• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アトピー性皮膚炎における皮膚バリア構成分子フィラグリン発現調節破綻の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19658117
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 臨床獣医学
研究機関東京農工大学

研究代表者

田中 あかね  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (80418673)

研究期間 (年度) 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2007年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードアレルギー / 獣医学 / 動物 / 免疫学 / 臨床
研究概要

本研究計画では、アトピー性皮膚炎における皮膚バリア機構の破綻がどのような機序によって制御・誘導されているのかを、自然発症モデルNC/Ngaマウスを用いて、フィラグリンの機能に着目して解析を実施した。
・皮膚炎の発症以前から、経時的に皮膚サンプルを採取し、フィラグリンの発現を遺伝子レベルおよびタンパクレベルで検出した。通常マウスでは、出生直後から数週間皮膚フィラグリンの発現が認められるが、その後検出ができなくなる。しかしながら、NC/Ngaマウスの皮膚では、皮膚炎の出現に伴い再び皮膚フィラグリンの発現が認められるようになった。
・NC/Ngaマウスから遺伝子を抽出し、Long-range PCR法によってフィラグリン遺伝子を増幅、シークエンス解析を実施して、遺伝子異常の有無を解析する系を整え、現在も解析を進めている。
・NC/Ngaマウスから皮膚ケラチノサイトを分離・培養し、分化誘導因子(マトリックスメタロプロテアーゼ)の発現や分化マーカー(ケラチン10およびケラチン14)の発現を正常な対照マウスと比較したところ、NC/Ngaマウスの皮膚ケラチノサイトでは、分化マーカーの発現および分化を促進するMMP-9の産生が低下していることが明らかとなった。また、増殖刺激をかけたとき、NC/Ngaマウスの皮膚ケラチノサイトではプロフィラグリン産生が増加することが明らかとなった。
・得られた研究成果は、国際学会や学術集会、および国際的学術論文に広く発表した。

報告書

(1件)
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Prophylacic effect of oral administration of Lactobacillus johnsonii NCC533(La1) during weaning period on atopic dermatitis in NC.NgaTnd mice2008

    • 著者名/発表者名
      Akane Tanaka
    • 雑誌名

      Eur. J. Dermatol 18

      ページ: 136-140

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral administration of bepotastine besilate suppressed scratching behavior of atopic dermatitis model NC/Nga mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Hideakii Tanizaki
    • 雑誌名

      Int. Arch. Allergy. Immunol. 145

      ページ: 277-82

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Rinsing soap in ultra-pure soft water improves clinical skin conditions in patients with atopic dermatitis2007

    • 著者名/発表者名
      Akane Tanaka
    • 学会等名
      21st World Congress of Dermatology 2007
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentina
    • 年月日
      2007-10-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎治療標的としてのIKKbata-NFkappaB経路の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      田中あかね
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2007金沢(招待講演)
    • 発表場所
      金沢大学・石川県
    • 年月日
      2007-09-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Topical application with a new NF-kB inhibitor improves atopic dermatitis in NC/NgaTnd mice2007

    • 著者名/発表者名
      Akane Tanaka
    • 学会等名
      Congress of European Academy of Allergy and Clinical Immunology 2007
    • 発表場所
      Goteborg, Sweden
    • 年月日
      2007-06-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~mol_path/topicofresearch.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi