• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EGF,EGFRが脳腫瘍幹細胞に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 19659362
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

岩間 亨  岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20303498)

研究分担者 副田 明男  岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 非常勤講師 (20444276)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2008年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード脳腫瘍幹細胞 / EGF / EGF受容体
研究概要

これまで、我々は脳腫瘍(主に膠芽腫)の手術摘出組織からの脳腫瘍幹細胞の分離と細胞株の樹立に成功し、その性質について解析を行ってきた。脳腫瘍幹細胞の培養には通常EGFおよびb FGFを添加するが、他の増殖因子の影響については明らかでなかった。そこで、この2種類に加え、VEGF、HGF、HGFの5種の因子について検討を行った。
その結果、EGFのみが単独で脳腫瘍幹細胞株の維持と増殖、およびCD133(脳腫瘍幹細胞のマーカーとされる)陽性細胞の維持を可能にし、その作用は濃度依存性であることがわかった。一方、EGF受容体拮抗薬を用いると、濃度依存性に脳腫瘍幹細胞の生存を妨げ、CD133陽性細胞にアポトーシスを誘導することを複数の薬剤で確認した。また、感受性には細胞株によって薬剤ごとに若干の差異を認めた。
そこで、脳腫瘍幹細胞におけるEGF伝達系の意義について解析するべく、EGF関連の各伝達経路の関与と細胞株の遺伝子変異による影響を調べた。伝達経路に関しては、各経路の阻害剤を用いて腫瘍幹細胞の増殖能をみた結果、PI3K/Akt経路とERK/MAPK経路の双方が相加的に関与していることがわかった。
EGF伝達系に関連した遺伝子変異については、膠芽腫ではEGFR受容体の変異(EGFRvIII)やEGFR amplification、PTEN遺伝子などの癌抑制遺伝子、癌原遺伝子の変異がよく知られている。これらについてcDNAアレイ解析やWestern blot解析を各細胞株について行った。その上でこれらの変異に対するEGF受容体拮抗薬への感受性の差異を比較したところ、感受性の有無を規定するものは、EGF受容体の過剰発現であり、個々の遺伝子変異が単独で作用することは少ないことが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Epidermal growth factor plays a crucial role in mitogenic regulation of human brain tumor stem cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Soeda A, Inagaki A, Oka N, Ikegame Y, Aoki H, Yoshimura S, Nakashima S, Kunisada T, Iwama T.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 283

      ページ: 10958-10966

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Present status of Moyamoya disease in Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Iwama T, Yoshimura S
    • 雑誌名

      Acta Neurochir Suppl 103

      ページ: 115-118

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combination effects of normobaric hyperoxia and edaravone on focal cerebral ischemia-induced neuronal damage in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Nonaka Y, Shimazawa M, Yoshimura S, Iwama T, Hara H.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 441

      ページ: 224-228

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] VEGF promotes tumorigenesis and angiogenesis of human glioblastoma stem cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Oka N, Soeda A, Inagaki A, Onodera M, Maruyama H, Hara A, Kunisada T, Mori H, Iwama T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 360

      ページ: 553-559

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term maintenance of brain tumor stem cell properties under at non-adherent and adherent culture-conditions.2007

    • 著者名/発表者名
      Inagaki A, Soeda A, Oka N, Kitajima H, Nakagawa J, Motohashi T, Kunisada T, Iwama T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 361

      ページ: 586-592

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epidermal growth factor plays a crucial role in mitogenic regulation of human brain tumor stem cells.

    • 著者名/発表者名
      Soeda A, Inagaki A, Oka N, Ikegame Y, Aoki H, Yoshimura S, Nakashima S, Kunisada T, Iwama T
    • 雑誌名

      J Biol Chem (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 血管内皮成長因子VEGFの膠芽腫腫瘍幹細胞に対する腫瘍形成や血管増生促進効果2007

    • 著者名/発表者名
      岡 直樹, 副田明男, 稲垣亮仁, 小野寺雅史, 丸山英和, 原 明, 国貞隆弘, 森 秀樹, 岩間 亨
    • 学会等名
      第8回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      兵庫県
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Medical Technology 35(7) 脳腫瘍幹細胞を標的としたテーラーメイド医療の実現を目指して2007

    • 著者名/発表者名
      副田明男, 岡 直樹, 岩間 亨
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.gifu-u.ac.jp/neurosurgery/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi