• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シロアリが白色腐朽材を好まない理由の解明とその現象の利用の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 19658066
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 林産科学・木質工学
研究機関筑波大学

研究代表者

土居 修一  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (20279508)

研究分担者 中川 明子  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 助教 (30323249)
吉村 剛  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (40230809)
堀沢 栄 (堀澤 栄)  高知工科大学, 工学部, 准教授 (20368856)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2008年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードイエシロアリ / ヤマトシロアリ / 白色腐朽材 / 褐色腐朽材 / トランセクト法 / 腐朽試験
研究概要

ヤマトシロアリの採取をするためにアカマツあるいはクロマツ林内で枯れ枝や切り株中を探索した時、褐色腐朽材や健全材ではシロアリが営巣・摂食して居ることには頻繁に遭遇するが、白色腐朽材にはほとんどシロアリが営巣・摂食していない,褐色腐朽材ではセルロースやヘミセルロースなどが優先的に分解されリグニンが残されているのでシロアリの餌としてはむしろ不都合であるが、初期腐朽では適度に柔らかくなって養分もほとんど残されており、また腐朽菌種によっては道しるべフェロモンとして働く代謝産物を作ることもあるため営巣・摂食しやすいと考えられる.他方、白色腐朽材にはリグニンが少なくセルロース、ヘミセルロースが残されており、しかも適度に柔らかくなって営巣・摂食しやすく褐色腐朽材より優れた餌になりうるはずであり、上記の事象の合理的な説明がつかない。本研究の目的はこの理由を萌らかにすることである。
昨年度は、京大生存研のシロアリ試験地でトランセクト法による調査を実施し、白色腐朽材がイエシロアリおよびヤマトシロア夢に忌避される傾向があることが確認された。また、2年前に埋設しておいたアカマツステークにおいても同様の現象が確認された。しかしながら分離菌で腐朽した木材を加熱すると忌避効果は示されないことがわかった。そこで、今年度は野外杭試験で暴露された腐朽材を試料として加熱、風乾およびそのままの状態で摂食試験を行ない、そのままの状態では、忌避効果が示されることが明らかになった。この試料につき、凍結乾燥後ヘキサン抽出を行い抽出画分をペーパーディスク法で検定したところ、この画分に忌避活性があることが明らかになった。今後、この画分の活性物質の化学構造を特定するとともに、活性を持つ腐朽菌の探索を行う予定である。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Profiling of a microbial community under confined conditions in a fed-batch garbage decomposer by denaturing gradient gel electrophoresis2008

    • 著者名/発表者名
      S. Horisawa, Y. Sakuma, Y. Nakamura, S. Doi
    • 雑誌名

      Bioresource Technology 99

      ページ: 3084-3093

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of decay on shear performance of dowel-type timber joints2008

    • 著者名/発表者名
      K. Sawada, T, Sasaki, S. Doi, Y. Iijima
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science 54

      ページ: 356-361

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel control strategy for dry-wood termite Incisitermes minor infestation using a bait system.2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Indrayani, T. Yoshimura and Y. Imamura
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science 54

      ページ: 220-224

    • NAID

      10022026156

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lignin degradation in wood-feeding insects,2008

    • 著者名/発表者名
      S. M. Geib, T. R. Filly, A. Nakagawa-Izumi, et al.
    • 雑誌名

      PNAS 105

      ページ: 12932-12937

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative comparisons of anti-termite extractives in heartwood from the same clones of Cryplomeria japonica planted at two different sites2007

    • 著者名/発表者名
      S. Shibutani, K. Takata and S. Doi
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science 53

      ページ: 85-90

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asian origin and rapid global spread of the destructive dry rot fungus Serpula lacrymans2007

    • 著者名/発表者名
      H. Hauserud, I.Bjorvandsvegarden, G-P Satre, H. Kunudsen, O. Stenstrud, O. Schmidt S. Doi, T. Suguyama, N. Hogberg
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 16

      ページ: 3350-3360

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シロアリ生体反応による製紙スラッジの分解利用2009

    • 著者名/発表者名
      金子令治、青柳哲夫、土居修一
    • 学会等名
      第58回日本木材学会大会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2009-03-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 木材腐朽菌データベース構築のための情報整傭2009

    • 著者名/発表者名
      堀沢栄、本田与一、板倉修司、士居修一
    • 学会等名
      第58回日本木材学会大会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2009-03-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 異なる床下工法における床下菌類相の違い2009

    • 著者名/発表者名
      豊海彩、吉村剛、今村祐嗣、堀沢栄、士居修一
    • 学会等名
      第58回日本木材学会大会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2009-03-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] シロアリの生体反応系を用いた製紙スラッジの分解利用2008

    • 著者名/発表者名
      金子令治、青柳哲夫、土居修一
    • 学会等名
      第58回日本木材学会大会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2008-03-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 微生物による建築木材の腐朽微生物の事典渡辺信ら編集2008

    • 著者名/発表者名
      土居修一
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「低環境負荷木材防腐・防蟻処理」 森林と木材を活かす事典2007

    • 著者名/発表者名
      土居修一(木平勇吉)
    • 出版者
      (株)産業調査会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「木材の対劣化性能」 建築材料活用事典2007

    • 著者名/発表者名
      土居修一(友澤史紀)
    • 出版者
      (株)産業調査会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi