研究課題
若手研究(A)
Izumoはほ乳類の受精時に精子側で機能する膜融合因子である。Izumoの免疫グロブリン様ドメイン内に存在するN結合型糖鎖の機能を明らかにするために、非糖鎖型のミュータントIzumoを発現するマウスを作製した(N204QIzumo)。その結果、N204QIzumoの精子がほとんど精子-卵子の膜融合をしていないことが分かった。この原因は、精子の成熟過程で機能型Izumoが分解され、減少していることであった。このことから、IzumoのN結合型糖鎖はタンパク質の安定性に機能していることが明らかになった。
すべて 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Methods Mol Biol 475
ページ: 335-42
Biochem Biophys Res Commun 377
ページ: 910-4
Int J Dev Biol 52
ページ: 657-64
HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY 9
ページ: 182-185
Biochem Biophys Res Commun. 377
ページ: 910-904
Int J Dev Biol. 52
ページ: 657-664
Soc Reprod Fertil Suppl 65
ページ: 363-71
Fertil Steril 88
ページ: 214-6
ページ: 214-216
ページ: 363-371
http://kumikae01.gen-info.osaka-u.ac.jp/members/inoue/Site/About%20Me.html
http://kumikae01.gen-info.osaka-u.ac.jp/EGR/index.cfm