• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線適応応答を応用した新放射線治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19659301
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

高井 良尋  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50107653)

研究分担者 小野 哲也  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00107509)
仲田 栄子  東北大学, 医学部, 助教 (60375201)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2009年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード放射線適応応答 / クリプトマイクロコロニー / 放射線治療
研究概要

腸管のクリプト細胞のマイクロコロニーアッセイを用いて放射線適応応答の有無を調べた。ICRマウスを用いpriming doseとして0.05Gy、0.5Gy、1.0Gyを用いた。Priming dose投与後、6、12、24時間後にtest doseとして12Gyを照射した。Test dose投与後3.5日目にマウスを屠殺し腸管を採取、パラフィン切片を作成し、空腸全周あたりクリプトマイクロコロニー数をカウントした。0Gyコントロールでは57±6.7(平均値±SD)で、priming doseのみでは、0.05Gy、0.5Gy、1.0Gyそれぞれで、59±2.5、63±2.2、66±5.5で有意差を認めなかった。12Gyのみでは9.8±1.5で有意に減少するが、priming dose 0.5Gyを照射し、12、24時間後に12Gyのtest doseを照射した群のマイクロコロニー数はそれぞれ15±5.4、17±3.0で、増加傾向を認め、また1.0Gy照射後12時間後12Gy照射したで群では23±6.5とクリプト数が有意に増加した(p=0.05)。腸管クリプト細飽で放射線適応応答が存在すると思われる。
なお、priming dose 0.05Gy群ではクリプト数の増加は認めなかった。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (7件) 図書 (3件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Imaging of hypoxic lesions in patients with gliomas by using positron emission tomography with 1-(2-[(18)F] fluoro-1-[hydroxymethyl]ethoxy)methyl-2-nitroimidazole, a new(18)F-labeled 2-nitroimidazole analog.2010

    • 著者名/発表者名
      Shibahara I, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosurg. (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (18)F-fluorodeoxyglucose positron emission tomography immediately after chemoradiotherapy predicts prognosis in patients with locoregional post operative recurrent esophageal cancer.2010

    • 著者名/発表者名
      Jingu K, et al.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol 15

      ページ: 184-190

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical correlations between treatment with anticoagulants/antiaggregants and late rectal toxicity after radiotherapy for prostate cancer.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Takai Y, et al.
    • 雑誌名

      Anticancer Res 29

      ページ: 1831-1834

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimal treatment strategy for intracranial germ cell tumors : A single institution analysis.2009

    • 著者名/発表者名
      Kanamori M, Takai Y, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosurg Pediatr. 4

      ページ: 506-514

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Five-year follow-up of health-related quality of life after intensity-modulated radiation therapy for prostate cancer.2009

    • 著者名/発表者名
      Namiki S, Takai Y, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol. 39

      ページ: 732-738

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 低コントラストCT画像におけるアダプティブフィルタの評価線形フィルタとの対比2009

    • 著者名/発表者名
      森一生, 他
    • 雑誌名

      日本放射線技術学会雑誌 65

      ページ: 15-24

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 拡散係数測定の基準物質選択に関する基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木洋介, 他
    • 雑誌名

      東北大学医学部保健学科紀要 19

      ページ: 37-44

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prospective single-arm study of 72 Gy hyperfractionated radiation therapy and combination chemotherapy for anaplastic astrocytomas2008

    • 著者名/発表者名
      Nomiya T, Nemoto K, Kumabe T, Takai Y, Yamada S
    • 雑誌名

      BMC Cancer 16

      ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Germ cell tumors in the basal ganglia : problems of early diagnosis and treatment2008

    • 著者名/発表者名
      Sonoda Y, Kumabe. T, Sugiyama S, et.al.
    • 雑誌名

      J Neurosurg Pediatrics 2

      ページ: 118-24

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 低酸素細胞イメージング2008

    • 著者名/発表者名
      高井良尋
    • 雑誌名

      Cancer Frontier 10

      ページ: 32-42

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Prospective single-arm study of 72 Gy hyperfractionated radiation therapy and combination chemotherapy for anaplastic astrocytomas2008

    • 著者名/発表者名
      Nomiya T, Nemoto K, Kumabe T, Takai Y, Yamada S.
    • 雑誌名

      BMC Cancer 16

      ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新低酸素細胞イメージング剤[18F]FRP-170の臨床応用-[18F]FRP-170取込率と放射線反応性-2008

    • 著者名/発表者名
      高井良尋、金田朋洋、岩田錬
    • 雑誌名

      癌の臨床 54

      ページ: 109-113

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] A phase II study on stereotactic body radiotherapy for stage I non-small cell lung cancer.2007

    • 著者名/発表者名
      Koto M, Takai Y, Ogawa Y, et. al.
    • 雑誌名

      Radiother Oncol. 85

      ページ: 429-34

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] PET用新低酸素細胞イメージング剤[^<18>F]FRP-170の開発と臨床応用2009

    • 著者名/発表者名
      高井良尋
    • 学会等名
      南大阪核医学研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-12-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 画像誘導強度変調放射線照射法による高リスク前立線癌に対する根治治療の成績2009

    • 著者名/発表者名
      石戸谷滋人, 他
    • 学会等名
      日本癌治療学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 肺癌に対する定位放射線治療後の局所再発症例に対する再照射2009

    • 著者名/発表者名
      小藤昌志, 他
    • 学会等名
      日本医学放射線学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-04-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] PET/CTと治療計画肺癌2009

    • 著者名/発表者名
      高井良尋
    • 学会等名
      日本医学放射線学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-04-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] イメージガイド下前立腺IMRTの治療成績2009

    • 著者名/発表者名
      奈良崎覚太朗, 他
    • 学会等名
      日本医学放射線学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-04-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A novel hypoxia marker for PET2008

    • 著者名/発表者名
      Takai Y
    • 学会等名
      米国核医学会
    • 発表場所
      ニューオリンズ(米国)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] [18F]FRP-170:A Novel Hypoxia Maker for PET: Initial clinical data for the relationship between tumor response to radiotherapy and [18F] FRP-170 uptake.2007

    • 著者名/発表者名
      Takai Y
    • 学会等名
      欧州癌学会
    • 発表場所
      バルセロナ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Image-Guided Radiation Therapy(IGRT) : A Clinical Perspective2010

    • 著者名/発表者名
      Takai Y, et al.
    • 出版者
      BC-Beckers(印刷中)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 診療放射線技師「マスターテキスト」上・下巻2008

    • 著者名/発表者名
      高井良尋
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] エビデンス放射線治療2007

    • 著者名/発表者名
      高井良尋
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      先端医療技術研究所
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 信号処理装置、信号処理方法、信号処理プログラムおよび信号処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体並びに放射線治療装置2008

    • 発明者名
      高井良尋, 本間経康, 酒井正夫
    • 権利者名
      東北大学
    • 出願年月日
      2008-11-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 低酸素イメージング剤(ニトロイミダゾール誘導体)2008

    • 発明者名
      高井良尋
    • 権利者名
      高井良尋, ポーラフアーマ
    • 取得年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 低酸素細胞イメージング剤2007

    • 発明者名
      高井良尋
    • 権利者名
      高井良尋
    • 取得年月日
      2007-04-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi