• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網羅的シグナローム解析に基づくE-cellを用いた癌転移シミュレーションの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19659424
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

金山 清二  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10423914)

研究分担者 小林 浩  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (40178330)
春田 祥治  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (30448766)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2008年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードE-cell / がん転移 / 卵巣明細胞腺癌 / 癌転移 / シグナル伝達 / 分子標的
研究概要

細胞シミュレーションとは網羅的な細胞の実験解析から得られる膨大なデータや、これまでに蓄積されてきたデータをもとに、細胞の素過程をコンピュータ内で統合し、広範囲な細胞のプロセスを再現することでこれを解析しようというものである。本研究は汎用細胞シミュレーションソフトE-cellを用い、癌転移を規定あるいは制御する因子を細胞内シグナル伝達系の制御で捕らえるための研究である。我々はこれをSignalome(シグナローム)と名づけた。網羅的細胞内シグナル伝達の生化学的計測技術に基づいた精密細胞内シグナル伝達シミュレーションモデル(E-cellシグナローム)の開発を行う。網羅的細胞内シグナル伝達の生化学的計測技術に基づいた精密細胞内シグナル伝達シミュレーションモデル(E-cellシグナローム)の開発を行った。まず、我々が研究している子宮内膜症の癌化の細胞内シグナル伝達機構を解明した。
卵巣明細胞腺癌の病態を反映する遺伝子として転写因子であるHepatocyte nuclear factor-1beta(HNF-1β)が選択された。この遺伝子下流には糖代謝酵素、解毒酵素、抗アポトーシス経路が存在し、明細胞腺癌の悪性度を規定する因子であることが判明した。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] The role of iron in the pathogenesis of endometriosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Kanayama S, et al
    • 雑誌名

      Gynecol Endocrinol. 25

      ページ: 39-52

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence of Ovarian Cancer among Women with a CA125 Level of 35 U/ml or Less.2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Kanayama s, et al
    • 雑誌名

      Gynecol. Obstet. Invest. 65(2)

      ページ: 133-138

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Massive ovarian edema in pregnancy after ovulation induction using clomiphene citrate.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi R, Kanayama s, et al
    • 雑誌名

      Arch Gynecol Obstet. 277(4)

      ページ: 375-378

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Giant abdominal tumor of the ovary.2008

    • 著者名/発表者名
      Ueda s, Kanayama s, et al
    • 雑誌名

      J bstet Gynaecol Res. 34(1)

      ページ: 108-111

    • NAID

      10021250444

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor induces anoikis resistance by up-regulation of cyclooxygenase-2 expression in uterine endometrial cancer cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanayama S, et al
    • 雑誌名

      Oncol Rep. 19(1)

      ページ: 117-122

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular structure and function analysis of bikunin on down-regulation of tumor necrosis factor-alpha expression in activated neutrophils.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanayama S, et al
    • 雑誌名

      Cytokine 42

      ページ: 191-197

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peritoneal disseminated recurrence and lung metastasis after surgery for stage IA uterine papillary serous carcinoma of the endometrium : a case report.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanayama S, et al
    • 雑誌名

      Arch Gynecol Obstet. 278

      ページ: 277-280

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathologic features of ovarian cancer in patients with ovarian endometrioma.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi R, Kanayama S, et al
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res. 34

      ページ: 872-877

    • NAID

      10022603709

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two cases of pregnant women with ovarian endometrioma mimicking a malignant ovarian tumor.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida s, Kanayama S, et al
    • 雑誌名

      J Clin Ultrasound. 36

      ページ: 512-516

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor induces anoikis resistance by up-regulation of cyclooxygenase-2 expression in uterine endometrial cancer cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanayama S
    • 雑誌名

      Oncology Report 19(1)

      ページ: 117-122

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ovarian endometrioma-Risks factors of ovarian cancer development2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H
    • 雑誌名

      European Journalof Obstetrics & Gynecology and Reproductive Biology (Epub ahead of print)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence of Ovarian Cancer among Women with a CA125 Level of 35U/ml or Less.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H
    • 雑誌名

      Gynecollogical and Obstetetrics Investigation 65(2)

      ページ: 133-138

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A randomized study of screening for ovarian cancer.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H
    • 雑誌名

      Int J Gynecol Cancer (Epub ahead of print)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] チョコレート嚢胞、卵巣明細胞腺癌および類内膜腺癌におけるHNF-1β、上皮、中皮マーカーの発現に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      金山清二, 吉澤順子, 春田祥治, 川口龍二, 吉田昭三, 古川直人, 山田嘉彦, 大井豪, 小林 浩
    • 学会等名
      第19回 近畿エンドメトリオーシス研究会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2008-09-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] チョコレート嚢胞、卵巣明細胞腺癌および類内膜腺癌におけるHNF-1β、上皮、中皮マーカーの発現に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      金山清二, 吉滓順子, 春田祥治, 川口龍二, 吉田昭三, 古川直人, 山田嘉彦, 大井豪, 小林 浩
    • 学会等名
      第60回日本産婦人科学術集会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2008-04-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] チョコレート嚢腫、卵巣明細胞腺癌および類内膜腺癌におけるHNF-1β、上皮、中皮マーカーの発現に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      金山清二, 吉潭順子, 春田祥治, 川口龍二, 吉田昭三, 古川直人, 山田嘉彦, 大井豪, 小林 浩
    • 学会等名
      第29回日本エンドメトリオーシス研究会
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 年月日
      2008-01-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] チョコレート嚢腫、卵巣明細胞腺癌および類内膜腺癌におけるHNF1β、上皮、中皮マーカーの発現に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      金山 清二
    • 学会等名
      第29回エンドメトリオーシス研究会
    • 発表場所
      高知文化プラザカルポート
    • 年月日
      2008-01-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Signaling pathway associated with HGF-mediated anoikis resis tance in endometrial cancer cell line2007

    • 著者名/発表者名
      金山 清二
    • 学会等名
      The XXth Asia and Oceanic Congress of Obstetrics and Gynecology
    • 発表場所
      東京京王プラザホテル
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 子宮体癌における肝細胞増殖因子のアノイキス抵抗性への関与その機序についての検討2007

    • 著者名/発表者名
      金山 清二
    • 学会等名
      59回日本産婦人科学会総会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2007-04-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi