• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虚血性難聴に対する骨髄幹細胞を用いた再生治療の試み

研究課題

研究課題/領域番号 19659437
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

澤井 志保 (安藤 志保)  愛媛大学, 医学部附属病院, 専攻医 (90448374)

研究分担者 暁 清文  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00108383)
秦 龍二  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (90258153)
出崎 順三  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00036451)
朱 鵬翔  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (40380216)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2008年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードCochlear ischemia / Hematopoietic stem cell / Apoptosis / Regeneration
研究概要

虚血性難聴モデル動物に骨髄造血幹細胞を用いた再生治療を試みた。内耳虚血負荷を加えた砂ネズミに骨髄造血幹細胞を内耳に移植すると、聴性脳幹反応(ABR)の虚血性障害が有意に改善した。更に蝸牛を摘出し、有毛細胞の細胞死の有無を検討すると、幹細胞治療群で有意に内有毛細胞の虚血性細胞死が抑制されていた。次いで細胞死抑制機構における骨髄造血幹細胞の役割を検討するために、骨髄造血幹細胞を蛍光色素でラベリングし経時的に細胞動態を調べると、内耳に移植された骨髄造血幹細胞は鼓室階に留まっており、内有毛細胞に再分化したり、障害を受けた内有毛細胞と融合した骨髄造血幹細胞は見いだせなかった。従って内耳虚血障害では、骨髄造血幹細胞が有毛細胞に再分化したり障害有毛細胞と融合して、有毛細胞を再生する可能性はほとんどないと考えられた。一方幹細胞は多分化・自己再生能以外に各種栄養因子を分泌することが知られている。そこで各種栄養因子を調べてみると、骨髄造血幹細胞治療群の蝸牛では有意にglial cell line-derived neurotrophic factor (GDNF)のタンパク量が増大していることが明らかとなった。以上のことより、骨髄造血幹細胞は内有毛細胞に再分化したり、障害を受けた内有毛細胞と融合するのではなく、内耳でのGDNFの発現を増大させることで虚血性内耳障害を軽減させることが明らかとなった。今回の検討では残念ながら骨髄造血幹細胞からは有毛細胞の再生は認められなかった。そこで現在有毛細胞自身の再生を目指して、胚性幹細胞を用いた分化誘導実験を行っている。これに成功すれば有毛細胞を直接再生することが可能となり、再生治療の新たな手法を開発できるものと考えられる。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Ramified microglial cells promote astrogliogenesis and maintenance of neural stem cells through activation of Stat3 function.2008

    • 著者名/発表者名
      Zhu P, Hata R, Cao F, Gu F, Hanakawa Y, Hashimoto K, Sakanaka M.
    • 雑誌名

      FASEB J 22

      ページ: 3866-77

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postischemic mild hypothermia alleviates hearing loss because of transient ischemia.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda S, Hakuba N, Yoshida T, Fujita K, Hato N, Hata R, Hyodo J, Gyo K
    • 雑誌名

      Neuroreport. 19

      ページ: 1325-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A swallowing evaluation with simultaneous videoendoscopy, ultrasonography and videofluorography in healthy controls.2008

    • 著者名/発表者名
      Komori M, Hyodo M, Gyo K
    • 雑誌名

      ORL J Otorhinolaryngol Relat Spec. 70

      ページ: 393-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insulin-like growth factor 1 treatment via hydrogels rescues cochlear hair cells from ischemic injury.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Hato N, Nakagawa T, Tabata Y, Yoshida T, Komobuchi H, Takeda S, Hyodo J, Hakuba N, Gyo K.
    • 雑誌名

      Neuroreport. 19

      ページ: 1585-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Valacyclovir for the treatment of Bell's palsy.2008

    • 著者名/発表者名
      Hato N, Sawai N, Teraoka M, Wakisaka H, Takahashi H, Hinohira Y, Gyo K.
    • 雑誌名

      Expert Opin Pharmacother. 9

      ページ: 2531-6

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steroid and antiviral treatment for Bell's palsy.2008

    • 著者名/発表者名
      Hato N, Murakami S, Gyo K
    • 雑誌名

      Lancet. 371

      ページ: 1818-20

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intravenous Infusion of Dihydroginsenoside Rb1 Prevents Compressive Spinal Cord Injury and Ischemic Brain Damage through Upregulation of VEGF and Bcl-xL2007

    • 著者名/発表者名
      Sakanaka M, Zhu P, Zhang Bo, Wen TC, Cao F, Ma YJ, Samukawa K, Mitsuda N, Tanaka J, Kuramoto M, Uno H, Hata R.
    • 雑誌名

      Journal of Neurotrauma 24

      ページ: 1037-1054

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hematopoietic stem cells prevent hair cell death after transient cochlear ischemia through paracrine effects2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Hakuba N, Morizane I, Fujita K, Cao F, Zhu P, Uchida N, Kameda K, SakanakaM, Gyo, K, Hata R
    • 雑誌名

      Neuroscience 145

      ページ: 923-930

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ginsenoside Rb 1 protects against damage to the spiral ganglion cells after cochlear ischemia2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita K, Hakuba N, Hata R, Morizane I, Yoshida T, Shudou M, Sakanaka M, and Gyo K
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 415

      ページ: 113-117

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Hematopoietic stem cells prevent hair cell death after transient cochlear ischemia through paracrine effects2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Hata R, Hakuba N, Cao F, Zhu P, Sakanaka M, Gyo K.
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Fungtion
    • 発表場所
      Osaka,Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Protective effects of dihydrogeninsenoside Rb1 on ischemic brain damage and compressive spinal cord injury through upregulation of VEGF and Bcl-XL2007

    • 著者名/発表者名
      Hata R, Cao F, Zhu P, Samukawa K, Sakanaka M.
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function
    • 発表場所
      Osaka,Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Overexpression of Stat3 promotes neuronal cell death through activation of microglia2007

    • 著者名/発表者名
      Hata R, Cao F, Zhu P, Sakanaka M.
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function
    • 発表場所
      Osaka,Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Microglia promotes astrogliogenesis of the neural stem cells through activating Jak/Stat signahng2007

    • 著者名/発表者名
      Zhu P, Hata R, Cao F, Sakanaka M.
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function
    • 発表場所
      Osaka,Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Upregulation of syntaxin1 in the ischemic cortex following permanent focal ischemia in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Cao F, Hata R, Zhu P, Sakanaka M.
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function
    • 発表場所
      Osaka,Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Targeted disruption of organic cation transporter 3 in mice reducesischemic brain injury through down-regulation of IL-6 and MCP-12007

    • 著者名/発表者名
      Zhu P, Hata R, Ogasawara M, Cao F, Maeyama K, Sakanaka M.
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function
    • 発表場所
      Osaka,Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Delayed neuronal cell death in the brain stem after transient ischemia in gerbils2007

    • 著者名/発表者名
      Cao F, Hata R, Zhu P, Sakanaka M.
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function
    • 発表場所
      Osaka,Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] α-synuclein promotes neuronal cell death through the activation of microglia2007

    • 著者名/発表者名
      Hata R, Zhu P, Cao F, Sakanaka M, Tanabe H.
    • 学会等名
      International Psychogeriatric Association 25th Anniversary Meeting
    • 発表場所
      Osaka,Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Risk of conversion from mild memory impairment to Altzhemier'disease in a Japanese community(from the Nakayama Study)2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N, Hata R, IshikawaT, Fukuhara R, Hokoishi K, Ikeda M, Tanabe H.
    • 学会等名
      International Psychogeriatric Association 25th Anniversary Meeting
    • 発表場所
      Osaka,Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi