• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トラヒック特性を考慮したネットワークスイッチ間連携による省電力化手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19700067
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関九州工業大学

研究代表者

福田 豊  九州工業大学, 情報科学センター, 助教 (90372763)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,750千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード情報ネットワーク / 省電力化 / グリーン / 消費電力
研究概要

ネットワークのトラヒック量は継続的に増加しており,通信機器で消費される電力も増加している.このようなトラヒック増加に伴う電力消費量の増大に対応するためには,ネットワークそのものを対象とした省電力化手法を検討する必要がある.そこで本研究では,スイッチ間のトラヒック特性に応じて適切な通信速度を設定することで,ネットワーク機器における省電力化を達成する機構について検討し,必要な機能の研究開発を行った.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 経路集約によるネットワーク機器の消費電力削減効果の基礎評価2009

    • 著者名/発表者名
      田村瞳、池永全志、福田豊、尾家祐二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 NS2008-221

      ページ: 439-444

    • NAID

      110007327729

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 経路集約によるネットワーク機器の消費電力削減効果の基礎評価2009

    • 著者名/発表者名
      田村瞳
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 NS2008-221

      ページ: 439-444

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 動的な物理リンク数制御によるスイッチ省電力化手法2008

    • 著者名/発表者名
      河野義幸、福田豊、田村瞳、川原憲治、尾家祐二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 IN2007-216

      ページ: 343-348

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 省電力LANスイッチにおけるExtra Active期間の動的制御2008

    • 著者名/発表者名
      田村瞳、富原理津子、福田豊、川原憲治、尾家祐二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 IN2007-217

      ページ: 349-354

    • NAID

      110006936458

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 動的な物理リンク数制御によるスイッチ省電力化手法2008

    • 著者名/発表者名
      河野 義幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告 IN2007-216

      ページ: 343-348

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 省電力LANスイッチにおけるExtra Active期間の動的制御2008

    • 著者名/発表者名
      田村 瞳
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告 IN2007-217

      ページ: 349-354

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi