研究課題
若手研究(A)
成体脊髄は一度損傷を受けると再生しないと考えられているが、我々は反応性アストロサイトが損傷後の組織修復と機能回復に重要であることを見いだした。この修復機構と神経幹細胞の関連を解析するため、反応性アストロサイトを選択的に採取する方法を確立し、neurosphere法により培養したところ幹細胞能を有していたが、組織中に於いては神経細胞への分化は確認されなかったため、神経細胞の補充による組織修復機構ではないことが示唆された。この脊髄組織からセルソーターを用いて目的の細胞分画のみを採取する本手法は、神経研究にとって今後強力なツールとなり得ると考えられる。
すべて 2010 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (34件) (うち査読あり 32件) 学会発表 (31件)
Hybridoma 29
ページ: 59-62
American Journal of Pathology. (In press)
American Journal of Pathology 177(In press)
Inflammation and Regeneration. 29
ページ: 35-39
10024797022
Spine. 34
ページ: 1148-52
Hybridoma. 28
ページ: 455-8
ページ: 451-3
Journal of. Immuology. 183
ページ: 7539-46
Plos One 4(11)
ページ: 7706-7706
Journal of Immunology. 183
ページ: 7539-7546
ページ: 1148-1152
Plos One. 4
Hyhbridoma 28
ページ: 455-458
Inflammation and Regeneration 29
Int. Journal of Biochem, Cell Biol. 40
ページ: 1649-1653
Inflammation and Regeneration. 28
ページ: 440-446
10022602769
Cell Stem Cell. 2
ページ: 392-403
日本整形外科学会会誌 82(5)
ページ: 18-20
10024575871
日本整形外科学会会誌 82(11)
ページ: 3-8
10023902658
日本臨床免疫学会会誌 31(2)
ページ: 93-98
10021926930
Int. Journal of Biochem & Cell Biol 40
Inflammation and Regeneration 28
日整会誌 82(5)
日整会誌 82(11)
J Neurosci. 27
ページ: 11991-8
Stem cell 25
ページ: 562-562
Neurochem Int 51
ページ: 68-68
脳21 10(2)
ページ: 127-138
遺伝子医学MOOK 9
ページ: 197-203
Stem cell. 25
ページ: 562-570
Neurochemistry International. 51
ページ: 68-73
脳21 10
ページ: 134-140
Journal of Neuroscience. 27
ページ: 11991-11998