• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣癌患者における癌幹細胞の同定法の確立と、その治療応用に向けた戦略的機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19659419
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関東北大学

研究代表者

八重樫 伸生  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00241597)

研究分担者 新倉 仁  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80261634)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2009年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2008年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードDNAメチル化 / CIMP / エピジェネティック / 卵巣癌 / 幹細胞 / 卵巣がん / SP細胞 / インプリント / メチル化 / プロモーター / エピジェネティクス / エストロゲン / ER
研究概要

卵巣癌は予後が悪く、組織型が多彩であることが特徴的である。癌においてエピジェネティックな異常は、癌の発生や分化に重要であると考えられる。またCpGアイランドメチル化形質(CIMP)呼ばれる多数のCpGアイランドがメチル化され複数の遺伝子のサイレンシングが癌に関与するとされる。近年、ES細胞や組織幹細胞の研究成果をもとに、癌のエピジェネティクスを癌幹細胞の発生から段階的に理解する試みも進められ、癌幹細胞または癌前駆細胞においてエピジェネティックの変化が重要であると予想される。そこで今年度は癌に関連する14種類の遺伝子(DAPK、BMP2、RASSF1A、TMS1、p16、14-3-3gamma、CyclinD2、RIZ1、RAR-beta、CHFR、Wif1、SFRP1、SFRP2、SFRP5)プロモーター領域をCIMPとして卵巣癌臨床検体凍結標本64例、正常卵巣凍結標本8例を用いてMSP(メチレーション特異的PCR)法によってメチル化を検出した。CHIP陽性は1検体あたり3遺伝子以上でメチル化を検出した場合とした。卵巣癌組織では正常組織に比べ多くの遺伝子でメチル化が検出され、CHIP陽性の検体も顕著であった。組織型では明細胞腺癌においてCHIP陽性検体が多く検出され、漿液性腺癌では低頻度であった。以上より卵巣癌では特定の遺伝子群のメチル化が癌の発生・進展に関与すると示唆された。また、卵巣癌でのCHIPは組織型によって頻度がことなり、メチル化のパターンが癌の組織型や癌化機転に大きく影響するものと考えられた。これらのエピジェネティックな転写抑制機構は、卵巣癌幹細胞の持つ特徴の1つか、もしくは組織型によって異なる癌幹細胞が存在するのではないかと推察される。今年度の成果は更なる卵巣癌での癌幹細胞の探索と癌幹細胞を標的としたエピジェネティック治療への応用に寄与するものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Generation of a syngeneic mouse model to study the intraperitoneal metastasis of ovarian cancer with in vivo luciferase imaging.2009

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima M, Yaegashi N
    • 雑誌名

      Luminescence 24(5)

      ページ: 324-331

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prostaglandin E2 via steroidogenic factor-1 coordinately regulates transcription of steroidogenic genes necessary for estrogen synthesis in endometriosis2009

    • 著者名/発表者名
      Attar E
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab 94(2)

      ページ: 623-31

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of estrogen receptor beta isoform expression and its correlation with aberrant DNA methylation of the 5'-untranslated region in human epithelial ovarian carcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki F
    • 雑誌名

      Cancer Sci 99(12)

      ページ: 2365-72

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Upstream stimulatory factor-2 regulates steroidogenic factor-1 expression in endometriosis2008

    • 著者名/発表者名
      Utsunomiya H
    • 雑誌名

      Mol Endocrinol 22(4)

      ページ: 904-14

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased expression of RIZ1 and its clinicopathological signif icance in epithelial ovarian carcinoma: correlation with epigen etic inactivation by aberrant DNA methylation.2007

    • 著者名/発表者名
      Akahira J
    • 雑誌名

      Pathol Int. 57(11)

      ページ: 725-33

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 卵巣癌におけるsteroid and xenobiotic receptor (SXR)の発現と臨床病理学的因子との関連についての検討.2009

    • 著者名/発表者名
      楽暁〓, 赤平純一, 宇都宮裕貴, 三木康宏, 新倉仁, 笹野公伸, 八重樫伸生.
    • 学会等名
      第98回日本病理学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-05-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 卵巣癌におけるsteroid and xenobiotic receptor (SXR)の発現と臨床病理学的因子との関連についての検討.2009

    • 著者名/発表者名
      楽暁〓, 赤平純一, 宇都宮裕貴, 三木康宏, 新倉仁, 笹野公伸, 八重樫伸生.
    • 学会等名
      第82回日本内分泌学会総会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2009-04-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi