• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

KK-Periomeデータベースを用いた新規歯周病創薬ターゲットの網羅的探索

研究課題

研究課題/領域番号 19659549
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

齋藤 正寛  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 講師 (40215562)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2008年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードEST / 歯根膜 / 網羅的解析 / 遺伝子プロファイリング / データベース / 細胞外マトリックス / 発生 / 歯胚
研究概要

本研究では、歯根膜の発生および再生に関わる分子群の全貌を明らかにするために、ヒト歯根膜遺伝子発現プロファイリングデータベースを作製し、同データベースより歯根膜発生に関わる機能分子を網羅的にスクリーニングした。その結果、f-spondinが歯根膜の発生原基である歯小嚢に特異的に発現することを見出した。f-spondinの発現パターンを解析すると、発生期歯胚の歯小嚢で高発現するが、歯小嚢が歯根膜に分化するとその発現は明らかに低下した。そこでf-spondinの機能解析を行う目的に、培養ヒト歯根膜細胞にf-spondinを過剰発現させ、歯根膜細胞分化に及ぼす影響を解析した。歯根膜はコラーゲン線維に富む結合組織であることから、コラーゲン線維の主成分であるI型コラーゲンならびにコラーゲン線維形成を調整するXII型コラーゲンの遺伝子発現レベルをrealtime PCRで定量した。その結果、f-spondinを過剰発現しているヒト歯根膜細胞ではI型ならびにXII型コラーゲンの遺伝子発現が顕著に低下することが確認された。次にshRNAiを用いてヒト歯根膜細胞においてf-spondin遺伝子発現を挿制したところ、I型ならびにXII型コラーゲンの遺伝子発現の増加が認められた。この結果より、f-spondinはコラーゲン線維形成に関わる遺伝子発現を抑制することから、同分子が歯根膜細胞分化を抑制している可能性が示唆された。そこで免疫不全マウスへの皮下移植実験による分化誘導系を用いて、f-spondinを過剰発現させたヒト歯根膜細胞の分化能力を判定した。一ヶ月移植後に移植片を摘出し、歯根膜細胞の分化マーカーであるtenascin-Nの発現を解析した。その結果、F-spondinを過剰発現させたヒト歯根膜細胞移植片では、tenascin N発現が顕著に低下していることが判明した。以上の結果よりF-spondinは歯小嚢において、歯根膜細胞分化を抑制する因子であることが示された。今後はf-spondinの歯小嚢発生に及ぼす影響を解析し、歯根膜発生おける機能を解明していく予定である。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The KK-Periome Database for Transcripts of Periodontal Ligament Development2009

    • 著者名/発表者名
      M. Saito, et al
    • 雑誌名

      JOURNAL OF EXPERIMENTAL ZOOLOGY (MOL DEV EVOL) 312B

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of tissue-specific markers involved in periodontal ligament development.2008

    • 著者名/発表者名
      M. Saito, et al
    • 雑誌名

      J. Oral Biosci 50(3)

      ページ: 175-182

    • NAID

      10027104010

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristic phenotype of immortalized periodontal cells isolated from a Marfan syndrome type I patient2008

    • 著者名/発表者名
      M. Shiga, et al
    • 雑誌名

      Cell Ti ssue Res 331

      ページ: 461-472

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptome Database KK-Periome for Periodontal Ligament Development: Expression Profiles of the Extracellular Matrix Genes.2007

    • 著者名/発表者名
      E. Nishida, et. al.
    • 雑誌名

      Gene 404(1-2)

      ページ: 70-79

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PLAP-1/Asporin, a Novel Negative Regulator of Periodontal Ligament Mineralization.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Yamada, et. al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 282(32)

      ページ: 23070-23080

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wnt10a regulates dentin sialophosphoprotein mRNA expression and possibly links odontoblast differentiation and tooth morphogenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Yamashiro, et. al.
    • 雑誌名

      Differentiation, 75(5)

      ページ: 452-462

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 歯小嚢特異的に発現する細胞外マトリックスF-spondinの機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      西田英作
    • 学会等名
      第129回秋季日本保存学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-11-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ESTデータベースを用いた歯根膜発生機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤正寛
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-08-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi