• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘテロジニアス・マルチコア時代の統一的ソフトウェア開発手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19700020
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ソフトウエア
研究機関東北大学

研究代表者

滝沢 寛之  東北大学, 大学院情報科学研究科, 准教授 (70323996)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードハイパフォーマンスコンピューティング / 情報システム / 自動チューニング / GPUコンピューティング / ハイパフォーマンスコンピユーティング
研究概要

本研究では,CPUと描画処理用ユニット(Graphics Processing Unit, GPU)を搭載している一般的なPCを想定し,そのCPUとGPU間での移植性を維持しつつ両者を効果的に利用可能な高級プログラミング言語処理系としてSPRAT(Stream Programming with Runtime Auto-Tuning)を設計・実装・評価した.LU分解および2次元非圧縮流体シミュレーションをアプリケーション例としてSPRAT言語で記述し,PCに搭載されたCPUとGPUの性能差や問題サイズなどの実行時パラメータに応じて,SPRAT実行環境がプロセッサを適切に自動切り替え可能であることを評価実験により示した.また,実行時間が最短になるようにプロセッサを切り替える手法や,アプリケーション実行に要するエネルギ消費を最小にするプロセッサ切り替えなどを試し,SPRAT実行時環境がそれぞれの観点から適切にプロセッサを切り替え可能であることを示した.さらに,高水準のSPRAT言語からGPU 向けのCUDAコードを生成する言語処理系(SPRATコンパイラ)に2 種類の自動最適化機能を実装し,それらの演算性能への影響を評価した.その結果,自動最適化機能により,SPRATコンパイラによって自動生成されたコードを実行した際の性能を大幅に改善できることが示された.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] SPRAT : Runtime Processor Selection for Energy-aware Computing2008

    • 著者名/発表者名
      H. Takizawa, K. Sato, and H. Kobayashi
    • 雑誌名

      in Proceedings of the 2008 IEEE Conference on Cluster Computing

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SPRAT:実行時自動チューニング機能を備えるストリーム処理記述用言語2008

    • 著者名/発表者名
      滝沢寛之,白取寛貴, 佐藤功人, 小林広明
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム(ACS) 1巻2号

      ページ: 207-220

    • NAID

      110007990185

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Efficient Intersection Algorithm Design of Ray Tracing For Many-Core Graphics Processors2008

    • 著者名/発表者名
      K. Komatsu, Y. Kaeriyama, K. Suzuki, H. Takizawa, and H. Kobayashi
    • 雑誌名

      The 10th IASTED International Conference on Computer Graphics and Imaging CGIM 2008

      ページ: 165-171

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SPRAT : 実行時自動チューニング機能を備えるストリーム処理記述用言語2008

    • 著者名/発表者名
      滝沢寛之, 白取寛貴, 佐藤功人, 小林広明
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 : コンピューティングシステム(ACS) 1巻2号

      ページ: 207-220

    • NAID

      110007990185

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SPRAT : Runtime Processor Selection for Energy-aware Computing2008

    • 著者名/発表者名
      H. Takizawa, K. Sato, and H. Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2008 IEEE Conference on Clus ter Computing

      ページ: 386-393

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Efficient Intersection Algorithm Design of Ray Tracing For Many-Core Graphics Processors2008

    • 著者名/発表者名
      K. Komatsu, Y. Kaeriyama, K. Suzuki, H. Takizawa, and H. Kobayashi
    • 雑誌名

      The 10th IASTED International Conference on Computer Graphics and Imaging (CGIM 2008)

      ページ: 165-171

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ストリーム処理記述言語のGPU向け自動最適化の検討2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤功人, 滝沢寛之, 小林広明
    • 学会等名
      情報処理学会先進的計算基盤システムシンポジウム (SACSIS2009)
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2009-05-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] GPU向け線形代数ライブラリの性能評価2009

    • 著者名/発表者名
      小山賢太郎, 佐藤功人, 小松一彦, 滝沢寛之, 小林広明
    • 学会等名
      計算工学講演会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-05-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 消費エネルギを考慮したGPUコンピューティングの検討2008

    • 著者名/発表者名
      滝沢寛之, 佐藤功人, 小林広明
    • 学会等名
      第21回計算力学講演会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] GPUを効率的に利用するための言語拡張と自動最適化手法2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤功人, 滝沢寛之, 小林広明
    • 学会等名
      並列/協調/分散処理に関するサマーワークショップ(SWoPP2008)
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2008-08-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] GPUを効率的に利用するための言語拡張と自動最適化手法2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤功人, 滝沢寛之, 小林広明
    • 学会等名
      並列/協調/分散処理に関するサマーワークショップ(SWoPP 2008)
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2008-08-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] GPUコンピューティングのためのストリーム処理記述言語2008

    • 著者名/発表者名
      滝沢寛之, 佐藤功人, 小林広明
    • 学会等名
      第36回可視化情報シンポジウム
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2008-07-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] GPUコンピューティングのためのストリーム処理記述言語2008

    • 著者名/発表者名
      滝沢寛之, 佐藤功人, 小林広明
    • 学会等名
      第36回可視化情報シンポジウム講演論文集
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2008-07-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SPRAT : 実行時自動チューニング機能を備えるストリーム処理記述用言語2008

    • 著者名/発表者名
      滝沢寛之, 白取寛貴, 佐藤功人, 小林広明
    • 学会等名
      情報処理学会先進的計算基盤システムシンポジウム(SACSIS2008)
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2008-06-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Preliminary Evaluation for Runtime Auto-Tuning of GPGPU Applications2007

    • 著者名/発表者名
      H. Takizawa, H. Shiratori, and H. Kobayashi
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on Automatic Performance Tuning (iWAPT2007)
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Preliminary Evaluation for Runtime Auto-Tuning of GPGPU Applications2007

    • 著者名/発表者名
      H. Takizawa, H. Shiratori, and H. Kobayashi
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on Automatic Performance Tuning(iWAPT2007)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 実行時性能予測に基づくCPUとGPUへの動的タスク割当の検討2007

    • 著者名/発表者名
      白取寛貴, 滝沢寛之, 小林広明
    • 学会等名
      並列/協調/分散処理に関するサマーワークショップ(SWoPP2007)
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2007-08-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi