• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物病原菌を利用したバイオエタノール生産

研究課題

研究課題/領域番号 19658122
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 環境農学
研究機関東京農工大学

研究代表者

有江 力  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (00211706)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2008年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2007年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードバイオマス / 菌類 / 遺伝子 / 応用微生物 / 発酵 / ピルビン酸デカルボキシラーゼ / 遺伝子破壊 / エタノール生産
研究概要

1.H19年度に作出した、上流に常時発現型プロモーターpTEFを接続したピルビン酸脱炭酸遺伝子導入形質転換株について、ピルビン酸脱炭酸酵素遺伝子の転写を確認した。同株によるエタノール生産は、親株(Fusarrum oxysporum f. sp. lycopersici、以降FOL)に比べて有意に上昇しなかった。以上のことは、FOLによるエタノール生産の律速段階がピルビン酸脱炭酸酵素が司る、ピルビン酸→アセトアルデヒドの反応以外に存在することを示した。2.酵母の発芽関連因子と相同であることが推測されるタンパク質をコードする遺伝子をゲノムデータベースを参考にクローン化、FOLを親株として遺伝子破壊株を作出した。この破壊株はPDB培地での液体振とう培養で、親株と異なり、bud cellを形成することができなくなった。同時に、液体振とう培養でのエタノール生産も見られなくなった。固体培地での菌糸生育状態での菌学的性状やエタノール生産能の親株との比較は進行中である。3.ピルビン酸脱炭酸酵素遺伝子の発現様式をRT-PCR等によって解析した結果、セルロースやペクチンなど高分子の糖を炭素源とすると、スクロースやグルコースを炭素源にした場合よりも発現が低下することが判明した。そこで、セルロースとグルコースを炭素源にして生育させたFOLから抽出したタンパク質を二次元電気泳動によってそれぞれプロファイリングした。両条件下で発現が異なるタンパク質スポット複数が見いだされたが、1.によって、ピルビン酸脱炭酸酵素がFOLのエタノール生産のキーエンザイムでないことが判明したため、各スポットの解析は中止した。4.植物病原性子嚢菌20種、約30菌株を対象に、基質としてスクロースおよびセルロースを炭素源とする液体培地での振とう培養におけるエタノール生産能を調査した。エタノール生産が確認された菌は、F. oxysporum、F. moniliforme、Geotrichum sp.等であり、FOLを含むF. oxysporum複数菌株が1.3%程度のエタノールを生産した。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Biocontrol activity in a nonpathogenic REMI mutant or pas arlum oxysporum f. sp. conglatinans and characterizationof its disrupted gene2008

    • 著者名/発表者名
      Takanobu Yoshida
    • 雑誌名

      J Pes t ic Sci 33

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pusarium oxysporumにおける病原性の多様性2008

    • 著者名/発表者名
      有江 力
    • 雑誌名

      土壌伝染病談話会レポート 24

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Genetical and phylogenetical studies on diversity and evolution of phytopathogenicity in Fusarium oxysporum2008

    • 著者名/発表者名
      Tsut omu Ar i e
    • 学会等名
      Pioneer ing Researches on Fugal Mol ecular Biology
    • 発表場所
      Kanazawa, Ishikawa, Japan
    • 年月日
      2008-11-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Fusarium oxysporumにおけるピルビン酸脱炭酸酵素遺伝子の破壊2007

    • 著者名/発表者名
      本山愛
    • 学会等名
      第7回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Fusarium oxysporumのアルコール発酵能は病原性に関わるのか2007

    • 著者名/発表者名
      本山愛
    • 学会等名
      第6回フザリウム研究会
    • 発表場所
      蒲郡市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi