• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫学的加齢と細胞内活性酸素産生に及ぼす放射線被曝の影響

研究課題

研究課題/領域番号 19659155
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関(財)放射線影響研究所

研究代表者

林 奉権  (財)放射線影響研究所, 放射線生物学/分子疫学部, 免疫学研究室長 (70333549)

研究分担者 吉田 健吾  財団法人放射線影響研究所, 放射線生物学/分子疫学部, 研究員 (70443596)
中地 敬  財団法人放射線影響研究所, プロジェクト代表研究者 (00142117)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2009年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2008年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード加齢 / 放射線 / 活性酸素 / 炎症 / 免疫 / サイトカイン / T細胞
研究概要

1.原爆被爆者からなる成人健康調査対象者2,606名の顆粒球、単球、およびリンパ球中のナイーブとメモリーCD4,CD8 T細胞の細胞内活性酸素種(ROS)を測定した。その結果、単球、顆粒球、ナイーブCD8 T細胞の細胞内H_2O_2は年齢とともに上昇する傾向が認められた。一方、リンパ球、単球、顆粒球、ナイーブCD8 T細胞で細胞内O_2レベルの年齢に伴う上昇の傾向が認められた。
2.マウス(BALB/c,C57BL/6,C3H)での細胞内ROSレベルを測定した結果、ヒトでの結果(単球>顆粒球>リンパ球)と比べると、リンパ球が最も低い細胞内活性酸素レベルを示すことは共通する一方で、マウスでは顆粒球の活性酸素レベルが単球よりも高値であることを示す知見が得られた。さらに、動物モデルによる検証を進め、2Gy放射線被曝6ヶ月後の影響を検討した結果、C3Hマウスでは照射群のTリンパ球ナイーブ、メモリーCD4とCD8サブセットのH_2O_2レベルは非照射群より高値であったが、BALB/cマウスとC57BL/6マウスの放射線照射に伴うH_2O_2とO_2レベルの増加は認められなかった。
3.2つの系統のマウス(BALB/c,C3H)での2Gy照射後の血漿中サイトカインを測定した結果、非照射群ではBALB/cマウスでは、IL-2,IL4,IL-10,IL-12,IFN-gammaが、C3HマウスではIL-4,IL-10,IL-17が加齢に伴って増加した。また、BALB/cマウスでは照射後、IL-2,IL-4,IL-12,IFN-gammaレベルの増加が認められが、1年以降では照射群と非照射群との有意な差は認められなかった。C3Hマウスでは、IL-4レベルの増加が認められ、1年以降では、IFN-gammaとIL-12レベルに増加が見られた。これらの結果から、マウスを用いた動物モデルにおいては、血漿中サイトカインの増加に加齢が強く影響していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (15件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Changes of ROS during a two-day ultra-marathon race2009

    • 著者名/発表者名
      Hattori N
    • 雑誌名

      Int J Sports Med 30

      ページ: 426-429

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Caspase-independent cell death without generation of reactive oxygen species in irradiated MOLT-4 human leukemia cells2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K
    • 雑誌名

      Cell Immunol 255

      ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of connexin 43 in rotenone-induced model of parkinson's disease2009

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki A
    • 雑誌名

      Neuroscience 160

      ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes of ROS during a Two-day Ultra-marathon Race2009

    • 著者名/発表者名
      Hattori N
    • 雑誌名

      Int J Sports Med (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sixty years of follow-up of Hiroshima and Nagasaki survivors : Current progress in molecular epidemiology studies2008

    • 著者名/発表者名
      Nakachi K
    • 雑誌名

      Mutat Res 659

      ページ: 109-117

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective effect of vitamin C on oxidative stress : a randomized controlled trial2008

    • 著者名/発表者名
      Sasazuki S
    • 雑誌名

      Int J Vitam Nutr Res 78

      ページ: 121-128

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-lasting alterations of the immune system by ionizing radiatin exposure : Implications for diseas development among atomic bomb survivors2008

    • 著者名/発表者名
      Kusunoki Y
    • 雑誌名

      Int J Radiat Biol 84(1)

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sixty Years of Follow-up of Hiroshima and Nagasaki Survivors : Current Progress in Molecula Epidemiology Studies2008

    • 著者名/発表者名
      Nakachi K
    • 雑誌名

      Mutat Res (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-throughput spectrophotometric assay of reactive oxygen species in serum2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi I
    • 雑誌名

      Mutat Res 63(1)

      ページ: 55-61

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiation sensitivity and genomic instability in the hematopoietic system : Frequencies of micronucleated reticulocytes in whole-body X-irradiated BALB/c and C57BL/6 mice2007

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki K
    • 雑誌名

      Cancer Sei 98(12)

      ページ: 1840-1844

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 健康な原爆被爆者における乳がんの血清リスクマーカーへの放射線の影響2010

    • 著者名/発表者名
      Grant EJ
    • 学会等名
      国際疫学会西太平洋地域学術会議兼第20回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      越谷
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 一般住民コホートで観察された喫煙の生体影響と生活習慣病の分子疫学研究2009

    • 著者名/発表者名
      今井一枝
    • 学会等名
      平成20年度喫煙科学研究財団研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 炎症関連遺伝子多型と原爆放射線被ばくの胃および肝がん発症リスクに及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      林奉権
    • 学会等名
      第16回 日本免疫毒性学会学術大会
    • 発表場所
      旭川
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 原爆被爆者のCD4 T細胞集団におけるCD43-lowメモリーT細胞およびCD25+/CD127-制御性T細胞の比率の増加2009

    • 著者名/発表者名
      楠洋一郎
    • 学会等名
      第5回 京都T細胞学術会議2009年Tリンパ球に関する国際ワークショップ
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 一般住民コーホートで観察された喫煙の生体影響と生活習慣病の分子疫学研究2008

    • 著者名/発表者名
      今井一枝
    • 学会等名
      平成19年度喫煙科学研究財団研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Aging-associated elevation of inflammatory markers was accelerated among atomic-bomb survivors2008

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T
    • 学会等名
      US-Japan Cooperative Medical Science Program, Immunology Board : Immunosenescence Workshop
    • 発表場所
      San Francisco, California, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Storage of cataract lens tissues in A-bomb survivors2008

    • 著者名/発表者名
      Neriishi K
    • 学会等名
      The 54th Annual Meeting of the Radiation Research Society
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Acceleration of aging-associated increase in inflammatory markers and attenuation of the immune system among atomic-bomb survivors2008

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T
    • 学会等名
      The 7th Joint Meeting of the International Society for Interferon and Cytokine Research and
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスのクリアランス、感染持続、病態進行に関する免疫学的プロファイル2008

    • 著者名/発表者名
      大石和佳
    • 学会等名
      第44回 日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      松山
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 原爆被爆者における加齢に関連した炎症指標の上昇と放射線被曝の影響2008

    • 著者名/発表者名
      林奉権
    • 学会等名
      第15回 日本免疫毒性学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Elevated levels of plasma reactive oxygen species and inflammatory markers among atomic-bomb survivors2007

    • 著者名/発表者名
      Morishita Y
    • 学会等名
      Joint ESTP/IFSTP Congress of Toxicologic Pathology
    • 発表場所
      Basel, Switzerland
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Gastric cancer risks among atomic-bomb survivors differ by HLA class I genotype2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T
    • 学会等名
      Joint ESTP/IFSTP Congress of Toxicologic Pathology
    • 発表場所
      Basel, Switzerland
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Hiroshima 60 years : Monitoring of survivors-Current progress in molecular epidemiology studies2007

    • 著者名/発表者名
      Nakachi K
    • 学会等名
      5th International Conference on Environmental Mutagens in Human Populations
    • 発表場所
      Antalya, Turkey
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 炎症およびがん関連免疫におよぼす喫煙の影響2007

    • 著者名/発表者名
      今井一枝
    • 学会等名
      第66回 日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 炎症関連サイトカイン遺伝子多型と原爆放射線被爆が胃がんリスクに及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      林 奉権
    • 学会等名
      第37回 日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rerf.jp/library/rr_e/rr0810.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rerf.jp/library/rr_e/rr0710.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rerf.jp/library/rr_e/rr0617.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rerf.jp/library/rr_e/rr0708.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi