• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト胚牲幹細胞による胎生期免疫機構のinvitro再現法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19659275
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関東京大学

研究代表者

辻 浩一郎  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (50179991)

研究分担者 海老原 康博  東京大学, 医科学研究所, 助教 (40302608)
研究期間 (年度) 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードヒトES細胞 / 胎生期 / 免疫 / 肥満細胞 / アレルギー
研究概要

胎生15-16日のマウス胎仔肝から樹立されたストローマ細胞上で、マウス胎仔繊維芽細胞との共培養により維持された未会化なヒトES細胞コロニーを共培養すると、培養数日後からヒトES細胞コロニー中のES細胞は分化し始め、培養10-12日頃には、ヒトES細胞コロニーの一部に小型で円形状の分化細胞を多数内包する嚢胞状構造物を形成されるようになる。フローサイトメトリー及び免疫染色により、この嚢胞内の細胞の大部分が造血細胞マーカーであるCD34を発現していることが確認された。
そこで、嚢胞状構造物内の細胞を、Flk2リガンド(FL)、SCF、IL-6存在下でマウス胎仔肝由来ストローマ細胞と再共培養すると、培養2-3週間で、ほとんどの細胞が肥満細胞となった。これらの肥満細胞は、tryptaseとchymaseを発現しており、皮膚皮下組織に存在するTC型結合組織型肥満細胞であった。一方、嚢胞状構造物内の細胞を血液コロニー培養すると、培養1-2週間で、赤血球コロニー、顆粒球・マクロファージコロニー、混合コロニーなど様々な血液コロニーが形成された。それらのうち、多能性造血前駆細胞に由来する混合コロニーを、FL、SCF、IL-6存在下で液体培養すると、培養2-3週間で、大部分の細胞が肥満細胞となった。これらの肥満細胞は、chymaseを発現しておらず、tryptaseのみを発現する気道粘膜、鼻粘膜に存在するT型粘膜型肥満細胞であった。
以上の結果は、胎生期においては、結合組織型肥満細胞と粘膜型肥満細胞が異なるメカニズムにより産生されてくることを示唆する。さらに、本研究によりヒトES細胞から結合組織型肥満細胞と粘膜型肥満細胞への分化誘導法が確立されたことにより、ヒトES細胞が、これまで大量培養が困難とされてきたヒト肥満細胞の有力な供給源となり、抗アレルギー薬の創薬に貢献することが期待される。

報告書

(1件)
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (6件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Homeostatic erythropoiesis by the transcription factor IRF2 through attenuation of type Iinterferon signaling.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizutani T
    • 雑誌名

      Exp Hematol 掲載確定

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct development of functionally mature tryptase/chymase double positive tissue-type mast cells from primate ES cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Ma F
    • 雑誌名

      Stem Cells 掲載確定

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cardiovascular toxicity of cryopreserved cord blood cell infusion.2008

    • 著者名/発表者名
      Konuma T
    • 雑誌名

      Bone Marrrow Transplant 掲載確定

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of functional erythrocytes from human embryonic stem cell-derived definitive hematopoiesis2008

    • 著者名/発表者名
      Ma F
    • 雑誌名

      Proc Nat1 Acad Sci USA 掲載確定

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 造血幹細胞由来線維芽細胞および筋線維芽細胞のも定とその臨床応用2008

    • 著者名/発表者名
      海老原康博
    • 雑誌名

      日小血会誌 22

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] B cell can be obtained from pre-circulatory yolk sac, but with low frequency2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama D
    • 雑誌名

      Dev Biol 301

      ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel method for efficient production of multipotential hematopoietic progenitors from human embryonic stem cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Ma F
    • 雑誌名

      Int J Hematol 85

      ページ: 371-379

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of donor leukocyte infusion (DLI) on refractory pure red blood cell aplasia after allogeneic stem cell transplantation in a patient with myelodysplastic syndrome developing from Kostmann syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Ebihara Y
    • 雑誌名

      Int J Hematol 86

      ページ: 446-450

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 末梢血幹細胞2007

    • 著者名/発表者名
      辻浩一郎
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科 55(supp1.5)

      ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] がん治療とアフェレシス2007

    • 著者名/発表者名
      辻浩一郎
    • 雑誌名

      日本アフェレシス学会雑誌 26

      ページ: 226-227

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 造血幹細胞から赤血球への分化2007

    • 著者名/発表者名
      辻浩一郎
    • 雑誌名

      膜 32

      ページ: 155-162

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人工血液2007

    • 著者名/発表者名
      辻浩一郎
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス 10

      ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Differential production of connective tisue-type and mucosal mast cells from human embryonic stem cells for anti-allergy drug screening2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuji K
    • 学会等名
      1st International Conference on Drug Design & Discovery
    • 発表場所
      dubai
    • 年月日
      2008-02-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Clonal Analysis of progressive maturation of cryhroid cell from human embryonic stem cell-derived definitive hematopoiesis2007

    • 著者名/発表者名
      Ma F
    • 学会等名
      19th annual meeting of American Society of Hematology
    • 発表場所
      atlanta
    • 年月日
      2007-12-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 小児MDSのセントラルレビュー435例の解析2007

    • 著者名/発表者名
      真部淳
    • 学会等名
      日本血液学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒトES細胞から血液細胞への分化誘導2007

    • 著者名/発表者名
      馬峰
    • 学会等名
      日本血液学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] IRESによるAML1発現は胎生期における末梢血管形成および二次造血に必須である2007

    • 著者名/発表者名
      本田浩章
    • 学会等名
      日本血液学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Generation of human embryonic stem ccll-derived erythroid cells with functionalmaturity2007

    • 著者名/発表者名
      Ma F
    • 学会等名
      36th Annual scientific mceting of International Societ of Experimental Hematology
    • 発表場所
      humberg
    • 年月日
      2007-09-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 臍帯血移植の基礎と臨床2008

    • 著者名/発表者名
      辻浩一郎
    • 出版者
      医学書院(掲載確定)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Annual Review呼吸器20072007

    • 著者名/発表者名
      辻浩一郎
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 新小児がんの診断と治療2007

    • 著者名/発表者名
      辻浩一郎
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 東京大学医科学研究所ホームページ

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi