• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

養育者-子ども間相互行為における責任の文化的形成

研究課題

研究課題/領域番号 19672002
研究種目

若手研究(S)

配分区分補助金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関京都大学

研究代表者

高田 明  京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (70378826)

研究協力者 嶋田 容子  京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 研究員 (60422903)
川島 理恵  , 日本学術振興会特別研究員・RPD
高梨 克也  京都大学, 学術情報メディアセンター, 研究員 (30423049)
高木 智世  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (00361296)
伊藤 詞子  京都大学, 野生動物研究センター, 研究員 (60402749)
研究期間 (年度) 2007 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
65,520千円 (直接経費: 50,400千円、間接経費: 15,120千円)
2011年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2010年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2009年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2008年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2007年度: 13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
キーワード反射 / 責任 / 社会化 / 模倣 / 文化学習 / 音楽性 / 相互行為 / 意図の理解 / ものの受け渡し / 言語発達 / 記憶
研究概要

本研究では,相互行為における応答の力が基礎となり,子どもと養育者の双方が責任を徐々に発達させると考えて,責任が文化的に形成される仕組みを探求した.具体的には,(1)乳児の規則性を用いた行動の相互調整,(2)初期音声コミュニケーションにおける音楽性,(3)乳幼児によるエージェンシーの表示と解釈,(4)相互行為としての模倣活動という4つの研究テーマについて,さまざまな文化的集団(日本,アジア・アフリカの諸民族,米国など)におけるデータの収集・分析を行った.

報告書

(7件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (205件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (87件) (うち査読あり 29件) 学会発表 (107件) 図書 (5件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Pre-verbalinfant-caregiver in teraction.2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A
    • 雑誌名

      The hand book of language so cialization

      ページ: 56-80

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ゴフマンのクラフトワーク:その言語人類学における遺産2012

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      アーヴィング・ゴフマンの相互行為秩序研究(中河伸俊・平英美・渡辺克典(編))

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 自我と共感(ego and empathy)2012

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      G-COE「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」図書・資料ユニット:持続型生存基盤論関連用語集

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 子育て(child rearing)2012

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      G-COE「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」図書・資料ユニット:持続型生存基盤論関連用語集

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 行為の堆積を知覚する:グイ/ガナのカラハリ砂漠における道探索実践2012

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      コミュニケーション能力の諸相:「共創能力」を考える(片岡邦好・池田桂子(編))

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポスト狩猟採集社会と子どもの社会化2012

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      自然と生きる(佐藤廉也・池口明子(編))

      巻: 第3巻:身体(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的状況における学習/教育:ボツワナ共和国のグイ/ガナ(セントラル・カラハリ・サン)の事例から2012

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      交代劇A-02班研究報告書,No.2.狩猟採集民の調査に某づくヒトの学習行動の実証的研究(寺嶋秀明(編))

      ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 親密な関係の形成と環境:ナミビア北中部のクン・サンにおける養育者-子ども間相互行為の分析から2012

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      講座生存基盤論(西真如・木村周平・速水洋子(編))

      巻: 第3巻:人間圏の再構築 ページ: 23-51

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 誕生を再演する:グイ/ガナにおけるケバマ儀礼の拡がり2012

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      多様性,流動性、不確実性:島田周平教授退職記念出版(島田周平教授退職記念事業実行委員会(編))

      ページ: 70-73

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] A prelinguistic gestural universal of human communication2012

    • 著者名/発表者名
      Liszkowski, U., Brown,P., Callaghao, T., Takada, A., de Vos, C.
    • 雑誌名

      Cognitive Science

      巻: 15 号: 1 ページ: 113-122

    • DOI

      10.1111/j.1467-7687.2011.01098.x

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term changes in the social and natural environments surrounding the chimpanzees of the Mahale Mountains National Park2012

    • 著者名/発表者名
      Ito, N.(研究協力者), Nakamura, M., Ihobe, H., Uehara, S., Zamma, K., Pintea, L., Seimon, A., Nishida,T.
    • 雑誌名

      The ecological impact of long-term chances in Africa's rift valley(Plumptre, A.J.(ed.))

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infant vocalization when alone : Possibility of early sound playing2012

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Y.(研究協力者)
    • 雑誌名

      International Jounral of Behavioral Development

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 転身の物語り:サン研究における「家族」再訪2011

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 75(4) ページ: 551-573

    • NAID

      120007174938

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Language contact andsocial change in North-CentralNamibia : Socialization via singing anddancing activities among the Xun San2011

    • 著者名/発表者名
      Takada, A
    • 雑誌名

      Tokyo unive rsity of for eign studies : Studies in linguistics Vol.2, Geographical typology and linguisticareas : With special refere nce toAfrica

      ページ: 251-267

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Intimate relationships and the environment : Developmental transition of caregiving activities among the !Xun of North-central Namibia2011

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the final international conference : In search of sustainable humanosphere in Asia and Africa(Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University (ed.))

      ページ: 139-148

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Socialization via singing and dancing activities among the San of North-Central Namibia2011

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      交代劇:ネアンデルタールとサピエンス交代劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究A-02班研究報告書,No.1(寺嶋秀明(編))

      ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児と養育者の相互行為における間主観性の整序作業:修復連鎖にみる発話・身体・道具の重層的組織2011

    • 著者名/発表者名
      高木智世(研究協力者)
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 14(1) ページ: 110-125

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数の焦点のある相互行為場面における活動の割り込みの分析2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(研究協力者)
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 14(1) ページ: 48-60

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Designing a future space in real spaces : Transforming the heterogeneous representations of a "not vet existing" object2011

    • 著者名/発表者名
      Takanashi, K.(研究協力者), Hiramoto, T
    • 雑誌名

      Proceedings of international workshop on multimodality in multispace interaction (MiMI)

      ページ: 25-36

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A personal environment : The application of folk knowledge amongst the San of the central Kalahari Desert2011

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      Handbook of indigenous knowledge and changing environments. Local and Indigenous Knowledge Systems(LINKS)Programme, UNESCO

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文化人類学の考え方2011

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      発達科学ハンドブック, 第1巻, 発達心理学と隣接領域の理論・方法論(田島信元・南徹弘(編))

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 火の起源(サン)2011

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      世界神話伝説大事典(篠田知和・丸山顕徳(編))

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 異常出産2011

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      エリア・スタディーズ:ボツワナを知るための60章(池谷和信(編著))

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Language contact and social change in North-Central Namibia : Socialization via singing and dancing activities among the !Xun San2011

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      Tokyo university of foreign studies : Studies in linguistics Vol.2, Geographical typology and linguistic area : With special reference to Africa(C.Konig, O.Hieda(Eds.))

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ナンゴンベとカンジ2011

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      世界神話伝説大事典(篠田知和・丸山顕徳(編))

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Pre-verbal infant-caregiver interaction2011

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      Handbook of language socialization(A.Duranti, E.Ochs, B.B.Schieffelin(Eds.))

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 猟場と地名の説話2011

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      世界神話伝説大事典(篠田知和・丸山顕徳(編))

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:亀井伸孝(2010)『森の小さな<ハンター>たち:狩猟採集民の子どもの民族誌』2011

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 75(4) ページ: 631-634

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 村の音楽とダンス-狩猟採集民サンの村における3つの音楽2011

    • 著者名/発表者名
      秋山裕之(研究協力者)
    • 雑誌名

      エリア・スタディーズ:ボツワナを知るための60章(池谷和信(編著))

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Communication with Family Facing Life-Threatening Illness : A Research Based Model for Family Conferences2011

    • 著者名/発表者名
      Fineberg, I.C., Kawashima, M.(研究協力者), Asch, S.M.
    • 雑誌名

      Journal of Palliative Medicine

      巻: 14(4) ページ: 421-427

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 救急現場における看取りの有り様2011

    • 著者名/発表者名
      川島理恵(研究協力者)・行岡哲生
    • 雑誌名

      Medico

      巻: 42(1) ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Can young children learn words from a robot?2011

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi, Y., Kanda, T., Ishiguro, H., Shimada, Y.(研究協力者), Itakura, S.
    • 雑誌名

      Interaction Studies

      巻: (印刷中)

    • NAID

      120004251047

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エスノメソドロジーの考え方2011

    • 著者名/発表者名
      高木智世(研究協力者)
    • 雑誌名

      発達科学ハンドブック,第1巻発達心理学と隣接領域の理論・方法論(田島信元・南徹弘(編))

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 見えるものとしての身体と認知科学におけるコミュニケーションの位置2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(研究協力者)
    • 雑誌名

      JSAI SIG-SKL

      巻: 9(1) ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in developmental trends of caregiver-child in teractions among the San : Evidence from the Xun of Nor thern Namibia.2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 40 ページ: 155-177

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 相互行為を支えるプラグマティックな制約:セントラル・カラハリ・サンにおける模倣活動の連鎖組織.2010

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      昭和堂

      ページ: 358-377

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Migration2010

    • 著者名/発表者名
      Nonaka, K., Takada, A.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society(J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.))

      ページ: 84-84

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] baby(nana)and baby care2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society(J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.))

      ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] basin (!kuu) and pan (=khaa)2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society(J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.))

      ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Gesture2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society(J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.))

      ページ: 45-45

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Jumping2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society(J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.))

      ページ: 61-62

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Landscape2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society(J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.))

      ページ: 68-68

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Navigation2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society(J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.))

      ページ: 87-87

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] sand(xoam)2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society(J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.))

      ページ: 104-105

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] soothing way(sao kx'am)2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society(J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.))

      ページ: 115-115

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] springhare(=goo)2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society(J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.))

      ページ: 117-117

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Suckling2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society(J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.))

      ページ: 119-119

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] valley(|qaa)2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society(J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.))

      ページ: 125-126

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] walking practices and trails(gyio)2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society((J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.)))

      ページ: 129-129

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Weaning2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society((J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.)))

      ページ: 131-131

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Dune2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A., Nonaka, K.
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society((J.Tanaka, K.Sugawara (Eds.)))

      ページ: 31-31

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] play2010

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.(研究協力者)
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society(J.Tanaka, K.Sugawara(Eds.))

      ページ: 93-94

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] school2010

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.(研究協力者)
    • 雑誌名

      The Encyclopaedia of the |Gui and ||Gana Culture and Society(J.Tanaka, K.Sugawara(Eds.))

      ページ: 105-105

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Mothers' detection to reversed vocalization of infant2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子(研究協力者)
    • 雑誌名

      日本音響学会聴覚研究会資料

      巻: 40(10) ページ: 817-819

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 標的論文および趣旨説明に対するコメント「誰にとっての複雑さ?」2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(研究協力者)
    • 雑誌名

      霊長類研究

      巻: 26(2) ページ: 190-193

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in Developmental Trends of Caregiver-Child Interactions among the San : Evidence from the! Xun of Northern Namibia2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      African Study Monographs, Supplementary Issue 40

      ページ: 155-177

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 相互行為を支えるプラグマティックな制約 : セントラル・カラハリ・サンにおける模倣活動の連鎖組織2010

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      インタラクションの境界と接続 : サル・人・会話研究から(木村大治・中村美知夫・高梨克也 (編))(昭和堂)

      ページ: 358-377

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 相互行為を支えるプラグマティックな制約 : セントラル・カラハリ・サンにおける模倣活動の連鎖組織2010

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      インタラクションの境界と接続 : サル・人・会話研究から(木村大治・中村美知夫・高梨克也(編))

      ページ: 358-377

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in Developmental Trends of Caregiver-Child Interactions among the San : Evidence from the !Xun of Northern Namibia2010

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      African Study Monographs, Supplementary Issue 40

      ページ: 155-177

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝のリズム : ナミビアの変わりゆく社会と子ども2010

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      地理 55(2)

      ページ: 98-104

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Giving instruction on self-care during midwifery consultations in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, M.(研究協力者)
    • 雑誌名

      Journal of Asian Pacific Communication 20(2)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サッカーにおける身体の観察可能性の調整と利用の微視的分析2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(研究協力者)・関根和生
    • 雑誌名

      認知科学 17(1)

      ページ: 236-240

    • NAID

      10026328947

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インタラクションにおける偶有性と接続2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(研究協力者)
    • 雑誌名

      インタラクションの境界と接続 : サル・人・会話研究から(木村大治・中村美知夫・高梨克也 (編))

      ページ: 39-68

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 赤ちゃんのエスノグラフィ:乳児及び乳児ケアに関する民族誌的研究の新機軸2009

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 52(1) ページ: 140-151

    • NAID

      130007627092

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Recapturing space : Production of in ter-subje ctivity among the Central Kalahari San2009

    • 著者名/発表者名
      Takada, A
    • 雑誌名

      Journeys : The International Journal of Travel and Travel Writing

      巻: 9(2) ページ: 114-137

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 赤ちゃんのエスノグラフィ : 乳児及び乳児ケアに関する民族誌的研究の新機軸2009

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      心理学評論 52 (1)

      ページ: 140-151

    • NAID

      130007627092

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Recapturing space : Production of inter-subjectivity among the Central Kalahari San2009

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      Journeys : The International Journal of Travel and Travel Writing 9 (2)

      ページ: 114-137

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 赤ちゃんのエスノグラフィ : 乳児及び乳児ケアに関する民族誌的研究の新機軸2009

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      心理学評論 52(1)

      ページ: 140-151

    • NAID

      130007627092

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Commentaries on "To see ourselves as we need to see us : Ethnography's premitive turn in the early cold war years," by Edwin N. Wilmsen2009

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      Critical African Studies 1

      ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 東へ西へ : ナミビアを生んだサンの男の夜語り2009

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      地理 54(4)

      ページ: 11-17

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的実践としての日常会話II :「親しさ」の実践2009

    • 著者名/発表者名
      高木智世(研究協力者)
    • 雑誌名

      論叢現代語・現代文化 3

      ページ: 47-64

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 隣接ペア概念再訪 : 相互行為の原動装置2009

    • 著者名/発表者名
      高木智世(研究協力者)
    • 雑誌名

      認知科学 16(4)

      ページ: 481-486

    • NAID

      10026328337

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 聞き手行動研究の広がりと深まり :「誌上討論」の編集にあたって2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(研究協力者)・榎本美香
    • 雑誌名

      認知科学 16(4)

      ページ: 473-474

    • NAID

      10026328318

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 節単位2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(研究協力者)・伝康晴
    • 雑誌名

      多人数インタラクションの分析手法(坊農真弓・高梨克也(研究協力者)(編))

      ページ: 22-34

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 参与構造2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(研究協力者)
    • 雑誌名

      多人数インタラクションの分析手法(坊農真弓・高梨克也(研究協力者)(編))

      ページ: 156-171

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Recapturing space : Production of inter-subjectivity among the Central Kalahari San2009

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      Journeys : The International Journal of Travel and Travel Writing 9(2) (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinship and naming among the Ekoka ! Xun2009

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      In B. Heine, & R. Vossen (Eds. ), Proceedings of the 2nd International Symposium on Khoisan Languages and Linguistics, "Genesis and Development : In memory of Pastor Eliphas Eiseb". (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinship and namingamong the Ekoka Xun.2008

    • 著者名/発表者名
      Takada, A
    • 雑誌名

      Rudiger Koppe Verlag Koln

      ページ: 303-322

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinship and naming among the Ekoka! Xun.2008

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      Research in Khoisan studies, No. 22, Khoisan languages and linguistics : Proceedings of the 2nd International Symposium, Riezlern/Kleinwalsertal.(S. Ermisch (Ed.))(Rudiger Koppe Verlag Koln)

      ページ: 303-322

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Les pratiques de navigation dans le desert du Karahari (Botswana) chez les San : Exemple d'observation participante.2008

    • 著者名/発表者名
      Takad A.
    • 雑誌名

      In H. Norimatsu & N. Pigem (Eds. ), Collection Cursus, psychologie : Les techniques d' observation en sciences humaines. Paris : Armand Colin.

      ページ: 132-141

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナミビア北部におけるサンと権力との関係史2008

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      池谷和信, 武内進一, 佐藤廉也(編), 朝倉世界地理講座 : 大地と人間の物語, 第12巻, アフリカII, 東京 : 朝倉書店.

      ページ: 601-614

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Hunting with tools by Mahale chimpanzees2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Itoh, N. (研究協力者)
    • 雑誌名

      Pan Africa News 15

      ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集「社会の学としての霊長類学」2008

    • 著者名/発表者名
      中村美知夫, 田代靖子, 藤詞子(研究協力者)
    • 雑誌名

      霊長類研究 24

      ページ: 69-151

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alteration of adults'subjective feeling of familiarity toward infants'sounds2008

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Y. (研究協力者), Itakura, S.
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills 107

      ページ: 225-225

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発話行為の中の子どもの発話2008

    • 著者名/発表者名
      高木智世(研究協力者)
    • 雑誌名

      シリーズ文と発話第2巻 : 「単位」としての文と発話

      ページ: 133-167

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 会話構造理解のための分析単位 : 参与構造2008

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(研究協力者)
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      ページ: 538-544

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Changing locality and ethnic cohesion among the Sanin Ohangwena, Namibia2007

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      ASAFAS Special Paper 9

      ページ: 75-90

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Socializing practices and kin relationships among the Xun of Ekoka.2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The 50th AnniversaryConference of the Centre of AfricanStudies, University of Edinburgh
    • 発表場所
      University of Edinburgh, Scotland
    • 年月日
      2012-06-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] リズムの調整と道徳性:サンの養育者-子ども間相互行為における共同的音楽性2012

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      早稲田大学応用脳科学研究所主催シンポジウム「母子の相互作用を科学する」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] リズムの調整と道徳性:サンの養育者-子ども間相互行為における共同的音楽性2012

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      早稲田大学応用脳科学研究所主催シンポジウム「母子の相互作用を科学する」
    • 発表場所
      早稲田大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 参与者による議事録を利用した継続的なミーティング活動記録の構造化2012

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(研究協力者)・平本毅
    • 学会等名
      第64回人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Shaping intimate relationships : Developmental transition in caregiving activities for young children among the !Xun of north-central Namibia2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The SCCR symposium : Social learning and gender relations in hunter-gatherer childhood, held in American Anthropological Association Childhood Interest Group (AAACIG)joint meeting with The Society for Anthropological Sciences (SASci) and The Society for Cross-Cultural Research (SCCR)
    • 発表場所
      Las Vegas, NV, USA
    • 年月日
      2012-02-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「インタラクションの観察」の現状と課題:インタラクションだけを観察できるか2012

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(研究協力者)
    • 学会等名
      第2回人工知能学会子どものコモンセンス知識研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 10th symposium on the cultural formation of responsibility : Toward a richer description of vocalization and musicality in early caregiver-child interactions2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(オーガナイザー)
    • 学会等名
      10th Symposium on the Cultural Formation of Responsibility : Toward a Richer Description of Vocalization and Musicality in Early Caregiver-child Interactions
    • 発表場所
      (Kyoto University) Kyoto, Japan
    • 年月日
      2012-01-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Adults' abilities to differentiate between song-like and speech-like babblings : An exploration of why some toddlers sine more than others2012

    • 著者名/発表者名
      Adachi, M.(研究協力者)
    • 学会等名
      10th Symposium on the Cultural Formation of Responsibility : Toward a Richer Description of Vocalization and Musicality in Early Caregiver-child Interactions
    • 発表場所
      (Kyoto University) Kyoto, Japan
    • 年月日
      2012-01-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Qualities of early infant vocalization and the sense of belonging2012

    • 著者名/発表者名
      Gratier, M.(研究協力者)
    • 学会等名
      10th Symposium on the Cultural Formation of Responsibility : Toward a Richer Description' of Vocalization and Musicality in Early Caregiver-child Interactions
    • 発表場所
      (Kyoto University) Kyoto, Japan
    • 年月日
      2012-01-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Motivation for music in infant-caregiver interaction : Effect of overlapping vocalization2012

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Y.(研究協力者)
    • 学会等名
      10th Symposium on the Cultural Formation of Responsibility : Toward a Richer Description of Vocalization and Musicality in Early Caregiver-child Interactions
    • 発表場所
      (Kyoto University) Kyoto, Japan
    • 年月日
      2012-01-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Musical emotions for teaching and therapy : Sharing stories of discovery, hope and joy in moving sound2012

    • 著者名/発表者名
      Trevarthen, C.
    • 学会等名
      10th Symposium on the Cultural Formation of Responsibility : Toward a Richer Description of Vocalization and Musicality in Early Caregiver-child Interactions
    • 発表場所
      (Kyoto University) Kyoto, Japan
    • 年月日
      2012-01-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Re-enacting birth : The spread of the chebama ritual among the Gui and Gana2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The 111thAnnual meeting of AmericanAnthropological Association
    • 発表場所
      SanFrancisco
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Object requests in six languages, held in Language, Culture and Mind V : Integrating Semiotics Resources in Communication and Creativity2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A. & Endo, T.
    • 学会等名
      Objectre quests in six languages
    • 発表場所
      Portugal
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Responsibility formation in directive sequences between Japanese caregivers and children2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2012 Inter-Congress : Children and Youth in a Changing World
    • 発表場所
      Bhubaneswar, India(発表確定)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Re-enacting birth : The spread of the chebama ritual among the Glui and Gllana2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The 111th Annual meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA(招待セッション)(発表確定)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Sensing action sediments : Wayfinding practices in the Kalahari Desert among the Glui/Gllana2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The Satterthwaite Conference/festschrift in Honour of Richard Werbner
    • 発表場所
      Satterthwaite, U.K.(発表確定)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Socializing practices and kin relationships among the !Xun of Ekoka2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The 50th Anniversary Conference of the Centre of African Studies, University of Edinburgh : CAS@50 : Cutting Edges and Retrospectives
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland(招待講演)(発表確定)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Do me a favor : Object requests embedded in directive sequences in Japanese caregiver-child interactions2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A., Endo, T.
    • 学会等名
      The symposium : Object requests in six languages, held in Language, Culture and Mind V : Integrating Semiotics Resources in Communication and Creativity
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal(招待セッション)(発表確定)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 狩猟採集民研究の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      シンポジウム「ヒトにおける個体学習と社会学習の実態と問題点」
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Intimate relationships and the environment : Developmental transition of caregiving activities among the !Xun of North-central Namibia2011

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The international conference : In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Afrira
    • 発表場所
      (Kyoto University) Kyoto, Japan
    • 年月日
      2011-12-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] From rhythm to morality : Communicative musicality among the San of Southern Africa2011

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The international conference : Intersubjectivity : From Birth for Life
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 声を重ねるコミュニケーションにおける乳児発声の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子(研究協力者)
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 相互行為の中の引用標識:家族相互行為における「代弁」のマルチモーダル分析2011

    • 著者名/発表者名
      高木智世(研究協力者)
    • 学会等名
      「話し言葉の言語学」第二回ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Inviting a family member to the "last examination" : Conversation analysis of telling a death in Japanese emergency room2011

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, M.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 10th Conference of the International Institute for Ethnomethodology and Conversation Analysis
    • 発表場所
      Fribourg, Switzerland
    • 年月日
      2011-07-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Surname and inter-ethnic relationships of theEkoka Xun.2011

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The 4thInternational Symposium on Khoisan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Austria
    • 年月日
      2011-07-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Surname and inter-ethnic relationships of the Ekoka !Xun2011

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Khoisan Languages and Linguistics : The Hunter-gatherer Legacy of Khoisan-speaking Peoples : In Memory of Hans den Besten (1948-2010)
    • 発表場所
      Riezlern/Kleinwalsertal, Austria(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Sensingaction sediments : Some features of directive sequences in Japanese caregiver-child interactions.2011

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      13th Annual meeting of the Japanese Society for Language Sciences
    • 発表場所
      Kansai University, Osaka
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Sensing action sediments : Some features of directive sequences in Japanese caregiver-child interactions2011

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The JSLS invited symposium : Reconsidering "Communicative Competence" : Findings and Suggestions from Fieldword/Empirical Research
    • 発表場所
      (Kansai University) Osaka, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Language attitude and lexical knowledge of Tongwe people in Tanzania2011

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, M.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 2011 Winter International Conference on Linguistics in Seoul(WICLIS-2011)
    • 発表場所
      Korean University, Korea
    • 年月日
      2011-06-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] チンパンジーが集まるとき2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤詞子(研究協力者)
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第48回学術大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Responsibility formation in early caregiver-child interactions among the! Xun of North-Central Namibia2011

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The international conference : Towards an anthropology of childhood and children : Ethnographic fieldwork diversity and construction of a field
    • 発表場所
      University of Liege, Belgium
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 見えるものとしての身体と認知科学におけるコミュニケーションの位置2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(研究協力者)
    • 学会等名
      第9回人工知能学会身体知研究会
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-02-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ナミビア北東部のサンにおける歌/踊り活動を通じた社会化2011

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究
    • 発表場所
      神戸学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ナミビア国概要2011

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      平成22年度第11回国際協力人材赴任前研修(専門家等)
    • 発表場所
      独立行政法人国際協力機構国際協力人材部総合研修センター(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 境界を創り出す:ヒトとチンパンジーの相互行為の事例紹介2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤詞子(研究協力者)
    • 学会等名
      第一回境界研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-02-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Mothers' Detection to Reversed Vocalization of Infants : Effect of Experience on Perception2010

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Y. M.(研究協力者)
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会英語セッション
    • 発表場所
      かんぽの宿柳川(福岡県)
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 恊働環境における身体的動作に関する「修正」発話:救急隊訓練のビデオを用いた相互行為分析2010

    • 著者名/発表者名
      川島理恵(研究協力者)
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 乳児と幼児・乳児と大人との声の重複2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子(研究協力者)
    • 学会等名
      音楽の科学研究会第17回研究会
    • 発表場所
      相愛大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 絶滅の危機に瀕する大型類人猿:野生チンパンジーの現状2010

    • 著者名/発表者名
      藤本麻里子(研究協力者)
    • 学会等名
      いまづ環境学公開講座『生物II』
    • 発表場所
      西宮今津高等学校(兵庫県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プロセスとしての家族:サン研究における親族概念の再考2010

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      リプロダクションと家族のオールターナティブデザイン:文化と歴史の視点から
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Requesting social support in the United States and Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Morling, B.(研究協力者), Uchida, Y.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 9th symposium on the cultural formation of responsibility
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Origins of an ethical stance2010

    • 著者名/発表者名
      Rochat, P.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 9th symposium on the cultural formation of responsibility
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Overlapping vocalization in infant-caregiver interaction2010

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Y.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 9th symposium on the cultural formation of responsibility
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 乳児-養育者の音声相互行為における声の重複2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子(研究協力者)
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ワークショップ「コトバの発生過程はどのように記述されるべきか」2010

    • 著者名/発表者名
      石黒広昭・山崎寛恵・鈴木健太郎・丸山慎・青山慶・高梨克也(研究協力者)・麻生武
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Indirectness, participation, and affect in directive-response trajectories : A look at Tzotzil Mayan strategies for socializing children's attention2010

    • 著者名/発表者名
      de Leon, L.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 8th symposium on the cultural formation of responsibility : The Edges of Language Socialization Studies
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Epistemic stance marking in Mandarin conversation2010

    • 著者名/発表者名
      Endo, T.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 8th symposium on the cultural formation of responsibility : The Edges of Language Socialization Studies
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Seasonal changes in partners and interactions of social grooming among adult female Japanese macaques(Macaca fuscata)of Arashiyama E-group, Kyoto2010

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, M.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 23rd Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Identity work and membership construction through donatory auxiliary verbs in Japanese : A case of political candidates' oratory discourse2010

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, K.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 8th symposium on the cultural formation of responsibility : The Edges of Language Socialization Studies
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Subjectivity and perspectives on five senses in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Takashima, Y.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 8th symposium on the cultural formation of responsibility : The Edges of Language Socialization Studies
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Interactional analysis of the give-and-take activity2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The 8th symposium on the cultural formation of responsibility : The Edges of Language Socialization Studies
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Learning language and culture through social interaction : A (modified)language socialization perspective2010

    • 著者名/発表者名
      Brown, P(研究協力者)
    • 学会等名
      The 8th symposium on the cultural formation of responsibility : The Edges of Language Socialization Studies
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Triadic participation frameworks and affect in Zinacantec Mayan language socialization : The emergence and design of the overhearer2010

    • 著者名/発表者名
      de Leon, L.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 8th symposium on the cultural formation of responsibility : The Edges of Language Socialization Studies
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Effects of vegetation and phenology on chimpanzee foraging in the Mahale Mountains National Park, Tanzania2010

    • 著者名/発表者名
      Itoh N.(研究協力者)
    • 学会等名
      第23回国際霊長類学会京都大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-09-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 乳児-養育者間,乳児-兄姉間のインタラクションにおける発声の重複2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子(研究協力者)・高田明
    • 学会等名
      社会言語科学会第26回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-09-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ものの受け渡しを可能にする相互行為的条件2010

    • 著者名/発表者名
      高田明・嶋田容子(研究協力者)
    • 学会等名
      社会言語科学会第26回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アフリカで, 子どもの育ちを考える2010

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      大学学部研究会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Negotiation dynamics in emergency medical system : Conversation analysis on hotline calls between dispatchers and medical professionals2010

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, M.(研究協力者)
    • 学会等名
      American Sociological Association Annual Conference
    • 発表場所
      Atlanta, Georgia, USA
    • 年月日
      2010-08-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 乳児養育者相互行為における発声の重複2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子(研究協力者)
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第10回学術集会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] エスニシティ・ドック:ナミビア北中部に住むクンのライフストーリー分析2010

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第47回学術大会
    • 発表場所
      奈良県文化会館(奈良県)
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 転身の物語り:サン研究における「家族」の復権2010

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      「親子のつながり」ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] クン・サンにおける子ども文化と社会変容2010

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会(大会委員会主催公募シンポジウム)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] クン・サンにおける子ども文化と社会変容2010

    • 著者名/発表者名
      高田明(大会委員会主催公募シンポジウム)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「差の文化心理学」と「生成の文化心理学」(ファシリテーター)2010

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「お腹の赤ちゃん」と話すこと : 胎児と家族の相互行為分析2010

    • 著者名/発表者名
      川島理恵(研究協力者)(大会委員会主催公募シンポジウム)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 家族の相互行為に参加すること : 乳児の「引用」をめぐる相互行為組織2010

    • 著者名/発表者名
      高木智世(研究協力者)(大会委員会主催公募シンポジウム)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Infant and caregiver pointing across 7 different cultures2010

    • 著者名/発表者名
      Liszkowski, U., Brown, P., Callaghan T., Takada, A., de Vos, C.
    • 学会等名
      The 2010 International Conference on Infant Studies
    • 発表場所
      Baltimore, Maryland, USA
    • 年月日
      2010-03-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Participation in rhythm : Socialization through singing and dancing activities among the !Xun2010

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      American Anthropological Association Childhood Interest Group (AAACIG) joint meeting with The Society for Anthropological Sciences (SASci) and The Society for Cross-Cultural Research (SCCR)
    • 発表場所
      Albuquerque, NM, USA
    • 年月日
      2010-02-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 聞き手の興味・関心を示すあいづちの生起する会話文脈の分析2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(研究協力者)・常志強・河原達也
    • 学会等名
      第58回 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会 (SIG-SLUD)
    • 発表場所
      須磨温泉寿楼 (兵庫県)
    • 年月日
      2010-02-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 狩猟採集民の子育て : 模倣活動の発達2010

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      アフリカ地域研究資料センター 公開講座 第4回「育む」
    • 発表場所
      京都大学 (京都府)
    • 年月日
      2010-01-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Examining code switching in Sri Lanka : A discourse analytic approach2009

    • 著者名/発表者名
      Abeywickrama, P.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 7th symposium on the cultural formation ofresponsibility
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A preliminary study of code-switching between Swahili and ethnic language in Tanzania : Evidences from conversational data among Tongwe people2009

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, M.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 7th symposium on the cultural formation ofresponsibility
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Japanese Interactional Particle NE : A study of its use in conversational interaction2009

    • 著者名/発表者名
      Morita, E.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 7th symposium on the cultural formation ofresponsibility
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Semiotic agency within a framework of cooperative semiosis2009

    • 著者名/発表者名
      Goodwin, C.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 6th symposium on the cultural formation of responsibility : The Dynamics of life and family
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-12-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ニホンザルおよびチンパンジーの遊動における性差2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤詞子(研究協力者)
    • 学会等名
      第63回日本人類学会大会 分科会 : 進化人類
    • 発表場所
      シェーンバッハ・サボー (東京都)
    • 年月日
      2009-10-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] サッカーにおける身体の観察可能性の調整と利用の微視的分析2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也 (研究協力者)・関根和生
    • 学会等名
      日本認知科学会第26回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学湘南キャンパス (神奈川県)
    • 年月日
      2009-09-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Choreographies of attention : Multimodality in a routine family activity (toothbrushing)2009

    • 著者名/発表者名
      Goodwin, M.H.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 6th symposium on the cultural formation of responsibility : The Dynamics of life and family
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Speaking for the baby : "Quoting" preverbal infants in family interaction2009

    • 著者名/発表者名
      Takagi, T.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 6th symposium on the cultural formation of responsibility : The Dynamics of life and family
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 乳児音声に対する養育者の検知力 : 逆再生音声刺激を用いた検討2009

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学 (京都府)
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Imagined pathways : Co-constructing ecological knowledge in navigation practices among the San of the central Kalahari Desert2009

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      The 11th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2009-07-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 責任形成の発達的基盤2009

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      第5回責任の文化的形成セミナー
    • 発表場所
      京都大学 (京都府)
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 歌/踊りと社会化:クン・サンにおける子ども文化2009

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第9回学術集会(大会準備委員会企画シンポジウム)
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 歌/踊りと社会化 : クン・サンにおける子ども文化2009

    • 著者名/発表者名
      高田明(大会準備委員会企画シンポジウム)
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第9回学術集会
    • 発表場所
      滋賀県立大学 (滋賀県)
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「食」に見る子育ち, 子育て (指定討論者)2009

    • 著者名/発表者名
      高田明(大会準備委員会企画シンポジウム)
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第9回学術集会
    • 発表場所
      滋賀県立大学 (滋賀県)
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 乳児のひとり発声2009

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子(研究協力者)(大会準備委員会企画シンポジウム)
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第9回学術集会
    • 発表場所
      滋賀県立大学 (滋賀県)
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Languagecontact and social change inNorth-Central Namibia : Their impact onchild-group interaction among the Xun.2009

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The International Conference of the Global COE Program
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-05-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Language contact and social change in North-Central Namibia : Their impact on child-group interaction among the !Xun2009

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      The International Conference of the Global COE Program "Corpus-based Linguistics and Language Education" : A Geographical Typology of African Languages jointly with an International Workshop on Khoisan Linguistics
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-05-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 双方向のやりとり活動を可能にするプラグマティックな資源/制約2009

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会ラウンドテーブル「子どもに責任はあるか? 」
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 7-14ヶ月児によるやりとり活動のための資源2009

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子(研究協力者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会ラウンドテーブル「子どもに責任はあるか? 」
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 妊婦と家族の相互行為 : 「見えない存在」と家族として関わる事2009

    • 著者名/発表者名
      川島理恵(研究協力者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会ラウンドテーブル「子どもに責任はあるか? 」
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 母子相互行為における間主観性の観察可能性2008

    • 著者名/発表者名
      高木智世(研究協力者)
    • 学会等名
      質的心理学会第5回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Socializing to and through children's culture : the emergence of sibling-care among a San post-foraging society2008

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The 107th Annual meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-11-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Interactional conditions for the reciprocal give-and-take activity2008

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The Symposium on 3rd symposium on the cultural formation of responsibility : Responsibility in Relationships : Linguistic Anthropological Approach
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2008-10-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Resources for giving and taking2008

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Y. (研究協力者), Itakura, S.
    • 学会等名
      International Symposia on Responsibility in Relationships : Linguistic Anthropological Approach
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-10-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Language as a non-neutral medium2008

    • 著者名/発表者名
      Duranti, A. (研究協力者)
    • 学会等名
      International Symposia on Responsibility in Relationships : Linguistic Anthropological Approach
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Responsibility in Childhood : Three Developmental Stories2008

    • 著者名/発表者名
      Ochs, E. (研究協力者), Izquierdo, C.
    • 学会等名
      International Symposia on Responsibility in Relationships : Linguistic Anthropological Approach
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Re-enacting birth : The spread of the chebama ritual in the central Kalahari2008

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The International Conference : Ritual Dynamics and the Science of Ritual
    • 発表場所
      Heidelberg, Germany
    • 年月日
      2008-10-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 社会的参照現象の時間的展開としての評価連鎖2008

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(研究協力者)
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告108(187)(HCS2008-34) : 21-26
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-08-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The developmental trajectory of give-and-take activity in caregiver-infant interactions2008

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The Symposium on Pragmatic constraints and resource diversity in caregiver-infant interactions across cultures. XI International Congress for the Study of Child Language (IASCL)
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland
    • 年月日
      2008-07-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Kinshipter minology and naming practices amongthe Xun.2008

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The 3rd InternationalSymposium on Khoisan Languages andLinguistics : Khoisan Languages-anEndangered World
    • 発表場所
      Austria
    • 年月日
      2008-07-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Kinship terminology and naming practices among the! Xun2008

    • 著者名/発表者名
      Takad A.
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Khoisan Languages and Linguistics : Khoisan Languages-an Endangered World
    • 発表場所
      Riezlern/Kleinwalsertal, Austria
    • 年月日
      2008-07-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] メスチンパンジーの社会性と優劣関係2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤詞子(研究協力者)
    • 学会等名
      第24回日本霊長類学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Underlining pragmatic constraints: Sequential organization of"imitation" activity among the San of the Central Kalahari2008

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      Microethnography of Child Care across Cultures
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2008-03-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 文化学習再考-ヒューマンインタラクションの研究と教育2008

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      質的研究を中心に
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2008-01-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 文化学習再考2008

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 学会等名
      ヒューマンインタラクションの研究と教育:質的研究を中心に
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2008-01-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 養育者-乳児間相互行為における注意の管理2008

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Dancing in a circle: Communicative competence in imitation activity among San children2008

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      the 106th Annual meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] インタラクションの境界と接続2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・中村美知夫・高梨克也
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] インタラクションの境界と接続2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・中村美知夫・高梨克也 (研究協力者)(編)
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 多人数インタラクションの分析手法2009

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓・高梨克也(研究協力者)(編)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 女性医療の会話分析2008

    • 著者名/発表者名
      西阪仰, 高木智世(研究協力者), 川島理恵(研究協力者)
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      文化書房博文社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 生きる場の人類学:土地と自然の認識・実践・表象過程2008

    • 著者名/発表者名
      高田 明(分担執筆)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cci.jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cci.jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cci.jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cci.jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cci.iambo.africa.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/africa_division/kyoin/takada01.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi