiticus.2007

    • 著者名/発表者名
      Mehdi Razzaghi-Abyaneh, Tomoya Yoshinari, Masoomeh Shams-Ghahfarokhi, Mohammad-Bagher Rezaee, Hiromichi Nagasawa, Shohei Sakuda
    • 雑誌名

      Bioscience Biotechnology Biochemistry 71

      ページ: 2329-2332

    • NAID

      130000022183

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spiroethers of German chamomile inhibit production of aflatoxin G1 and trichothecene mycotoxin by inhibiting cytochrome P450 monooxygenases involved in their biosynthesis.

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Yoshinari, Atsushi Yaguchi, Naoko Takahashi-Ando, Makoto Kimura, Haruo Takahashi, Takashi Nakajima, Yoshiko Sugita-Konishi, Hiromichi Nagasawa, Shohei Sakuda
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Letters「掲載確定」

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マイコトキシン生産調節剤と汚染防除2009

    • 著者名/発表者名
      作田庄平, 他
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 2D-DIGEを用いたアフラトキシン生産阻害物質の作用機構解析2009

    • 著者名/発表者名
      吉成知也, 他
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アフラトキシン生産阻害物質ブラストサイジンAの酵母を用いた作用機構解析2008

    • 著者名/発表者名
      吉成知也, 他
    • 学会等名
      第64回日本マイコトキシン学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2008-08-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ジャーマンカモミール精油成分であるスピロエーテルのアフラトキシンG1及びデオキシニバレノ〓2008

    • 著者名/発表者名
      吉成知也、矢口 篤、木村 真、高橋治男、中島 隆、長澤寛道、作田庄平
    • 学会等名
      日本農芸化学会2007年度大会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アフラトキシン生産阻害物質ジオクタチンAの作用機構解析2007

    • 著者名/発表者名
      吉成知也、村岡靖彦、野々村禎昭、野田陽一、依田幸司、長澤寛道、作田庄平
    • 学会等名
      日本マイコトキシン学会第62回学術講演会
    • 発表場所
      神戸市勤労会館
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 植物精油成分に含まれるマイコトキシン生産阻害物質に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      吉成知也、矢口 篤、Mehdi Razzaghi-Abyaneh、中島 隆、高橋治男、長澤寛道、作田庄平
    • 学会等名
      日本マイコトキシン学会第62回学術講演会
    • 発表場所
      神戸市勤労会館
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] "Stereochemistry of aflastatin A and blasticidin A: Application of J-based, acetonide and NMR database methods" in Stereochemistry Research TrendS Edited by M. A. Horvat and J. H. Golob, in press2009

    • 著者名/発表者名
      Shohei Sakuda, et al.
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc.
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Toxins of MicroorganismsinComprehensive Natural Product Chemistry Volume 3. Natural Products: Chemical Ecologyedited by Kenji Mori「掲載確定」

    • 著者名/発表者名
      Shohei Sakuda, Makoto Kimura
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/seiyu/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi