• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規の膵B細胞機能・増殖・再生調節機構としての脂肪酸-GPR40シグナルの意義

研究課題

研究課題/領域番号 19659237
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 内分泌学
研究機関京都大学

研究代表者

中尾 一和  京都大学, 医学研究科, 教授 (00172263)

研究分担者 細田 公則  京都大学, 医学研究科, 講師 (40271598)
益崎 裕章  京都大学, 医学研究科, 助教 (00291899)
海老原 健  京都大学, 医学研究科, 講師 (70362514)
藤倉 純二  京都大学, 医学研究科, 助教 (70378743)
岩倉 浩  京都大学, 医学研究科, 助教 (20378615)
研究期間 (年度) 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2007年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードβ細胞 / GPR40 / インスリン分泌 / 糖尿病
研究概要

2型糖尿病の発症におけるGPR40の意義を解明する目的で、遺伝性肥満Koletskyラット(fak/fak)で肥満の進行とともに糖尿病を発症する過程におけるGPR40の意義を検討した。
6週齢ではfak/fakと非肥満対照(+/+)で体重に有意な差がなく、空腹時血中インスリン濃度はfak/fakで+/+と比べ著明(約8倍)に上昇していたが(P<0.0l)、空腹時血糖や糖負荷試験(ipGTT)での血糖に2群間でほとんど差はなかった。このとき、fak/fakの膵島でのGPR40 mRNA発現レベルは+/+とほぼ同等であった。10、14週齢でfak/fakでは+/+と比べ体重が有意に増加していた(P<0.05)。これらの週齢でのipGTTの結果からfak/fakで+/+に比べ耐糖能悪化の進展が示された。経腹腔ブドウ糖負荷試験(ipGTT)で血中インスリン濃度のPeakは、+/+では6、10、14週齢で30分であるのに対して、fak/fakでは6週齢で30分、10週齢で60分、14週齢で90分へと遅延した。fak/fakの膵島GPR40 mRNA発現は10週齢、14週齢では+/+のそれぞれ約1/2、1/3と著明な低下を認めた(P<0.01)。一方、+/+の膵島におけるGPR40 mRNA発現は6週齢から10週齢、14週齢の間でほとんど変化がなかった。さらにfak/fakの10週齢から4週間fak/fakで50%のカロリー制限を行ったところ、体重の増加は抑制され、+/+の体重とほぼ同等になり、ipGTTで耐糖能はほぼ正常化し、血中インスリン濃度のPeakは30分になり、正常化したが、14週齢での膵島GPR40 mRNA発現も+/+と同等にほぼ正常化していた。肥満の進行とともに生じるインスリン分泌異常と耐糖能異常において膵島GPR40遺伝子発現の低下の関与が示唆された。

報告書

(1件)
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Genetic and pharmacological inhibition of Rho-associated kinase II enhances adipogenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Noguch, K. Nakao, et. al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 282

      ページ: 29574-29583

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central Melanocortin Signaling Restores Skeletal Muscle AMP-Activated Protein Kinase Phosphorylation in Mice Fed a High-Fat Diet.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka, K. Nakao, et. al.
    • 雑誌名

      Cell Metab. 5(5)

      ページ: 395-402

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rbp-j regulates expansion of pancreatic epithelial cells and their differentiation into exocrine cells during mouse development.2007

    • 著者名/発表者名
      J. Fujikura, K. Nakao, et. al.
    • 雑誌名

      Dev Dyn. 236

      ページ: 2779-2791

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Case of Secretin-responsive Insulinoma with Low Serum C-peptide Levels.2007

    • 著者名/発表者名
      J. Fujikura, K. Nakao, et. al.
    • 雑誌名

      Endocr J. 54(1)

      ページ: 113-121

    • NAID

      10019479541

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of leptin-replacement therapy and possible mechanisms of leptinactions in patients with generalized lipodystrophy.2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ebihara, K. Nakao, et. al.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab. 92(2)

      ページ: 532-541

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A simple measurement method of visceral fat accumulation by bioelectrical impedance analysis.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Shiga, K. Nakao, et. al.
    • 雑誌名

      ICEBI 2007, IFMBE Proceedings 17

      ページ: 687-690

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ceramide and AMP-activated Protein Kinase are Two Novel Regulators of 11{beta}-Hydroxysteroid Dehydrogenase Type 1 Expression and Activity in Cultured Preadipocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      N. Arai, K. Nakao, et. al.
    • 雑誌名

      Endocrinology 148

      ページ: 5268-5277

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of ghrelin administration on decreased growth hormone status in obese animals.2007

    • 著者名/発表者名
      H. Iwakura, K. Nakao, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab. 293

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Images in cardiovascular medicine. Mitochondrial cardiomyopathy evaluated with cardiac magnetic resonance.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakanishi, K. Nakao, et. al.
    • 雑誌名

      Circulation. 116(2)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bezafibrate regulates the expression and enzyme activity of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 in murine adipose tissue and 3T3-L1 adipocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Nakano, K. Nakao, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab. 292(4)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Augmentation of 11β-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 in LPS-activated J774.1 macrophages? Role of 11β-HSD1 in pro-inflammatory properties in macrophages.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ishii, K. Nakao, et. al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 6;581(3)

      ページ: 349-354

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Acute Activation of 5'-AMP-Activated Protein Kinase on Glycogen Regulation in Isolated Rat Skeletal Muscle.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, K. Nakao, et. al.
    • 雑誌名

      J Appl Physiol. 102(3)

      ページ: 1007-1013

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-fat diet impairs the effects of a single bout of endurance exercise on glucose transport and insulin sensitivity in rat skeletal muscle.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, K. Nakao, et. al.
    • 雑誌名

      Metabolism. 56(12)

      ページ: 1719-1728

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] メタボリック症候群モデルKoletskyラット膵島における模型脂肪酸受容体GPR40の遺伝子発現調節とその病態生理的意義2007

    • 著者名/発表者名
      冨田 努, 中尾一和, その他
    • 学会等名
      第50回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝性肥満モデルKoletskyラットの糖代謝異常発症過程における模型脂肪酸受容体GPR40の膵島での遺伝子発現調節:その病態生理的意義に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      冨田 努, 中尾一和, その他
    • 学会等名
      第80回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] メタボリックシンドロームと脂肪毒性2007

    • 著者名/発表者名
      細田公則, 中尾一和, その他
    • 学会等名
      第44回日本臨床分子医学会学術集会
    • 発表場所
      和歌山
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi