• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖縄島の外来性日本脳炎ウイルスの移入経路と増殖機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19658115
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用獣医学
研究機関琉球大学

研究代表者

斉藤 美加  琉球大学, 医学研究科, 助手 (90235078)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2008年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2007年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード日本脳炎ウイルス / 西ナイルウイルス / フラビウイルス / 新興・再興感染症 / 危機管理 / リスク評価 / 野生生物
研究概要

沖縄島において、日本脳炎ウイルス(JEV)の抗原性と遺伝子型が変化した。この事は外来性JEVが沖縄島に侵入、分布域を拡大した事を示している。鳥がJEVの増幅動物である事は知られているが、分布域拡大機序に関与しているかどうかは解明されていないため、鳥の役割を明らかにするため本研究を行った。
(1)平成19-20年度にかけて、52血清及び84死体(21から体腔液採取)が採取、保護された。
(2)84死体の臓器と、52血清を蚊細胞C6/36に接種し、ウイルス分離を試みたが、JEVは分離出来なかった
(3)73血清及び体腔液中の抗体保有率を50%フォーカス減少法にてJEVと西ナイルウイルス(WNV)を用いて調査した。58.9%がJEVに対し、21.9%がWNVに対し抗体を有していた。旅鳥(n=2)では100%、50%、夏鳥(8)では75%、25%、冬鳥(26)では57.7%、23.1%、留鳥(37)では54.1%、18.9%が各々JEVとWNVに対し抗体を保有していた。
(4)対象として、JEVの活動が低いことが知られている北海道で捕獲された92羽野生カモ中の抗体保有率を同様に調査したところ、85.9%がJEVに対し、66.3%がWNVに対し抗体陽性を示した。夏鳥のカルガモ(n=20)の100%、70%、冬鳥のオナガガモ(16)の81.3%、81.3%、冬鳥ヒドリガモ(5)の33.3%,83.3%、季節性が不明なマガモ(50)の88.0%と58.0%が各々JEVとWNVに対し抗体を保有していた。
以上の結果より、北海道のカモに非常に高いフラビウイルス抗体陽性率が見られ、また、冬鳥のカモでは高いWNV抗体保有率と抗体価が見られた。WNVの分布域は極東ロシアに広がっている報告からも、これら鳥は過去にシベリアでWNVに暴露した事が示唆された.一方、JEV活動が活発である沖縄ではJEVの抗体保有率は高かったが、WNV抗体保有率は有意に低く、中和反応性に違いが見られた。北海道のカモの調査結果が、非特異的反応によるものではない事を支持した.
北海道がWNVに感染した鳥の渡り経路である可能性が高い為、今後疫学調査の継続し、リスク評価を強化する必要性を強く示した.

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Proposals for Japanese Encephalitis Surveillance using Captured Invasive Mongooses under an Eradication Project on Okinawa Island2009

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Nakaya K, Nishijima T, Yamashita K. Saito A, Ogura G
    • 雑誌名

      Vector-Borne and Zoonotic Diseases (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antibodies to Flaviviruses in Wild Ducks Captured in Hokkaido, Japan : Risk Assessment of Invasive Flaviviruses2008

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Osa Y, Asakawa M
    • 雑誌名

      Vector-Borne and Zoonotic Diseases (In press)

    • NAID

      120005761353

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk Assessment of Japanese Avian Infectious Diseases Performed by the Wild Animal Medical Center Rakuno Gakuen University2008

    • 著者名/発表者名
      Asakawa M, Onuma M, Yoshino T, Aizawa K, Sasaki H, Maeda A, Saito M, Kato N, Morita T, Mmurata K, Kuwana T
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Epidemiology 12

      ページ: 25-26

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent change of antibody and genotypes distributed on Okinawa Island, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Taira K, Itokazu K, Mori N
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg 77

      ページ: 737-746

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Risk Assessment of Emerging and Re-emerging Flaviviruses using Wild Birds in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Asakawa M, Amano Y, Nagamine T, Itoh T, Ishii T, Nakata K, Go Ogura
    • 学会等名
      The Second International Conference on Dengue and Dengue Haemorrhagic Fever
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Risk Assessment of Emerging Flaviviruses : High Flavlvirus Anti body Prevalence in Wild Ducks Captured in Hokkaido, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Saito M
    • 学会等名
      World Summit of Antivirals : Combating Severe Viral Infections.
    • 発表場所
      Kumming, China
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Proposal for Zoonotic Diseases Surveillance Using Captured Invasive Mongooses Under an Eradication Project on Okinawa Island, Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Nakata K, Nishijima T, Ymashita K, Saito A, Ogura G
    • 学会等名
      Control Strategy of Invasive Alien Mammals 2008
    • 発表場所
      Okinawa Industry Support Center, Naha, Okinawa, Japans
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 北海道の野生カモ、及び、沖縄の救護鳥類のフラビウイルス感染 : ウイルス侵入の機序解明とリスク評価2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤美加, 浅川光彦, 天野洋介, 長嶺隆, 伊東孝, 石井努, 中田勝士, 小倉剛
    • 学会等名
      日本野生動物医学会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市、兵庫県
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Japanese encephalitis virus infection in mongooses distributed on Okinawa Island Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Ogura G, et. al.
    • 学会等名
      21st Pacific Science Congress
    • 発表場所
      Ginowan, Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄島における外来種マングース駆除事業の感染症サーベイランスへの活用2007

    • 著者名/発表者名
      斉藤美加、中田勝士、小倉剛
    • 学会等名
      第48回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      別府
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 北海道で捕獲された野生カモ類のフラビウイルス感染に関する血清疫学的検討2007

    • 著者名/発表者名
      斉藤美加、浅川満彦
    • 学会等名
      第48回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      別府
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi