• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宿主昆虫ゲノムから獲得したバキュロウイルス遺伝子の特異的機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19688004
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 応用昆虫学
研究機関東京大学

研究代表者

勝間 進  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (20378863)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2008年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2007年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワードバキュロウイルス / 遺伝子の水平移動 / 宿主制御 / カイコ / キチナーゼ / カテプシン / 繊維芽細胞成長因子 / ウイルス誘導性行動異常 / 遺伝子の水平移働
研究概要

バキュロウイルスが宿主遺伝子と相同な分子(宿主ホモログ)を持つことは知られていたが、それを体系的に調べた研究はなかった。本研究では、カイコゲノム情報を利用してバキュロウイルスの宿主ホモログをゲノムワイドに同定した。また、個々の遺伝子についてジーンターゲティングを用いて遺伝子機能を解析し、宿主制御への関与を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (11件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Bombyx mori nucleopolyhedrovirus FP25K is essential for maintaining a steady-state level of v-cath expression throughout the infection2009

    • 著者名/発表者名
      Susumu Katsuma, Tadashi Nakanishi, and Toru Shimada
    • 雑誌名

      Virus Research 140(1)

      ページ: 155-160

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] N-linked glycans located in the pro-region of Bombyx mori nucleopolyhedrovirus V-CATH are essential for the proper folding of V-CATH and V-CHIA2009

    • 著者名/発表者名
      Susumu Katsuma, Tadashi Nakanishi, Takaaki Daimon, and Toru Shimada
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 90(1)

      ページ: 170-176

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] N-linked glycans located in the pro-region of Bombyx mori nucleopolyhedrovirus V-CATH are essential for the proper folding of V-CATH and V-CHIA2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuma S, Nakanishi T, Daimon T, and Shimada T
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 90

      ページ: 170-176

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bombyx mori nucleopolyhedrovirus FP25K is essential for maintaining a steady-state leve1 of ν-cath expression throughout the infection2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuma S, Nakanishi T, and Shimada T
    • 雑誌名

      Virus Research 140

      ページ: 155-160

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bombyx mori nucleopolyhedrovirus SNF2 global transactivator homologue (Bm33) enhances viral pathogenicity in B. mori larvae2008

    • 著者名/発表者名
      Susumu Katsuma Tsuguru Fujii, Shinpei Kawaoka, and Toru Shimada
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 89(12)

      ページ: 3039-3046

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The fibroblast growth factor homolog of Bombyx mori nucleopolyhedrovirus enhances systemic virus propagation in B. mori larvae2008

    • 著者名/発表者名
      Susumu Katsuma, Satoshi Horie, and Toru Shimada
    • 雑誌名

      Virus Research 137(1)

      ページ: 80-85

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Genome-wide survey for baculoviral host homologs using the Bombyx genome sequence2008

    • 著者名/発表者名
      Susumu Katsuma Shinpei Kawaoka, Kazuei Mita, and Toru Shimada
    • 雑誌名

      Insect Biochemistry and Molecular Biology 38(12 ; Special Issue on the Silkworm Genome)

      ページ: 1080-1086

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Bombyx mori nucleopolyhedrovirus SNF2 global transactivator homologue (Bm33)enhances viral pathogenicity in B. mori larvae2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuma S, Fujii T, Kawaoka S, and Shimada T
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 89

      ページ: 3039-3046

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The fibroblast growth factor homolog of Bombyx mori nucleopolyhedrovirus enhances systemic virus propagation in B. mori larvae2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuma S, Honk S, and Shimada T
    • 雑誌名

      Virus Research 137

      ページ: 80-85

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide survey for baculoviral host homologs using the Bombyx genome sequence2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuma S, Kawaoka S, Mita K, and S himada T
    • 雑誌名

      Insect Biochemistry and Molecular Biology 38

      ページ: 1080-1086

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RK- and JNK-dependent signaling pathways contribute to Bombyx mori nucleopolyhedrovirus infection2007

    • 著者名/発表者名
      Susumu Katsuma, Kazuei Mita, and Toru Shimada
    • 雑誌名

      Journal of Virology 81(24)

      ページ: 13700-13709

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Functional characterization of chitinase from Cydia pomonclla granulovirus2007

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Daimon, Susumu Katsuma, WonKyung Kang, and Toru Shimada
    • 雑誌名

      Archives of Virology 152(9)

      ページ: 1655-1664

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Functional characterization of chitinase from Cydia pomonella granulovirus2007

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Daimon
    • 雑誌名

      Archives of Virology 152

      ページ: 1655-1664

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ERK-and JNK-dependent signaling pathways contribute to Bombyx mori nucleopolyhedrovirus infection2007

    • 著者名/発表者名
      Susumu Katsuma
    • 雑誌名

      Journal of Virology 81

      ページ: 13700-13709

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] カイコ核多角体病ウイルスORF34の機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      勝間進・嶋田透
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第79回大会
    • 発表場所
      東京農工大学農学部
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] BmNPV PTP/BVPによる宿主行動制御のメカニズムに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      小谷野泰枝・中西正・河岡慎平・嶋田透・勝間進
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第79回大会
    • 発表場所
      東京農工大学農学部
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] カイコ由来培養細胞BmN細胞を用いたカイコ濃核病ウイルス1型抵抗性遺伝子nsd-1の機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤克彦、勝間進、城所久良子、山本公子、三田和英、嶋田透、門野敬子
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第79回大会
    • 発表場所
      東京農工大学農学部
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] シグナル伝達からみたバキュロウイルスの宿主制御戦略2008

    • 著者名/発表者名
      勝間進・嶋田透
    • 学会等名
      第8回昆虫病理研究会シンポジウム・第14回BT研究会
    • 発表場所
      富士Calm
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] カイコ核多角体病ウイルスがコードするプロテインフォスファターゼの機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      小谷野泰枝、河岡慎平、中西正、嶋田透、勝間進
    • 学会等名
      第8回昆虫病理研究会シンポジウム・第14回BT研究会
    • 発表場所
      富士Calm
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] カイコ濃核病ウイルスと抵抗性遺伝子群2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤克彦、勝間進、嶋田透、門野敬子
    • 学会等名
      第8回昆虫病理研究会シンポジウム・第14回BT研究会
    • 発表場所
      富士Calm
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] fp25K遺伝子改変による高発現型BmNPVベクターの開発2008

    • 著者名/発表者名
      中西正・後藤千枝・小林迫弘・嶋田透・勝間進
    • 学会等名
      第8回昆虫病理研究会シンポジウム・第14回BT研究会
    • 発表場所
      富士Calm
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] バキュロウイルスによる宿主制御機構:ウイルスがコードするFGFの役割2008

    • 著者名/発表者名
      勝間 進
    • 学会等名
      第2回昆虫ゲノム研究会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂
    • 年月日
      2008-03-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シグナル伝達からみたバキュロウイルスの宿主制御戦略2008

    • 著者名/発表者名
      勝間進・嶋田透
    • 学会等名
      第8回昆虫病理研究会シンポジウム・第14回BT研究会
    • 発表場所
      富士Calm(招待講演)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本蚕糸学会2008

    • 著者名/発表者名
      河岡慎平、嶋田透、勝間進
    • 学会等名
      カイコの生殖巣に存在するsmall RNAの特性と機能. 蚕糸・昆虫バイオラック77(3): 219-225
    • 発表場所
      7
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Baculovirus infection modulates the signaling pathways of host insects2007

    • 著者名/発表者名
      Susumu Katsuma and Toru Shimada
    • 学会等名
      Baculovirus Satellite Symposium : New Directions in Baculovirus Research, 2007 American Society for Virology Annual Conference
    • 発表場所
      Corvallis, Oregon, USA(招待講演)
    • 年月日
      2007-07-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 昆虫の比較ゲノムホ-カイコゲノムから見た多様性と特異性「ゲノムから読み解く生命システム-比較ゲノムからのアプローチ」第10章, 細胞工学 別冊2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田 透
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      秀潤社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 宿主ゲノムから獲得したバキュロウイルス遺伝子の特異的機能.蚕糸昆虫バイオテック76(2)

    • 著者名/発表者名
      勝間進
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] バキュロウイルス概説.蚕糸昆虫バイオテック76 (2)

    • 著者名/発表者名
      小林迪弘・池田素子・勝間進・姜媛瓊
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://papilio.ab.a.u-tokyo.ac.jp/igb/index-J.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://papilio.ab.a.u-tokyo.ac.jp/igb/index-J.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi