• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海岸クロマツ林における外生菌群集の遷移機構と実生更新に果たす菌根機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19688008
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 林学・森林工学
研究機関三重大学

研究代表者

松田 陽介  三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 准教授 (30324552)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワードCenococcum geophilum / 外生菌根菌 / 群集構造 / Internal transcribed spacer領域 / RFLP解析 / 遷移 / 垂直分布 / クロマツ / 海岸林 / 外生菌根 / ITS領域 / Cenococcum / 海岸マツ林
研究概要

我が国の海岸林はマツ材線虫病により枯損衰退しており,防災上,景観上の機能の劣化が懸念される.海岸林の維持促進を効率的な実生植栽により達成させるための基礎として,クロマツに共生する外生菌根群集を菌根の形態的,遺伝的に調べた.その結果,海岸地域は内地に比べて外生菌根菌の種数が少ない傾向にあり,不完全菌類Cenococcum geophilumにより寡占される単純な群集構造であることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (25件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 東海地方の海岸クロマツ林におけるCenococcum geophilumの出現割合2010

    • 著者名/発表者名
      竹内裕也・松田陽介・伊藤進一郎
    • 雑誌名

      中部森林研究 58

      ページ: 19-20

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ectomycorrhizal fungal community of naturally regenerated Pinus thunbergii seedlings in a coastal pine forest2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Y, Noguchi Y, Ito S
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 14

      ページ: 335-341

    • NAID

      10029318685

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local and microscale distributions of Cenococcum geophilum in soils of coastal pine forests2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Y, Hayakawa N, Ito S
    • 雑誌名

      Fungal Ecology 2

      ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Colonization patterns of mycorrhizal fungi associated with two rare orchids, Cephalanthera falcata and C2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Y, Amiya A, Ito S
    • 雑誌名

      erecta. Ecological Research 24

      ページ: 1023-1031

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ICOM6参加記-地球の裏側に-2009

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 雑誌名

      菌学会ニュースレター2009 4

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Ectomycorrhizal fungal community of naturally regenerated Pinus thunbergii seedlings in a coastal pine forest.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 14

      ページ: 335-341

    • NAID

      10029318685

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Colonization patterns of mycorrhizal fungi associated with two rare orchids, Cephalanthera falcata and C.erecta.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y., et al.
    • 雑誌名

      Ecological Research 24

      ページ: 1023-1031

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ICOM6参加記 -地球の裏側に-2009

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 雑誌名

      菌学会ニュースレター 2009-4

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Local and microscale distributions of Cenococcunz geophilum in soils of coastal pine forests2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y, et.al.
    • 雑誌名

      Fungal Ecology 2

      ページ: 131-35

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒノキ人工林内に生育するブナ科実生に外生菌根は形成されているか?2009

    • 著者名/発表者名
      松田陽介ら
    • 雑誌名

      中部森林研究 57(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海岸林生態系を支える菌根菌2008

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 雑誌名

      森林技術 798

      ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Monotropastrum humile var. humile is associated with diverse ectomycorrhizal Russulaceae fungi in Japanese forests.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, A., et. al.
    • 雑誌名

      Ecological Research (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モミに形成される外生菌根の群集構造と菌根共生系を用いた環境修復技術に関する基礎的研究2007

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 雑誌名

      日本菌学会会報 48

      ページ: 32-41

    • NAID

      10020004754

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「樹木根-菌根」合同研究集会から-根も葉もある話を目指して-2007

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 雑誌名

      森林技術 782

      ページ: 13-15

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] モミに形成される外生菌根の群集構造と菌根共生系を用いた環境修復技術に関する基礎的研究.2007

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 雑誌名

      日本菌学会報 48

      ページ: 32-41

    • NAID

      10020004754

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「樹木根-菌根」合同研究集会から -根も葉もある話を目指して-2007

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 雑誌名

      森林技術 782

      ページ: 13-15

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 東海地方の海岸クロマツ林におけるCenococcum gephilumの出現割合

    • 著者名/発表者名
      竹内裕也, ら
    • 雑誌名

      中部森林研究 58(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中部地方における海岸クロマツ林の外生菌根群集2010

    • 著者名/発表者名
      松田陽介・竹内裕也・伊藤進一郎
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-04-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] キンランに定着する菌根菌の根系内における多様性2009

    • 著者名/発表者名
      柴山友里, ら
    • 学会等名
      2009年度菌根研究会
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取県)
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 東海地方の海岸クロマツ林におけるCenococcum geophilumの出現割合2009

    • 著者名/発表者名
      竹内裕也, ら
    • 学会等名
      第58回日本林学会中部支部大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 三重県のヒノキ人工林内に生息する外生菌根菌2009

    • 著者名/発表者名
      杉山一葉, ら
    • 学会等名
      第58回日本林学会中部支部大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 菌根を通してみた森林生態系.2009

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 学会等名
      菌類生態学講座
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館(大阪府)
    • 年月日
      2009-09-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 異なる光環境に生育するイチヤクソウの菌根の季節変化と定着する菌根菌2009

    • 著者名/発表者名
      松田陽介, ら
    • 学会等名
      日本菌学会第53回大会
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取県)
    • 年月日
      2009-08-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Seasonal changes and associating fungi of Pyrola japonica mycorrhizas growing under different light environment2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Y, Shimizu S, Mori M, Ito S
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Mycorrhiza (ICOM6)
    • 発表場所
      Belo Horizonte, Brazil
    • 年月日
      2009-08-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Seasonal changes and associating fungi of Pyrola japonica mycorrhizas growing under different light environment.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y., et al.
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Mycorrhiza
    • 発表場所
      ベロオリゾンチ,ブラジル
    • 年月日
      2009-08-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 樹齢の異なる海岸クロマツ林分における外生菌根群集2009

    • 著者名/発表者名
      松田陽介・久保田菜未・伊藤進一郎
    • 学会等名
      第120回日本森林学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 樹齢の異なる海岸クロマツ林分における外生菌根群集2009

    • 著者名/発表者名
      松田陽介ら
    • 学会等名
      第120回日本森林学会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 照葉樹林における菌根菌子実体の発生とベニタケ科子実体の分類属性2008

    • 著者名/発表者名
      小熊昭彦ら
    • 学会等名
      2008年度菌根研究会
    • 発表場所
      山形大学(山形県鶴岡市)
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 樹齢の異なる海岸クロマツ林における菌根形成率の経時変化2008

    • 著者名/発表者名
      久保田菜未ら
    • 学会等名
      第57回日本林学会中部支部大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒノキ人工林内に生育するブナ科実生に外生菌根は形成されているか?2008

    • 著者名/発表者名
      松田陽介ら
    • 学会等名
      第57回日本林学会中部支部大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒノキ人工林内における外生菌根菌の空間分布.2008

    • 著者名/発表者名
      高野唯子ら
    • 学会等名
      第57回日本林学会中部支部大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 菌糸で繋がれる森の植物-菌根菌ネットワークの実態を探る-2008

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 学会等名
      日本菌学会第52回大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中部地方の太平洋側、日本海側における海岸クロマツ林の外生菌根群集2008

    • 著者名/発表者名
      松田陽介・松田遥平・中西健一・伊藤進一郎
    • 学会等名
      第119回日本森林学会
    • 発表場所
      東京農工大
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中部地方の太平洋側、日本海側における海岸クロマツ林の外生菌根群集2008

    • 著者名/発表者名
      松田陽介, ら
    • 学会等名
      第119回日本森林学会
    • 発表場所
      東京都府中市
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ギンリョウソウ地上部の発達に伴う菌根構造の変化と菌根菌の分類属性2007

    • 著者名/発表者名
      大河内瞬, ら
    • 学会等名
      2007年度菌根研究会
    • 発表場所
      三重県津市
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] イチヤクソウに形成された菌根とその形成率の経時変動2007

    • 著者名/発表者名
      清水瞳子, ら
    • 学会等名
      第56回日本林学会中部支部大会
    • 発表場所
      長野県伊那市
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 海岸クロマツ林の表層土壌におけるCenococcum geophilum菌根の水平分布2007

    • 著者名/発表者名
      早川記央, ら
    • 学会等名
      第56回日本林学会中部支部大会
    • 発表場所
      長野県伊那市
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Vertical distribution of ectomycorrhizas and fungal inocula in isolated trees at a coastal pine forest2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Y
    • 学会等名
      Fourth international symposium on dynamics of physiological processes in roots of woody plants
    • 発表場所
      Bangor, UK
    • 年月日
      2007-09-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Vertical distribution of ectomycorrhizas and fungal inocula in isolated trees at a coastalpine forest.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y.
    • 学会等名
      4th international symposium on dynamics of physiological processes in roots of woody plants
    • 発表場所
      英国,バンガー
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 海岸クロマツ林の表層土壌におけるクロマツ成木に形成された外生菌根の群集構造2007

    • 著者名/発表者名
      松田遥平・松田陽介・中西健一・伊藤進一郎
    • 学会等名
      第118回日本森林学会
    • 発表場所
      九州大
    • 年月日
      2007-04-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 海岸林に生育するクロマツに形成された外生菌根とその感染源の垂直分布2007

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 学会等名
      第118回日本森林学会
    • 発表場所
      福岡県博多市
    • 年月日
      2007-04-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 海岸クロマツ林の表層土壌におけるクロマツ成木に形成された外生菌根の群集構造2007

    • 著者名/発表者名
      松田遥平, ら
    • 学会等名
      第118回日本森林学会
    • 発表場所
      福岡県博多市
    • 年月日
      2007-04-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bio.mie-u.acjp/junkan/busshitsu/lab2/indexj.htm

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi