• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁場と磁気ナノ粒子を用いた細胞シート工学とその再生医療への応用開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 19659201
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

室原 豊明  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90299503)

研究分担者 本多 裕之  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70209328)
沼口 靖  名古屋大学, 医学部, 寄付講座准教授 (90378224)
研究期間 (年度) 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード再生医療 / 細胞シート工学 / 間葉系幹細胞 / ドラッグデリバリーシステム / マグネタイト / ナノテクノロジー / 磁性ナノ粒子 / リポソーム
研究概要

マグネタイトは鉱物として自然界に存在しており、生体内にも微量に存在している生体に無害な磁性微粒子である。我々はマグネタイト(Fe_3O_4)をナノメーターサイズに成形した磁性微粒子を使って、標的の細胞へ特異的に集積させることができる磁性微粒子封入リポソームの開発を行った。一方リポソームはその水相あるいは脂質膜に種々の薬物を封入することが可能なカプセルである。生体適合性も優れており、荷電・粒子径、あるいは脂質成分を変えたり、抗原・抗体・糖などの特異的リガンドを化学的に結合させたりして、細胞特異性を持たせることが出来ることからドラッグデリバリーシステム(DDS)の材料として注目を集めている。我々はこれらのリポソームとナノメーターサイズ磁性微粒子とを用い、磁性ナノ微粒子を細胞に取り込ませ、磁場を利用して細胞を目的の場所に配置・接着させて、2次元細胞シートを構築することに成功した。さらにこれらの細胞シートを多重層化することにより、3次元(3D)での細胞組織構築を可能にした。この新しい方法を用いて、骨髄細胞由来の間葉系幹細胞(Mesenchymal stem cell: MSC)の三次元組織への構築を行った。作成された間葉系幹細胞シートを重症下肢虚血モデルに移植したところ、同部位への血管再生が増強された。機序として、移植細胞シートから放出されたVEGFなどのサイトカインの関与が示唆された。以上より磁性微粒子による細胞シート工学は、将来有望な再生医療のDDSを構築できるものと期待される。

報告書

(1件)
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Regulation of VEGF-mediated angiogenesis by the Akt/PKB substrate Girdin.2008

    • 著者名/発表者名
      Kitamura T, Asai N, Enomoto A, Maeda K, Kato T, Ishida M, Jiang P, Watanabe T, Usukure J, Kondo T, Costantini F, Murohara T. Takahashi M.
    • 雑誌名

      Nat. Cell Biol. (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Therapeutic angiogenesis using novel vascular endothelial growth factor-E/human placental growth factor chimera genes.2007

    • 著者名/発表者名
      Inoue N, Kondo T, Kobayashi K, Aoki M, Numaguchi Y, Shibuya M, Murohara T.
    • 雑誌名

      Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 27

      ページ: 99-105

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiotensin II Receptor Blocker Inhibits Neointimal Hyperplasia Through Regulation of Smooth Muscle-like Progenitor Cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Kondo T, Numaguchi Y, Tsuzuki M, Matsubara T, Manabe I, Sata M, Nagai R, Murohara T.
    • 雑誌名

      Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 27

      ページ: 2363-2369

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A novel nanotechnology-based cell sheet strategy for therapeutic neovascularization: multilayered mesenchymal stem cell sheet with magnetite nanoparticle improves therapeutic efficacy of ischemic neovascularization.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Numaguchi Y, Kubota R, Shimizu K, Ito A, Sone T, Honda H, Murobara T.
    • 学会等名
      American Heart Association, 2007
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2007-11-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi