• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロセッサ多コア時代のプロセッサアーキテクチャに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19700047
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関近畿大学

研究代表者

松崎 隆哲  近畿大学, 産業理工学部, 講師 (20363385)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,860千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 660千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードイベント駆動プロセッサ / マルチコアプロセッサ / タスク管理 / 細粒度マルチスレッド処理 / Fuceプロセッサ / スレッド管理機構 / FPGA / オペレーティングシステム / イベント駆動型プロセッサ
研究概要

本研究では,多数のプロセッサコアを持つプロセッサにおける,スレッド管理機構について研究を行った.イベント駆動型プロセッサアーキテクチャのタスク管理機構に関して,イベント駆動型プロセッサにおいてスレッド実行モデルを変更することで,処理時間,メモリ利用量,スレッド数にどのような変化が起こるかに関して性能評価を行った.タスク管理機構の評価によって,Fuceプロセッサのスレッド実行モデルを変更することで,メモリ資源が不足する問題をある程度解決できるということが判明した.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Fuceプロセッサ上での継続モデルによる並列I/O処理2009

    • 著者名/発表者名
      泉雅昭, 松崎隆哲, 日下部茂, 谷口秀夫, 長谷川隆三, 雨宮真人
    • 雑誌名

      九州大学大学院システム情報科学紀要 第13巻第2号

      ページ: 81-88

    • NAID

      120005752831

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fuceプロセッサ上での継続モデルによる並列I/O処理2009

    • 著者名/発表者名
      泉雅昭
    • 雑誌名

      九州大学大学院システム情報科学紀要 第13巻第2号

      ページ: 81-88

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 音声処理システムのハードウェア化に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      津城忠史, 松崎隆哲
    • 学会等名
      情報処理学会火の国情報シンポジウム
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2009-03-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 音声処理システムのハードウェア化に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      津城忠史
    • 学会等名
      情報処理学会火の国情報シンポジウム2009
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2009-03-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Fuceアーキテクチャによる細粒度マルチスレッディングの検討2007

    • 著者名/発表者名
      平兮亮, 泉雅昭, 雨宮聡史, 松崎隆哲, 長谷川隆三, 雨宮真人
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi