• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネットで送受信する頭部三次元形態画像と顎運動の遠隔分析・診断システム

研究課題

研究課題/領域番号 19659542
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

寺嶋 雅彦 (2008)  九州大学, 大学院・歯学研究院, 助教 (20398085)

中島 昭彦 (2007)  九州大学, 大学院・歯学研究院, 教授 (00037524)

研究分担者 青木 義満  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (00318792)
中島 昭彦  九州大学, 名誉教授 (00037524)
寺嶋 雅彦  九州大学, 大学院・歯学研究院, 助教 (20398085)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2008年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2007年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードインターネット / 頭部三次元形態画像 / 顎運動 / 遠隔分析・診断システム / 遠隔診断 / 下顎運動 / 三次元画像 / 3Dセファロ
研究概要

本研究成果の具体的な内容については、正・側面頭部工ックス線規格写真(セファロ)から立体構築した顎顔面形態の3D画像(3D-Cephalo)を、6自由度顎運動測定装置で計測した下顎運動に基づいて駆動させる4次元表示システムを構築したことである。さらに、インターネットを通して送信されてきたセファロトレース画像上の解剖学的特徴点を自動認識して3D-Cephaloを立ち上げるプログラムを開発した。そして患者の頭部立体画像を用いた三次元形態分析結果および患者の下顎運動をパソコン画面上で可視化できるように再構成して、ユーザーである臨床医に同じくインターネットを介して返送する遠隔診断システムを構築した。近年,医療分野において著しく発達しているITを利用することにより,一般開業医より送られてきた患者の形態画像と顎運動計測データをもとに種々の分析を行い、得られた結果を三次元画像と一緒にネットワークを介して臨床医に送信ができる。これは歯科一般臨床医や矯正・小児歯科専門医に遠隔診断支援として役立つだけでなく、患者にとってもよりリアリティーのある分かり易いコミュニケーションツールとなると思われた。また、歯科矯正領域における二次元の形態分析では標準偏差図表が頻繁に用いられていて臨床医にはなじみが深い。そこで同じく、本システムを発展させて三次元標準偏差図表を新たに作製し、患者の値を当てはめることで異常部位の特定とその程度を定量的に評価する方法を開発した。このように本システムは日常臨床への利用が可能になることが示唆され、社会的にも意義ある研究だと考えている。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] A three-dimensional Method for Analyzing Facial Soft Tissue Morphology of patients with jaw defomities2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Terajima
    • 雑誌名

      American Journal of Orthodontics and Dentof acial Orthopedics In press

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Three-dimensional Method for Analyzing the Morphology of Patients with Maxllofacial Deformities2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Terajima
    • 雑誌名

      American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics In press

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Three-Dimensional Analysis System for Orthognathic surgery Patients with Jaw Deformitie2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Terajima
    • 雑誌名

      American Journal of Orthodontics and Dentof acial Orthopedics 134

      ページ: 100-111

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Four-dimensional Analysis of Stomatognathic function2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Terajima
    • 雑誌名

      American Journal of Orthodontics and Dentof acial Orthopedics 134

      ページ: 276-287

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Four-dimensional visualization of mandibular movement using an individual's head model reconstructed from cephalograms2007

    • 著者名/発表者名
      Yuuda K, et. al.
    • 雑誌名

      Orthod Waves 66

      ページ: 113-121

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 正常咬合者および顎変形症患者のスマイル動作の三次元解析2007

    • 著者名/発表者名
      石川 貴子, 他
    • 雑誌名

      Orthod Waves-Jpn Ed 2

      ページ: 92-105

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] hree-dimensional Computed Tomography (3-D CT)を用いた頭部X線規格写真の作成2008

    • 著者名/発表者名
      寺嶋雅彦
    • 学会等名
      第3回九州矯正歯科学会学術大会
    • 発表場所
      長崎
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 顎変形症患者に対するSpiral/herical CTを用いた気道と顎顔面骨格形態の関連性について2008

    • 著者名/発表者名
      因絵美子
    • 学会等名
      第3回九州矯正歯科学会学術大会
    • 発表場所
      長崎
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Cone-beam CTを用いたCLP患者の気道および顎顔面骨格形態の三次元的分析について2008

    • 著者名/発表者名
      吉原真理子
    • 学会等名
      第3回九州矯正歯科学会学術大会
    • 発表場所
      長崎
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Three-dimensional motion analyzing system of the facial soft tissue2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Terajima
    • 学会等名
      American Association of Orthodontists (AAO) 108^<th> Annual Session
    • 発表場所
      Denver
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 解剖学的計測点識別によるセファロ画像からの3次元頭蓋骨モデル構築-セファロ画像を用いた診断支援システム-2008

    • 著者名/発表者名
      鎌田正浩
    • 学会等名
      映像情報メディア学会 メディア工学研究会2月研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 顎変形症患者における顎顔面形態の三次元的分析法2008

    • 著者名/発表者名
      寺嶋雅彦
    • 学会等名
      第18回日本顎変形症学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 顎変形症患者における顎関節部形態の三次元的分析2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤みずき
    • 学会等名
      第67回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 3-D CBCTを用いた顎顔面骨格および上気道形態の三次元的分析2008

    • 著者名/発表者名
      柳田奈津美
    • 学会等名
      第67回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A numerical simulation method for dental occlusion with forces applied to mandibule with teeth2008

    • 著者名/発表者名
      Tokumasa Akashi
    • 学会等名
      The 2008 symposium on Biomaterials and Nano-Biotechnology
    • 発表場所
      Busan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウムII 最近の画像診断-どこまでわかる? 顎変形症, 顔面非対称症例へのアプローチ-2008

    • 著者名/発表者名
      寺嶋雅彦
    • 学会等名
      第18回日本顎変形症学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 歯科矯正学における三次元的な分析法について考える2008

    • 著者名/発表者名
      寺嶋雅彦
    • 学会等名
      第67回日本矯正歯科学会大会 ラウンドテーブルディスカッション
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Cone-beam CTを用いたCLP患者の気道および顎顔面骨格形態の三次元的分析について2008

    • 著者名/発表者名
      吉原 真理子, 他
    • 学会等名
      第3回九州矯正歯科学会
    • 発表場所
      長崎市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 顎変形症患者に対するSpiral/herical CTを用いた気道と顎顔面骨格形態の関連性について2008

    • 著者名/発表者名
      因絵 美子, 他
    • 学会等名
      第3回九州矯正歯科学会
    • 発表場所
      長崎市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 顎口腔機能の四次元的解析システム-顎変形症患者への応用2007

    • 著者名/発表者名
      寺嶋 雅彦, 他
    • 学会等名
      第63回日本顎口腔機能学会
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 顎顔面領域の形態・機能の総合的な分析方法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      寺嶋 雅彦
    • 学会等名
      第17回MEAW研究会
    • 発表場所
      高松市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 3台の高速度ビデオカメラを用いたガム咀囎運動の三次元解析2007

    • 著者名/発表者名
      和田 尚子, 他
    • 学会等名
      第66回日本矯正歯科学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 外科的矯正治療に伴う下顎頭位置変化の三次元的な分析方法について2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 みずき, 他
    • 学会等名
      第66回日本矯正歯科学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi