• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

窒素分子をキーモノマーとする特異ポリマー合成方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19685009
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 高分子化学
研究機関京都大学

研究代表者

塩月 雅士  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教 (30362453)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
25,220千円 (直接経費: 19,400千円、間接経費: 5,820千円)
2009年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2008年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2007年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
キーワード高分子合成 / 高分子錯体 / 窒素 / 共役ポリマー / ロジウム / イリジウム / 二核錯体
研究概要

窒素分子(N2)を構成要素とする特異錯体ポリマー合成法を新たに開発するため,N2と金属錯体の反応性を検討し,それを基盤として対応する高分子を合成した.ビスピンサー型のイリジウムおよびロジウム錯体とN2との反応により得られたN2含有錯体ポリマーは,一般の溶媒に不溶であったが,赤外吸収スペクトルより生成物中にN2分子が導入されていることが確認された.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 窒素分子を構成部位とする高分子の合成方法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木健一郎, 塩月雅士, 三田文雄, 増田俊 夫
    • 学会等名
      第58回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-05-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 窒素分子をキーモノマーとする特異ポリマーの合成方法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木健一郎, 塩月雅士, 三田文雄, 増田俊 夫
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://adv.polym.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi