研究課題/領域番号 |
19689030
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
中川 敦寛 東北大学, 病院, 助教 (10447162)
|
連携研究者 |
高山 和喜 東北大学, 流体科学研究所, 教授 (40006193)
孫 明宇 東北大学, 学際科学国際高等研究センター, 准教授 (00311556)
藤村 幹 東北大学, 大学院医学系研究科, 助教 (00361098)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
|
キーワード | 衝撃波工学 / レーザー工学 / 高エネルギー外傷 / 対側損傷 / 頭部外傷モデル / blast wave injury / アジ化銀 / 高速度撮影 / レーザー光学 / 過剰圧 |
研究概要 |
再現性のある衝撃波脳損傷ラットモデルを用いた(免疫)組織学的検証、音響インピーダンスの観点から妥当性を有する頭蓋模擬モデルを用いた可視化・圧測定による機序解明を行った。10MPa以上で照射側に照射部を中心に出血・壊死、対側に神経細胞の紡錘化、照射側病変を中心とした広範な血管透過性亢進を認めた。対側では頭蓋骨に反射した反射波と膨張波の干渉、さらにキャビテーションの存在が対側損傷に関与しているものと考えられた。本研究は頭部外傷、とくにblast injuryの機序解明に知見をもたらしたと考えられる。
|