• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

STIMを中心とした細胞内カルシウム調節機構とサイトカインシグナル

研究課題

研究課題/領域番号 19659245
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

織谷 健司  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (70324762)

研究分担者 金倉 譲  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20177489)
松村 到  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00294083)
水木 満佐央  大阪大学, 医学部附属病院, 准教授 (80283761)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2008年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード細胞内カルシウム / 小胞体 / センサー / チャネル / サイトカイン / 免疫 / シグナル / STIM
研究概要

我々が最初に発見したSTIMは、小胞体に存在するカルシウム結合能を持つ蛋白である。特筆すべきは、サイトカイン刺激後の小胞体内カルシウムの枯渇を感知する唯一のカルシウムセンサーである。カルシウムの枯渇を感知したSTIMは、細胞膜直下へ移動しpunctaを形成し、細胞膜に存在するカルシウムチャネルを開放させる。我々は、STIMを中心とした細胞内カルシウム調節に関わる分子機構を解明することを目的として、STIMに結合する分子の網羅的解析を試みた。STIM蛋白のC端領域にFLAG配列をつけた融合蛋白を作製するウイルスベクターを作製した。STIM-FLAG融合蛋白を293T細胞に発現させ、抗FLAG抗体結合ビーズにて免疫沈降した。各免疫沈降物を電気泳動し、特異的バンドを回収し、nano flow LC/MSによるペプチド解析・MASCOTによるデータ分析を行った。結果、STIM分子自身を含む、複数のSTIM結合候補分子を同定した。それらの多くは小胞体内蛋白であったが、数個の細胞質蛋白も含まれていた。各候補分子とSTIMの結合は、免疫沈降一ウエスタンにて確認を行った。特にSTIMと強い結合が認められた1つの小胞体蛋白に注目し、その結合様式を解析した。その結合には、STIMの細胞外領域と膜貫通領域が必要であった。本蛋白を含め複数のSTIM結合候補分子をsiRNAによりノックダウンさせるよう取り組んでおり、細胞内カルシウム調節への影響を解析したいと考えている。既に、先程の小胞体蛋白に関しては、ノックダウンに成功している。本研究を通じ、STIMを中心とした細胞内カルシウム調節に関わる候補分子を多く同定できた。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The endothelial antigen ESAM marks hematopoietic stem cells throughout life2009

    • 著者名/発表者名
      Yokota T
    • 雑誌名

      Blood (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soluble Frizzled-related proteinl is estrogen inducible in bone marrow stromal cells and suppresses the earliest events inl ymphopoiesis.2008

    • 著者名/発表者名
      Yokota T
    • 雑誌名

      J Iimmunol 181 (9)

      ページ: 6061-6072

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] STAP-2 negatively regulates both canonical and noncanonical XF-kappa B activation induced by Edstein-Barr Virus-derived latent membrane protein 1.2008

    • 著者名/発表者名
      I keda o
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol 28(16)

      ページ: 5527-5542

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical and functional interactions between STAT3 and KAP12008

    • 著者名/発表者名
      Tsuruma R
    • 雑誌名

      Oncogene 27(21)

      ページ: 3054-3059

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical and functional interactions between STAT3 and KAP1.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuruma R, et. al.
    • 雑誌名

      Oncogene (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adiponectin binds to chemokines via the globular head and modulates in teractions between chemokines and heparan sulfates.2007

    • 著者名/発表者名
      Masaie H, et. al.
    • 雑誌名

      Exp Hematol 35(6)

      ページ: 947-956

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signal-transducing adaptor protein-2 regulates integrin-mediated T cell adhesion through protein degradation of focal adhesion kinase.2007

    • 著者名/発表者名
      Sekine Y, et. al.
    • 雑誌名

      J Immunol 179(4)

      ページ: 2397-2407

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The endothelial antigen ESAM marks hematopoietic stem cells throughout life in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Yokota T
    • 学会等名
      The American Society of Hematology 50th Annual meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] XAD-dependent histone deacetylase, SIRT1, plays essential roles in the maintenance of hematopoietic stem cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Ezoe S
    • 学会等名
      The American Society of Hematology 50th Annual meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Roles for the AML1/RUXX1 point mutation in the pathogenesis of MDS/AML2008

    • 著者名/発表者名
      Satoh Y
    • 学会等名
      The American Society of Hematology 50th Annual meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Establishment of stroma-free cultures for human B lymphopoiesis: Rolesof high cell density condition and mesenchymal stem cell-secreted factors,2007

    • 著者名/発表者名
      I chii M, et. al.
    • 学会等名
      American Society of Hematology 49th Annual meeting
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Bリンパ球初期分化と制御機構2009

    • 著者名/発表者名
      織谷健司
    • 出版者
      科学評論社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi