• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規薬物依存タンパクshatiの生理機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19659292
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関富山大学 (2009)
名古屋大学 (2007-2008)

研究代表者

新田 淳美  富山大学, 医学薬学研究部, 教授 (20275093)

研究分担者 日比 陽子  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, COE特任助教 (70295616)
鍋島 俊隆  名城大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (70076751)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2008年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード新規分子 / 神経疾患 / 精神疾患 / 遺伝子治療 / 疾患マーカー / 遺伝子改変マウス / 酵素免疫測定法 / ドパミン / 新規遺伝子 / 神経科学 / 生体分子 / 薬物依存 / マウス / ドパミントランスポーター / cDNAサブトラクション
研究概要

アルツハイマー・パーキンソン病などの神経変性疾患および統合失調症やうつ病など精神疾患をもつ患者や年々増加している。最近は、遺伝的要素と生後の環境因子によってこれらの疾患の発症リスクが変化することに注目が寄せられ、多くのグループが研究を行っている。我々は、最近、覚せい剤を連続投与したマウス側坐核から新規遺伝子を見出し同定に成功し、shatiと命名した(NCBIアクセスナンバー ABA54615)。本年度は、本遺伝子が過剰発現と欠損した遺伝子組み換えマウスの作成に着手した。
受精卵にそれぞれの遺伝子を含むベクターを注入した後、メスマウスの子宮に入れ、着床および妊娠させた。その結果、得られた子供をF1として、便宜上、由来受精卵ごとに系統に番号をつけ、いずれの系統が過剰にそれぞれの蛋白質を発現しているかを比較し、実験に用いるマウスの系統を決定した。
Shati遺伝子過剰発現マウスでは、強制水泳やマウス尾懸垂試験で無動時間の延長が観察された。また、未知のマウスとの接触時間を指標とした社会性行動試験では、他のマウスとの接触時間の短縮が観察された。逆に新規物体への接触時間は有意に延長した。新規物体探索試験や水探索試験での学習・記憶能力には変化が観察されなかった。以上の結果から、物体には執着するが、他者への執着が少ないことが示唆され、精神疾患モデル動物として利用できる可能性が考えられた。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (35件) (うち査読あり 35件) 学会発表 (37件) 図書 (3件) 産業財産権 (8件) (うち外国 5件)

  • [雑誌論文] Oral supplementation with Leu-Ile, a hydrophobic dipeptide, prevents the impairment of memory induced by amyloid beta in mice via restraining the hyperphosphorylation of extracellular signal-regulated kinase2010

    • 著者名/発表者名
      Alkam, et al
    • 雑誌名

      Behav Brain Res (In press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue type plasminogen activator regulates myeloid-cell dependent neoangiogenesis during tissue regeneration2010

    • 著者名/発表者名
      Ohki, et al
    • 雑誌名

      Blood (In press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disrupted TGF-beta signaling in spinal and bulbar muscular atrophy2010

    • 著者名/発表者名
      Katsuno, et al
    • 雑誌名

      J.Neurosci (In press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavioral abnormality and pharmacologic response in social isolation-reared mice2009

    • 著者名/発表者名
      Koike, et al
    • 雑誌名

      Behav.Brain Res. 202

      ページ: 114-121

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-amnesic and neuroprotective effects of the aminotetrahydrofuran derivative ANAVEX1-41 against amyloid β_<25-35> -induced toxicity in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Villard, et al
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology 34

      ページ: 1552-1556

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neonatal polyI : C treatment in mice results in schizophrenia-like behavioral and neurochemical abnormalities in adulthood2009

    • 著者名/発表者名
      Ibi, et al
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 64

      ページ: 297-305

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined effect of neonatal immune activation and mutant DISC1 on phenotypic changes in adulthood2009

    • 著者名/発表者名
      Ibi, et al
    • 雑誌名

      Behav Brain Res. 64

      ページ: 297-305

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neonatal polyI : C treatment in mice results in schizophrenia-like behavioral and neurochemical abnormalities in adulthood2009

    • 著者名/発表者名
      Ibi, et al
    • 雑誌名

      Neurochem Int. 64

      ページ: 297-305

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue-type plasminogen activator deficiency attenuates peritoneal fibrosis in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Kurata, et al
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol 297

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-amnesic and neuroprotective effects of the aminotetrahydrofuran derivative ANAVEXl-41 against amyloid β_<25-35>-induced toxicity in mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Villard, V., et al.
    • 雑誌名

      Neuronsychopharmacology (in-press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳由来神経栄養因子およびクリア細胞由来神経栄養因子と神経精神疾患との関係2009

    • 著者名/発表者名
      日比陽子, 他
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌 29(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Restraining tumor necrosis factor-alpha by thalidomide prevents the Abeta-induced impairment of recognition memory in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Alkam, T., et al.
    • 雑誌名

      Behav. Brain Res. 189

      ページ: 100-106

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel molecule 'shati' increases dopamine uptake via the induction of tumor necrosis factor-α in pheochromocytoma-12 cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Niwa, M., et al.
    • 雑誌名

      J. Neurochem. 107

      ページ: 1697-1708

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production and functions of IL-17 in microglia.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawanokuchi, J., et al.
    • 雑誌名

      J. Neuroimmunol. 194

      ページ: 54-61

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The extensive nitration of neurofilament light chain in the hippocampus is associated with the cognitive impairment induced by amyloid βin mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Alkam, T, et al.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Exp. Ther. 327

      ページ: 137-147

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of Piccolo as a regulator of behavioral plasticity and dopamine transporter intemalization.2008

    • 著者名/発表者名
      Cen, X., et al.
    • 雑誌名

      Mol. Psychiatry 13

      ページ: 451-463

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of piccolo as a regulator of behavioral plasticity and dopamine transporter internalization.2008

    • 著者名/発表者名
      Cen, X., et. al.
    • 雑誌名

      Mol. Psychiatry (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production and functions of IL-17 in microglia.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawanokuchi, J., et. al.
    • 雑誌名

      J. Neuroimmunol. (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvment of glial cell-line derived neurotrophic factor inhibitory effects of a hydorophobic dipeptide Leu-I le on morphine-induced sensitization and rewarding effects.2007

    • 著者名/発表者名
      Niwa, M., et. al.
    • 雑誌名

      Behav. Brain Res. 179

      ページ: 167-171

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A natural scavenger of peroxynitrites, rosmarinic acid, protects against impairment of memory induced by Aβ25-35.2007

    • 著者名/発表者名
      Alkam, T., et. al.
    • 雑誌名

      Behav. Brain Res. 180

      ページ: 139-145

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypofunctional glutamatergic neurotransmission in the prefrontal cortex is involved in the emotional deficit induced by repeated treatment with phencyclidine in mice: implications for abnormalities of glutamate release and NMDA-CaMK II signaling.2007

    • 著者名/発表者名
      Murai, R., et. al.
    • 雑誌名

      Behav. Brain Res. 180

      ページ: 152-160

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An inducer for glial cell line-derived neurotrophic factor and tumor necrosis factor-α protects against methamphetamine-induced rewading effects and sensitization.2007

    • 著者名/発表者名
      Niwa, M., et. al.
    • 雑誌名

      Biol. Psychiatry 61

      ページ: 890-901

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor necrosis factor-α and its inducer inhibit morphine-induced rewarding effects and sensitization.2007

    • 著者名/発表者名
      Niwa, M., et. al.
    • 雑誌名

      Biol. Psychiatry 62

      ページ: 658-668

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enduring vulnerability to reinstatement of methamphetamine-seeking behavior in glial cell line-derived neurotrophic factor mutant mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Yan, Y., et. al.
    • 雑誌名

      FASEB J. 21

      ページ: 1994-2004

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of methamphetamine-induced sensitization and reward in matrix metalloproteinase-2 and-9 deficient mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, H., et. al.
    • 雑誌名

      J. Neurochem. 100

      ページ: 1579-1588

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of matrix metalloproteinase and tissue inhibitor of MMP in methamohetamine-induced behavioral sensitization and Reward: implications for dopamine reseptor down-regulation and dopamine release.2007

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, H., et. al.
    • 雑誌名

      J. Neurochem. 102

      ページ: 1548-1560

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel molecule ‘shati' is involved in methamphetamine-induced hyperlocomotion, sensitization, and conditioned place preference.2007

    • 著者名/発表者名
      Niwa, M., et. al.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 27

      ページ: 7604-7615

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carvedilol increases ciclosporin bioavailability by inhibiting P-glycoprotein-mediated transport.2007

    • 著者名/発表者名
      Amioka, K., et. al.
    • 雑誌名

      J. Pharm. Pharmacol. 59

      ページ: 1383-1387

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of NMDA receptors in antidepression-like effects of sigma_l receptor agonist SA-4503 in olfactory bulbectomized rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Wang, D., et. al.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Exp. Ther. 322

      ページ: 1305-1314

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The roles of glial cell line-derived neurotrophic factor, Tumor Necrosis Factor-α, and an inducer of these factors in drug dependence.2007

    • 著者名/発表者名
      Niwa, M., et. al.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci. 104

      ページ: 116-121

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of a dysfunctional dopamine-D1/NMDA-NR1 and CaMK II pathway in the impairment of latent learning in a model of schizophrenia induced by phencyclidine.2007

    • 著者名/発表者名
      Mouri, A., et. al.
    • 雑誌名

      Mol. Pharmacol. 71

      ページ: 1598-1609

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergistic effect of combined treatment with risperidone and galantamine on phencyclidine-induced impairment of latent visuospatial learning and memory: role of nAChR activation-dependent increase of dopamine D_1 receptor-mediated neurotransmission.2007

    • 著者名/発表者名
      Wang, D., et. al.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology 53

      ページ: 379-389

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The allosteric potentiation of nicotinic acetylcholine receptors by galantamine ameliorates the cognitive dysfunction in beta amyloid_25-35 i. c. v. -injected mice: involvement of dopaminergic systems.2007

    • 著者名/発表者名
      Wang, D., et. al.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology 32

      ページ: 1261-1271

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reinforcing effects of morphine are reduced in tissue plasminogen activator (tPA)-knockout mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Yan, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Neuroscience 146

      ページ: 50-59

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Restraining tumor necrosis factor-alpha by thalidomide prevents the Abeta-induced impairment of recognition memory in mice.

    • 著者名/発表者名
      Alkam, T., et. al.
    • 雑誌名

      Behav. Brain Res. (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イオスファミドによる出血性膀胱炎と輸液量の相関性2009

    • 著者名/発表者名
      宮川康宏, ら
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2009-11-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 米国南カルフォルニア大学病院における感染症治療に対する薬剤師の役割2009

    • 著者名/発表者名
      山本雅人, ら
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2009-11-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子-環境相互作用に基ずく統合失調症モデルマウスの作成2009

    • 著者名/発表者名
      衣斐大祐, ら
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2009-11-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ジペプチドLeu-Ileによる抗うつ効果の解析.2009

    • 著者名/発表者名
      日比(古川)陽子, ら
    • 学会等名
      第115回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-06-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アミロイドβタンパク注入による認知症モデルにおける選択的ブチルコリンエステラーゼ阻害剤PECの記憶障害改善効果2009

    • 著者名/発表者名
      松山明裕, ら
    • 学会等名
      第115回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-06-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Two novel genes-related neuronal degeneration and psychiatric disease.2009

    • 著者名/発表者名
      Nitta, A.
    • 学会等名
      The Next Generation Japanese Technology Showcase
    • 発表場所
      New York, U. S. A
    • 年月日
      2009-01-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Npas4 a neuronal pas domain 4, is increased by methamphetamine treatment and a possible role in neuronal differentiation2009

    • 著者名/発表者名
      Yun J, et al
    • 学会等名
      2nd Annual International Drug Abuse Research Society & international Society for Neurochemistry Satellite Meeting in Association with Korian Society for Drug Abuse Research
    • 発表場所
      Seoul, S.Korea
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] NMDA receptor co-agonist D-serine ameliorates polyI : C-induced emotional and cognitive impairment in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Yun J, et al
    • 学会等名
      第6回名古屋・南京・瀋陽薬学学術 シンポジウム
    • 発表場所
      Meijo University
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Dipeptide Leu-Ile inhibits immobility induced by repeated forced swimming via induction of BDNF2009

    • 著者名/発表者名
      Hib Y, et al
    • 学会等名
      第6回名古屋・南京・瀋陽薬学学術 シンポジウム
    • 発表場所
      Meijo University
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Shati-over-expressed mice shows similar symptoms to the autism2009

    • 著者名/発表者名
      Liu, et al
    • 学会等名
      第6回名古屋・南京・瀋陽薬学学術 シンポジウム
    • 発表場所
      Meijo University
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Piccolo as a regulator of behavioral plasticity and dopamine transporter internalization2009

    • 著者名/発表者名
      Nitta A, et al
    • 学会等名
      The 32nd Annual Meeting the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The effect of polyl : C treatment on endophenotypes in dominant-negative DISC1 transgenic mice2009

    • 著者名/発表者名
      Ibi, et al
    • 学会等名
      The 32nd Annual Meeting the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Synergistic influence of neonatal immune activation and mutant DISC1 on phenotypic changes in adulthood2009

    • 著者名/発表者名
      Ibi, et al
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Evidence that the methamphetamine induced protein called Shati is the biosynthetic enzyme of N-acetylaspartate2009

    • 著者名/発表者名
      Ariyannur, et al
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Influence of chronic restraint stress on hippocampal neurogenesis and hippocampus-dependent fear memory in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Yun J, et al
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A neuroprotective dipeptide, Leu-Ile, prevents the impairment of memory induced by amyloid beta in mice via restraining the hyperphosphorylation of ERK in the hippocampus2009

    • 著者名/発表者名
      Alkam, et al
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 神経栄養因子産生促進をする低分子化合物を用いた実用化への道(みんなも特許をだしてみよう!)2009

    • 著者名/発表者名
      新田淳美
    • 学会等名
      第52回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      渋川
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 治験普及・啓発活動における市民公開講座の有用性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      戸嶋彩乃, ら
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2009・第17回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 疎水性ジペプチドLui-lleの抗うつ薬としての可能性2009

    • 著者名/発表者名
      日比陽子, ら
    • 学会等名
      第19回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of glutamatergic System in Dopaminant-negative DISC1 trangenic mice with neonatal polyI : C treatment2009

    • 著者名/発表者名
      Kitahara, ら
    • 学会等名
      第19回日本臨床精神神経薬理学会・第39回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Acetylcholinesterase inhibitor reduces the tyrosine nitrarion induced by amyloid beta peptide2009

    • 著者名/発表者名
      Hibi (Furukawa), ら
    • 学会等名
      第19回日本臨床精神神経薬理学会・第39回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 脳神経発達過程におけるピッコロC2Aドメインの過剰発現が成長後の社会性行動などに及ぼす影響.2009

    • 著者名/発表者名
      新田淳美, 他
    • 学会等名
      第13回神経科学領域における分子モニタリングシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Methamphetamine dependence-related molecule 'shati' increases dopamine uptake viathe induction of tumor necrosis factor-αin PC-12 Cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Niwa, M., et al.
    • 学会等名
      International Symposium on Brain Development and Neuropsvchiatric Disorders
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 新規タンパク血中濃度測定による精神疾患早期診断キットの開発.2008

    • 著者名/発表者名
      新田淳美
    • 学会等名
      第6回次世代医療システム産業化フォーラム2008
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] GDNF-AVVを用いたマウス薬物依存再燃に対する効果と新たに見出した分子"shati"の生理機能.2008

    • 著者名/発表者名
      新田淳美
    • 学会等名
      自治医科大学内科学講座神経内科講演会
    • 発表場所
      下野
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] メタンフェタミン依存関連分子'Shati'の生理機能の解明.2008

    • 著者名/発表者名
      丹羽美苗, 他
    • 学会等名
      第13回日本行動薬理研究会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-06-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] メタンフェタミン依存における"shati"の生理機能の解明.2008

    • 著者名/発表者名
      丹羽美苗, 他
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 新規機能分子"shati"はメタンフェタミン誘発ドパミン取り込み機能低下を抑制する.2008

    • 著者名/発表者名
      丹羽美苗, 他
    • 学会等名
      第51回日本神経化学会
    • 発表場所
      富山
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 覚せい剤精神病から単離・同定したpiccolo分子の生理機能についての研究.2008

    • 著者名/発表者名
      新田淳美, 他
    • 学会等名
      第18回日本臨床精神神経薬理学会・第38回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A novel molecule "shati" inhibits methamphetamine-induced hyperlocomotion, sensitization, and conditioned place preference via tumor necrosis factor-α.2008

    • 著者名/発表者名
      Niwa, M., et al.
    • 学会等名
      38th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington D. C., U.S.A.
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Effects of single and repeated administration of methamphetamine or morphine on neuroelycan C gene expression in the rat brain.2007

    • 著者名/発表者名
      Nitta, A., et. al.
    • 学会等名
      37th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A natural scavenger of peroxynitrite, rosmarinic acid, protects against impairment of memory induced by Abeta (25-35).2007

    • 著者名/発表者名
      Alkam, T., et. al.
    • 学会等名
      37th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Inhibitory effects of TNF-α and its inducer on morphine-induced rewarding effects and behavioral sensitization.2007

    • 著者名/発表者名
      Niwa, M., et. al.
    • 学会等名
      37th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A natural scavenger of peroxynitrites, rosmarinic acid, protects against impairment of memory induced by Abeta (25-35).2007

    • 著者名/発表者名
      Tursun Alkam, et. al.
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会, 第50回日本神経化学会大会, 第17回日本神経回路学会大会合同学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ストレス誘発うつ病モデル動物におけるニコチン連続投与による抗うつ作用.2007

    • 著者名/発表者名
      新田淳美, 他
    • 学会等名
      第42回日本アルコール・薬物医学会, 第19回日本アルコール精神医学会, 第10回ニコチン・薬物依存研究フォーラム平成19年度合同学術総会
    • 発表場所
      大津
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 疎水性ジペプチドによる神経栄養因子誘導と精神・神経疾患治療薬への可能性.2007

    • 著者名/発表者名
      新田淳美, 他
    • 学会等名
      第35回薬物活性シンポジウム
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム5「基礎研究と創薬を結び付けるTranslational Research」

    • 著者名/発表者名
      新田淳美
    • 学会等名
      第52回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      渋川
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 日本神経精神薬理学雑誌2009

    • 著者名/発表者名
      日比陽子, ら
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      脳由来神経栄養因子およびグリア細胞由来神経栄養因子と神経精神疾患との関係
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Technology at a Glance 20072008

    • 著者名/発表者名
      Nitta, A.
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      Nagoya University
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] unite2008(和文シーズ集)2008

    • 著者名/発表者名
      新田淳美
    • 出版者
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 脳内酸化抑制剤およびその使用2009

    • 発明者名
      新田淳美, 鍋島俊隆
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学,協和発酵バイオ株式会社
    • 出願年月日
      2009-04-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 抗らつ・抗不安剤2009

    • 発明者名
      新田淳美, 日比陽子, 鍋島俊隆, 森下幸治, 池田武史
    • 権利者名
      協和発酵バイオ株式会社,国立大学法人名古屋大学
    • 出願年月日
      2009-01-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 意欲向上剤2009

    • 発明者名
      新田淳美, 日比陽子, 池田武史, 酒井康
    • 権利者名
      協和発酵バイオ株式会社,国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2009-118772
    • 出願年月日
      2009-05-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] 抗うつ・抗不安剤2009

    • 発明者名
      新田淳美, 他4名
    • 権利者名
      国立大字法人名古屋大蓼, 協和発酵バイオ株式会社
    • 出願年月日
      2009-01-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 脳内酸化抑制剤およびその使用2008

    • 発明者名
      新田淳美, 鍋島俊隆
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋犬蓼, 協和発酵バイオ株式会社
    • 出願年月日
      2008-05-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 眼科用薬剤2008

    • 発明者名
      中谷正義, 他6名
    • 権利者名
      株式会社ニデック, 国立大学名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2008-206491
    • 出願年月日
      2008-08-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 精神障害関連遺伝子及びその利用2007

    • 発明者名
      新田淳美, 丹羽美苗, 鍋島俊隆
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2007-504648
    • 出願年月日
      2007-08-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 精神障害関連遺伝子及びその利用2007

    • 発明者名
      新田淳美, 丹羽美苗, 鍋島俊隆
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 出願年月日
      2007-09-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi