• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジュウシマツによる系列反応の構造化

研究課題

研究課題/領域番号 19683007
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

山崎 由美子  独立行政法人理化学研究所, 象徴概念発達研究チーム, 客員研究員 (20399447)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード実験系心理学 / 認知科学 / 系列反応 / プランニング
研究概要

構造化した歌を学習し産出することのできるジュウシマツに,3項目からなる系列反応を訓練し,その産出が,産出前に系列産出パターンを計画しておく"プランニング",産出中の各反応を手がかりとした"連鎖化"のいずれにより制御されているか,3種類のテストにより評価した.その結果,雌雄とも,テスト時に与えられる手がかりに依存して,プランニング・連鎖化双方の傾向が得られたが,プランニングの傾向はオスにより強いことが示された.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 対称性に関わる生物学的要因の解明に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      山崎由美子, 小川昭利, 入來篤史
    • 雑誌名

      認知科学 15

      ページ: 366-377

    • NAID

      10024275681

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対称性と双方向性の認知科学 : 特集「対称性」の編集にあたって2008

    • 著者名/発表者名
      服部雅史, 山崎由美子
    • 雑誌名

      認知科学 15

      ページ: 315-321

    • NAID

      10024275549

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 対称性に関わる生物学的要因の解明に向けて.2008

    • 著者名/発表者名
      山崎由美子・小川昭利・入來篤史
    • 雑誌名

      認知科学 15

      ページ: 366-377

    • NAID

      10024275681

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対称性と双方向性の認知科学 : 特集「対称性」の編集にあたって2008

    • 著者名/発表者名
      服部雅史・山崎由美子
    • 雑誌名

      認知科学 15

      ページ: 315-321

    • NAID

      10024275549

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ジュウシマツによる系列学習とルールの抽象2008

    • 著者名/発表者名
      山崎由美子・鈴木研太・稲田正幸・入來篤史・岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      第31回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ジュウシマツによる系列学習とルールの抽象2008

    • 著者名/発表者名
      山崎由美子, 鈴木研太, 稲田正幸, 入來篤史, 岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      第31回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ジュウシマツによる3項目系列産出時の反応方略2008

    • 著者名/発表者名
      山崎由美子, 鈴木研太, 稲田正幸, 入來篤史, 岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      第68回日本動物心理学会年次大会
    • 発表場所
      常磐大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ジュウシマツによる系列反応産出時の方略2008

    • 著者名/発表者名
      山崎由美子, 鈴木研太, 稲田正幸, 入來篤史, 岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      第27回日本動物行動学会大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 系列反応時間を指標としたジュウシマツの系列行動の分析2007

    • 著者名/発表者名
      山崎由美子・鈴木研太・稲田正幸・入來篤史・岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      日本動物行動学会年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-10-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 対称性の生物学的由来2007

    • 著者名/発表者名
      山崎由美子
    • 学会等名
      日本認知科学会第24回大会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 系列反応時間を指標としたジュウシマツの系列行動とその構造の分析2007

    • 著者名/発表者名
      山崎由美子, 鈴木研太, 稲田正幸, 入來篤史, 岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      第67回日本動物心理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 系列反応時間を指標としたジュウシマツの系列行動の分析2007

    • 著者名/発表者名
      山崎由美子, 鈴木研太, 稲田正幸, 入來篤史, 岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      第26回日本動物行動学会年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] A neural mechanism subserving irrational inference in humans and its possible precursor in Japanese monkeys. Watanabe, S., Blaisdell, A., Huber, L., & Young, A. (Eds.), Rational animals, irrational humans2009

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, Y., Ogawa, A., Iriki, A.
    • 出版者
      Keio University Press
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 第6章 概念形成と思考. シリーズ脳科学 第3巻 言語と思考を生む脳2008

    • 著者名/発表者名
      山崎由美子・入來篤史
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 言語を生み出す生物学的基盤. 言語シリーズ第4巻 言語と生物学2008

    • 著者名/発表者名
      山崎由美子・入來篤史
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] シリーズ脳科学 第3巻 言語と思考を生む脳 (第6章 概念形成と思考(担当分27))2008

    • 著者名/発表者名
      山崎由美子・入來篤史
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi